• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナゼマツのブログ一覧

2023年12月02日 イイね!

夜の筑波山を撮ってきた 水郷桜イルミネーション

夜の筑波山を撮ってきた 水郷桜イルミネーション水郷桜イルミネーション 今年も開催していますよ

開催期間 12/1~1/14
点灯時間 17:00~21:00
電飾数 約22万1千球

少し離れた体育館の駐車場からのんびり歩いていきます





梨と葡萄ですかね
果物狩りですねきっと





筑波山と土浦の花火~!!





今年も
美味しそうな屋台が出店しています






霞ケ浦(たぶん)


霞ケ浦へつながる桜川かな?





つちまる







来週の12/9(土)10(日)は ほしぞらマルシェというイベントがあるみたいですよ
Posted at 2023/12/02 20:44:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月02日 イイね!

宝篋山登山3回目 山口コース②

宝篋山登山3回目 山口コース②宝篋山へまたまた登ってきました

今日は嫁のリハビリ登山ということで
2.0km 登り1時間30分 下り1時間
の一番短い山口コース②にしました


出発点は大池公園(筑波総合体育館)となります
大池公園は逆さツクバが綺麗に映っていました
桜が咲くと凄く綺麗に映えりそうです



体育館脇にトイレがあります

目指す宝篋山遠く感じます


8:03出発
池の脇を通り山へ向かって田んぼ道を歩きます
案内が無いので不安になりますが
自分を信じて道なりに歩きます

8:10
1km位歩いて、初めての案内板で心が穏やかにww
山口コースは左です
山口コース①、②は途中まで一緒ですよ


8:12
また少し歩くと案内板が出てきますので
ここを右へ


筑波山を見ながら進みます


8:17
体育館から1.5kmほどで
やっと登山道の入り口です
ここまでの1.5kmはコース外?
ここから山頂までは3km これは山口コース①の距離です



少し石が多いですが登山道らしくなってきました
極楽寺、常願時コースに比べると歩きやすいです



8:29
ここで山口コース①と②の分岐です
②は右へ
耳が冷たい


8:47
新寺コースと合流
残り1.2km


9:13
小田城コースと合流です
ここで山口コース②は終了となります


前を歩いていたおじさんが何やら
写真を撮っていたので
自分も写真を撮ってみました
これは何?と聞くと、「豆、名前は解らないから帰ったら調べる」とおじさんは言っていましたw
「4種類の豆が有る」とも言っていたのでここからは豆探しですww

色々な実があるようです
ノササゲ:豆です

アオキの実:豆ではありません

ヤブランの実(種子):豆ではありません


なぜか温度計
良く見えませんが4℃です
今日は霜が降りていました


もう少しです
当然距離の短い左側へ


9:30
見慣れた山頂です

筑波山が良く見えます




山頂はとても賑わっておりました。

登りは1時間27分
下りは1時間
マップ図とほぼ同じ時間でした

山口コース②はすれ違う人も少なかったです
歩きやすいコースですが登山道までの距離がネックなのかもしれませんね

15000歩は前回の常願時コースとほぼ一緒でした
辛さは全然違いますが

次回は山口コース①の予定です
茨城県にも富士山あるみたいです
Posted at 2023/12/02 19:58:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光地 | 日記

プロフィール

「ナリモ真夏の団体戦 http://cvw.jp/b/732822/48569282/
何シテル?   07/28 20:34
ナゼマツです。よろしくお願いします。 いや~車を速く走らせるって本当に難しいですね。 でも超たのしい~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛宕山 240405 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 08:19:10
I-broコペンカップ&ナリモマスターズカップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 21:32:49
2024初暴走 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 00:12:12

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2014年6月22日 115,688km とうとうロードスターを手に入れちゃいました。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
フロントリップ取付記念でプロフ画像刷新 帰省時に丸加高原で撮った画像です 我が家の3台 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
2ndカー 峠にスキーに旅行に楽しい車でした。 エンジンも強烈でしたが、足もなかなかのも ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
以前は私がメインで使用していました。今は、嫁さんがメインで使っています。 ファミリアとア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation