• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナゼマツのブログ一覧

2023年11月19日 イイね!

電池弱っているのどっちだっけ?

電池弱っているのどっちだっけ?先日の車検時にキーレスの電池交換を勧められけど

どっちのキーか解らなくなったので

電圧チェックしてみました

漢のアナログ計
左2.7V
右2.9V

交換日を確認してみたら
左:2020.10.25
右:2021.10.25
どちらもPana製でした

松田、本田、豊田の電池の寿命はどれくらい?
を覗いてみると
松田は1年
本田は2年
豊田は1~2年
お客様の使用環境によります
強い電波を受信し続けると電池を著しく消耗することがあります。
レンジ、TV、PC、スマホ等の近くには置かないでください。

価格.COMの
電池交換はどれくらい?では
みなさん2~3年位で交換しているようです

ということで3年使っているので交換することに
ちなみにDラーでの電池交換の相場は500円だそうです(自分調べ)

100均の電池に交換しました


交換した後に知ったのですが
電池が弱まるとメーターに表示されるようですね
あわてて交換しなくても良かったな~
Posted at 2023/11/19 12:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月19日 イイね!

DOKI DOKIさせてよ~♪

DOKI DOKIさせてよ~♪11/18の話しです
行き慣れている朝日峠展望台ですが

周りが真っ暗だとドキドキします
写真撮っていたらいつの間にかチャリダーの方が居ました
めっちゃDOKIった~w


雲が厚いので日の出は拝めませんでしたのでまた次回
もう少し東(画像左)から日が昇るようなのでこの場所からは見えないかも

霞ケ浦


シルエットつくば


場所を移動して子授けPからの
富士山


来年の初日の出はどこで見ようか?


午前中にデミオの引き取りへ
なんと燃料がスッカラカン
初めての走行可能距離 0km 燃料計もゼロ~
サービスさん 早めにガソリン入れてくださいね~と言うも
なんとなくその言葉に余裕有w
私はドキドキです

いつもなら煤飛ばし~ってアクセル踏みますが
今日だけは0.1mm単位のアクセルワークでしたww


デミオの燃料タンク容量は44L
さて何L入るのでしょうか?

正解者にはすげ~良い事が起こるでしょう!!
宝くじ当たるとか、、dokidokiですね

正解は
42.52L
とまだまだ余裕でした?
良い子はマネしちゃだめだぞ!!
Posted at 2023/11/19 19:10:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月18日 イイね!

CX-3

CX-3デミオの車検(9年)の代車です

初CX-3 いいね!
スカG1.5 2021年式

ベースがデミオと一緒なので
全く違和感無し
でも乗ったことの無い車は楽し~

CX-3かっこいいべ


デミオとの比較
車両総重量1485kg(1365)  
全長427cm(406)
幅176cm(169)
高さ155cm(152)
()はデミオ
高さはほぼ一緒なんですね~
ちょっと重い

内装
デミオと何が違う?

やっぱサイドブレーキの方が良いw
今回もバックモニターで車庫入れチャレンジしたけど無理だったww

トランク
2重底


開口部からほぼフラットなので荷物が積みやすく腰に優しいと感じました
深いと前かがみになるので箱飲料を積む時は腰が危険なんです


デミオとCX-3のモデルチェンジはいつ?
Posted at 2023/11/18 13:03:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月11日 イイね!

今日も楽しく走ってきました

今日も楽しく走ってきました本日のシオヤは
小さい子供の笑い声も有り賑やかでした~
家族二組、ライダー一人

本日は午後出勤
曇りで気温もそこそこ低く
今日こそタイムが出るべ

タイヤ:CR-S
本日のタイム
右:43.72 6本目(11周目)
左:43.92 5本目(9周目)
幌有でこのタイムは遅くは無いと思いますが
温まりが遅いので
真冬はやっぱ厳しそうです

今日も左は攻略できず
ヘアピン~のボトムが上がらんな~

NBの時代が来たようです
手前の方はサーキットデビュー


ちょっと気になったので飲んでみた
めっちゃ甘い、甘さを抑えて芋感をもう少しだすとめっちゃ美味しくなりそうです
Posted at 2023/11/11 18:11:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ナリモ | 日記
2023年11月05日 イイね!

宝篋山(ほうきょうさん)登ってきた

宝篋山(ほうきょうさん)登ってきた筑波山を見に
宝篋山に登ってきました

標高461メートル
霞ヶ浦、関東平野、空気の澄んだ日には富士山など
360℃パノラマは筑波山からの眺めと同じですが
一つ違うのが筑波山を見ることができるのがお薦めポイントです

小田城跡の近くの宝篋小田休憩所(自販機・トイレ有り)脇の駐車場は
6:45で9割方埋まっておりました(70台止められそう)
9:30下山時は満車でした


6:50
登山コースは6ルートありますが
一番人気の中央の極楽寺コースで登ります
山頂まで3kmのコースで
所要時間は1時間35分と書いてあります


各コースの入り口にある
イノシシ除けのフェンスを開けて入ります
閉め忘れないよう!!


このコースの前半は
沢の脇を登ります
小さな滝があるのでこのコースを選びました
が、意外とキツかった~

7:01
慈悲の滝



7:13
こころの滝


7:17
白滝




7:29
葵の滝(スマホ)


ここから先は沢を外れ山頂へ

7:35
残り1.2km
少し開けたところで一息



8:10
ようやく山頂
所要時間1時間20分
ちょっとペースが早かったのが疲れた原因かも



この先には待望の筑波山がドーンw


まあ雲が多いのは解っていたのですが少し残念でした~

6コースあるので次回に期待しましょう

霞ケ浦


みさん登り慣れしているようで
お弁当を食べたり
カップ麺を食べたり
ゆっくり本を読んだりしていましたよ


山頂でカップ麺が食べたい願望が湧いたので
道具を買わないとねw


下りは
小田城コースでバキューンと一気に
こちらは元々地元の人が使っていたコースでかなり歩きやすいのですが
膝が、、、ゲラゲラ笑ってました

下りも色々写真を撮りましたが
今度登った時にでもアップしたいと思います

9:35
休憩所到着
1時間弱


コーラーがおいしい


コラ!!登山中に遠くから爆音聞こえたぞ
Posted at 2023/11/05 14:02:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 筑波山 | 日記

プロフィール

「お弁当が売り切れの時はこちらをお勧めいたします。お弁当より安いです。」
何シテル?   08/22 16:55
ナゼマツです。よろしくお願いします。 いや~車を速く走らせるって本当に難しいですね。 でも超たのしい~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛宕山 240405 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 08:19:10
I-broコペンカップ&ナリモマスターズカップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 21:32:49
2024初暴走 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 00:12:12

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2014年6月22日 115,688km とうとうロードスターを手に入れちゃいました。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
フロントリップ取付記念でプロフ画像刷新 帰省時に丸加高原で撮った画像です 我が家の3台 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
2ndカー 峠にスキーに旅行に楽しい車でした。 エンジンも強烈でしたが、足もなかなかのも ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
以前は私がメインで使用していました。今は、嫁さんがメインで使っています。 ファミリアとア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation