• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナゼマツのブログ一覧

2015年08月16日 イイね!

ナリモへ冷やかしに行ってきた

ナリモへ冷やかしに行ってきたこんにちわ

今日は、お尻愛♥な方が走りに行くということで
ロガーとPCそして久し振りに一眼を持って
ナリタモーターランドへ冷やかしに行ってきました。

一応走る準備はして行ったのですが
開始30分位で豪雨になり早々に走りモードは0%へ
ヘタレな性格なので(笑


ドライでのデータをもう少し取りたかったですが
雨では仕方がありませんね~

それでも開始30分のドライでのNCロドのデータと自分のNBのデータを
少し比較してみたところ
・・・
まえまえからの課題と言いますか
インフィールドの出口の処理がヘタッピでその後の加速ができていないことが
ハッキリと解ります。赤枠部

インフィールド全般の走り方が違います・・・(-_-;)


ということで
もう少し分析して今度の水曜に練習しに行きます。

あ!
写真の方はいつも通り残念な結果でした。たぶん老眼のせいです(爆

画像とロガーデータは後ほど送りますのでお待ちください。
Posted at 2015/08/16 17:15:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年05月22日 イイね!

ナリタカップ反省会

こんばんは~

本日はナリタカップの反省会とうことで
デジスパイスのデータでちょこっとだけ走りを分析しました。

赤ラインが1月のベスト
青ラインが今回のベスト

1月のベストより0.6秒弱遅かったのを気温のせいにしておりましたが
現実は違ったようです。

画像左側より分析しますと
インフィールドの入りまではほぼ同じ
しかし
複合の立ち上がりで少し差が
そして
S字の立ち上がりからの加速でさらに差が広がっています

そうなんですテクニカルセクションが遅かったんです。
4速ATのファミゴンは低速コーナーからの立ち上がりはバンドから外れなかなか加速しないので
極力速度を落とさないように処理していたつもりでしたが
全然ダメダメだったようです。

しか~し
あの気温でも、前半は1月と同じタイムで走れているということは
インフィールドを攻略できれば。。。

次回からは現場にPC持ち込んでその場で分析して優勝目指すぞ!

さあ練習だ~走り込みだ~

Posted at 2014/05/22 22:28:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年05月21日 イイね!

ナリタカップの結果

ナリタカップの結果こんばんは~

おひさしブリーフ  でもないか
この間の日曜日開催されたナリタカップに参加してきました~

結果から申しますと
9台中7位でした~
この時期の気温だと悪くないタイムだったんですけどね~

特に今回はみんな速過ぎでした。
ポルシェだけには負けたくなかったのですが残念ながら惨敗です(当たり前かww

まあ、ポルシェと同じ舞台で真剣勝負(勝手にライバル視)ができるなんてある意味凄いかも(笑

これにめげずに次回も参加したいです。

公式結果はこちら

画像はタッツさんに撮って頂きました。ありがとうございます。

ここからは
自分が撮った画像をちょっとだけ勝手にロドスタだけ掲載
問題有る場合は削除しますので連絡ください。
まずは
青NA 個人的にはNAのお尻が一番好きです。

白NA カウンター

NB ノーマルだけど速いんです。惚れました

NC

NC いつかは自分もこのお尻の仲間に入りたいです。

最後は流し撮り
めずらしく上手く撮れたのでロドじゃないけどUPしちゃいます


全数ではありませんが他の車も撮影しておりますので連絡頂ければUPしたり
送付することも可能です。

参加されたみなさんお疲れさまでした、今後もよろしくお願いします。
Posted at 2014/05/21 23:46:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年05月05日 イイね!

雨のナリモ

雨のナリモ超眠いナゼマツです。みなさんこんばんは

今日は5月5日の子供の日でしたが生憎の雨で少し残念でした~
しか~し時折激しく降る雨もなんのその
家族を放置し、ただ自分のストレス解消の為だけにナリモへ遊びに行ってきました(笑

今回は1年半振りにハイパさんがナリモへ来る!しかも新型アクセラで走る!
しかし雨!
前回(2012年11月)も雨だったんですよね~

新型アクセラの走りを外から見て思ったことは
静か、とにかく静か、HKSのマフラーでも静か、で大トルクでグイグイっていうよりは
ス~っと加速していく感じかな?
ギアが少し合わないらしいのですが右回りの最終コーナーを3速で立ち上がってくるところは
大トルクならではですかね?

やっぱ雨だと実力が解らないので、今度はドライでの走りが見たいです。毒
アクセラのナリモインプレ詳細はハイパさんのブログにて(UP待ってます)

さて自分の走りはというと
今回初めて前輪のみ中古のZ1sにしたので楽しみにしていたのですが雨で何も解らず終了~
こちらも次回のお楽しみってことで。

自分の走行終了後はハイパ号を激写していたのですが、
老眼が入っているせいで? 心配していたピンボケが多発で撃沈でした><
やっぱ何事も有る程度は経験が重要だと痛感しました。

ハイパさんと管理人さんとの談笑の中では自分の野望を教えちゃいました
この野望が上手くいけば念願の頂点へ立てるかもねww

そして、本日ナリタカップへの参加申し込みをしてきました。
2週間後です。
昨年は2回連続で3位だったので、今回は一つでも順位を上げたいところです。
前回僅差で負けたアコードさんも出るらしいので(勝手に)リベンジしたいです。

雨でも晴れでも走るのは楽しいですね5/18のナリタカップが楽しみです。

ハイパさん、無事帰宅されたでしょうか?お疲れだったのでちょいと心配です。
また遊びましょう。

Posted at 2014/05/05 21:23:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年01月12日 イイね!

走り初め

走り初めこんばんは~

今年の、”初ナリモ”行ってきました~
とても寒い一日でしたが今日もナリモは大盛況で
いつも通り良い雰囲気のなか走ることができました。

結果から言うと
ベストを0.4秒も更新しちゃいました。
47.83→47.44
しかも47.5~47.7位で安定して走れたのでまた成長できたのかと。

今までは、ブレーキをギリギリまで遅らせることでベストを更新してきましたが
12月のナリタカップで走りに限界を感じ
走りを変更することを決意!

今日は、いつもよりブレーキを早めにしグリップ感を意識し、丁寧に走ったのが
良い結果につながったと思います。

ベストからの変更点
キャンバー角を2°→3°
リアシート設置 +40kg
ガソリンほぼ満タン +15kg

ということで
次回は、リアシートを外して走りたいと思います。
単純計算で10kgで0.1秒短縮できるとして47.2が出れば
夢の46秒台が夢で無くなるかも

今月中にもう一回走りに行きたいです

ナリモのみなさん、大変寒い中ありがとうございました~
またよろしくお願いします。

で、話しは変わり
ナリモへ行く途中に成田空港の中を通り抜けて行っているのですが、
今日は、滑走路の下を潜り抜けるときにちょうど飛行機が来たりして何時になく
飛行機に萌えってしまいました~
本当に道路脇が駐機場だったりしてなかなかの迫力なんですよね~
離発着が見れる公園もあるし飛行機好きにはたまりません。
でも、いたる所に警察がいて、検問もやっていますので善良な市民でも
人相が悪い方はご注意ください(笑


Posted at 2014/01/12 19:30:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「本日から発売開始です。」
何シテル?   08/19 17:47
ナゼマツです。よろしくお願いします。 いや~車を速く走らせるって本当に難しいですね。 でも超たのしい~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛宕山 240405 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 08:19:10
I-broコペンカップ&ナリモマスターズカップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 21:32:49
2024初暴走 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 00:12:12

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2014年6月22日 115,688km とうとうロードスターを手に入れちゃいました。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
フロントリップ取付記念でプロフ画像刷新 帰省時に丸加高原で撮った画像です 我が家の3台 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
2ndカー 峠にスキーに旅行に楽しい車でした。 エンジンも強烈でしたが、足もなかなかのも ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
以前は私がメインで使用していました。今は、嫁さんがメインで使っています。 ファミリアとア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation