• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナゼマツのブログ一覧

2012年03月04日 イイね!

冷や水走行会 0.01秒を求めて

冷や水走行会 0.01秒を求めてこんばんは~
気がつけば日付が変わっているし

昨日は、くりまんさんと一緒にナリモをファミゴンで爆笑爆走してきました。
あまりの走りの激しさにくりまん号が悲鳴をあげてしまいましたが
(何回かおッとッともあったりして)無事帰宅できたようで一安心です。
懲りずにまた行きましょうね?

今回は5848秒台連発&0.01秒でもタイム短縮を目標に、初めてテンパータイヤを降ろし挑みました。
そのかいもあり、0.04秒(も)タイムを縮めることもでき、48秒台も連発できたので満足でした。
次回はリアシートでも外しちゃおうかな(爆

今日の変わり映えしない動画ですww


ではではおやすみなさい~

くりまんさん、お疲れさまでした~
また遊びましょうね!
Posted at 2012/03/04 00:26:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年01月15日 イイね!

走り初めで気分上々↑↑

走り初めで気分上々↑↑こんにちは~

今日は自分の誕生日でまた一つ歳をとってしまった。(プレゼントは年中受付中)

さて、走り初めってことでまたまたナリモへ行ってきました~
くりまんさんと一緒に行くはずが、大人の事情で都合がつかず代わりに嫁を連れていきました。

嫁に外からの動画撮影をしてもらおうと思っていましたがカメラを渡すのを忘れて結局は車載画像のみといつもと同じ絵しか撮れませんでした(残念)
車載動画はのちほどup予定。

11:00~1時間・参加台数1台(貸切状態)34周も走りました。タイヤが・パットが・アルミが~

タイヤをR1R(205/45R16)→RE11(195/50R16)へ
リアタワーバー取付
と若干の仕様変更で挑んだ結果は?

ちなみに前回までのベストは49.74秒

1回目(5周):49.25秒とあっさり0.5秒も更新 走行前空気圧F:2.2 R:2.2
2回目(5周):49.35秒              走行後空気圧F:2.6 R:2.4
3回目(4周):49.31秒              Fのみ2.4へ調整

4回目(4周):48.89秒
         うぉ~今年の目標48秒台が出てしまった~(これが誕生日プレゼントだね)

5回目(4周):49.16秒              走行後空気圧F:2.5 R:2.4
6回目(5周):49.10秒              Fのみ2.2へ調整
7回目(7周):49.28秒

ファミゴンはR1RよりRE-11の方が合っているようです。
今回はフロントのみ空気圧を調整して走ってみましたが最速の2.4よりも2.2の方が感触がよかったです。
次回はリア側も調整してみます。

最後にリアタワーバーの効果は?といいますと
剛性UPし最高です!!
リアのボディーが遅れて反応する感じがかなり改善されました。
特に前期型のファミゴンにはお勧めです。

おやじの進化はまだ止まらないようです。だってツッコミ杉が解消できないんだもん(笑
来たれ挑戦者!!
Posted at 2012/01/15 14:29:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年12月28日 イイね!

走り納め

走り納めこんばんは~

今日はナリモへ走り納めに行ってきました。
いってみようかな~って乗りで行ったので気持ちが入らなく
走りに切れが全くありませんでした。
コンデジのメモリーカードも忘れたし。(動画撮りたかった~)

基本的にツッコミ過ぎを解消できず時々49.8~49.9秒台が出るがほぼ50.0秒台でタイムアップは出来ず。
残り15分でようやく気持ちが入り始め
最後のアタックで本日初の49.7?秒と前回とほぼ同じタイムを出せたので良かったです。
当面は49.5秒切りを目指します。48秒台は夢だな

今日の収穫はと言いますと、
上手く加重を残せた時は車が安定していてすごく気持ち良く回ることを理解できました(遅!)
本当にグイグイ回ると言うか、グリップ感が凄いというか、上手く表現できませんが楽しいんです。

全てのコーナーをミス無く走れていないのでまだタイムアップは可能かな?
来年早々の走りが楽しみになりました。精進精進

で最後の最後に初の左周りを1週と途中でピットイン・・・怖かったです。




Posted at 2011/12/28 20:47:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年12月18日 イイね!

おやじの進化は止まらない

おやじの進化は止まらないこんばんは~

今日は予定通りハイパさんと一緒にナリモへ行ってきました~
今年の9月にサーキットデビューをし4回目のナリモです。

14:00~の1時間でハイパさんと自分の2台での走行で26周も走っちゃいました。

今回は事前に前回の動画をじっくり見、まったり加速のファミゴンの特性を冷静に分析し
ヘアピンと複合コーナー?の入り方を変えて走ってみたところ

前回までの記録50.57秒を何と2週目であっさり更新50.45秒
3週目で50.10秒、6週目で49.93秒と目標の50秒切りが出来ました~vv

で本日最速は最後の26周目に49.74秒(-0.82秒)まで短縮でき、超楽しかったです。
おやじの進化はまだまだ止まりませんよ~

車の挙動やブレーキとノーズの入り具合がほんのちょっとだけ解ったような気がするような・・・
リアのタワーバーを入れてみたくなりました。(手に入るパーツがこれしかないと思うので)

この感覚を忘れないうちに来月も行きたいです。

ハイパさんお疲れさまでした。
また遊びましょう。
Posted at 2011/12/18 18:13:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年10月23日 イイね!

今日のタイムは

今日のタイムはこんばんは~

暇な息子を連れて予定通り午後からナリモで走ってきました。
息子は「事故るなよ~」とかネガチブなことしか言わないので(案外心配性)
”心配するな事故るほど攻める勇気がないから”と言ってやりました(笑)

路面は少し濡れており、初のタイヤだったこともあり
頭ん中???状態で走り出したんですが、2週目から51秒台前半を連発となかなか良い感じでした。

11周目に51.05と前回のタイム51.06をわずかに更新!
で12周走ったところで空気圧の確認
今まではひたすら走るだけだったので少し成長です。
2.1→左前2.4 右前2.35 左後2.25 右後2.2

管理人さんが後ろを2.4にして試してみては?と助言が
素直な自分は2.4に設定し再び走りました。

すると
2週目に50.57と本日の最速タイムがでました。
この後は、50.58、50.56・・・と50秒台で安定して走れたので空気圧を上げたのは正解だったようです。
正直本人は違いを感じることはできかったのが残念ですけどね(爆
でもセッティングが大切なことを学びました

本日は2台だけのエントリーだったので1時間で26周も走っちゃいました。
まだまだへたっぴなのでまたまたタイヤが・・・
今回のタイムアップは正直タイヤのおかげと思います、確実にグリップ感は上がりました。
もう少し違いなどを詳しく書きたいのですがなんせ鈍感なので(笑

とりあえずタイムアップ出来て良かったです。
またまた動画を撮ってきたので後ほど編集してからうpします。
次はいつ行くかな?

Posted at 2011/10/23 16:50:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「全然違う、別物だw」
何シテル?   08/21 18:51
ナゼマツです。よろしくお願いします。 いや~車を速く走らせるって本当に難しいですね。 でも超たのしい~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛宕山 240405 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 08:19:10
I-broコペンカップ&ナリモマスターズカップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 21:32:49
2024初暴走 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 00:12:12

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2014年6月22日 115,688km とうとうロードスターを手に入れちゃいました。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
フロントリップ取付記念でプロフ画像刷新 帰省時に丸加高原で撮った画像です 我が家の3台 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
2ndカー 峠にスキーに旅行に楽しい車でした。 エンジンも強烈でしたが、足もなかなかのも ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
以前は私がメインで使用していました。今は、嫁さんがメインで使っています。 ファミリアとア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation