• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナゼマツのブログ一覧

2016年08月30日 イイね!

Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY 9/25

Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY 9/25富士スピードウェイって行ったこと無いな~ 遠いので
もっと近い茂木にすら行ったこと無いけどね
ていうかつくばと成田にshか行ったこと無いです。(-_-;)

9/25(日)MAZDA好きには最高のイベントがあるようですね

「Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY」
HPより
幅広いマツダ車オーナーにマツダブランドを体感していただけるよう、
モノづくり展示やマツダデザイン展示の他、経営陣や開発リーダーたちのトークセッション、最新技術搭載車の体験試乗など、
マツダの開発者自らがお客様と直接対話します。
また、サーキットコースでは、
1991年ルマン24時間レースの優勝車「マツダ 787B」や歴代レーシングカーのデモラン、
ロードスターの公認レースなど、サーキット開催ならではのコンテンツも目白押しです。
その他にも、都内の有名レストランが出展するフードコートや、
女性のお客様がくつろげるサロン、お子様向けの職業体験や記念撮影コーナーもあり、
どなたでもお楽しみいただけるイベントです。

行く人いるかな?
自分は行きません。だって次の日会社だし遠いので(爆

古いMAZDA車のレースカーから現役の耐久マシンやら見たこと無い車がたくさん見れそうですね。
ロードスターとデミオの混走レース(どっちが速い?)やらパーティーレースやら
楽しそうですね~

でもサーキットは見るより自分で走った方が何倍も楽しいよ\(^o^)/

と、ちょっとサーキット走ってみたくなった人は
こんなのもありますよ
Be a diriver.マツダ・ドライビング・アカデミー
参加したいけど一番近いのがSUGOじゃ絶対いけません。超遠いので(爆

Posted at 2016/08/30 18:46:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月29日 イイね!

11月27日(日)ディーテクニック初心者向けサーキット走行会&スクール2016 in 筑波サーキットコース1000 参加受付を開始

11月27日(日)ディーテクニック初心者向けサーキット走行会&スクール2016 in 筑波サーキットコース1000 参加受付を開始永遠の初心者ナゼマツです。

11月27日(日)ディーテクニック初心者向けサーキット走行会&スクール2016 in 筑波サーキットコース1000 参加受付を開始しました。

早速申し込みしちゃいました。
当日お会いするみなさまよろしくお願い致しますm(__)m

初心者の方、お久しぶりな方は是非参加してみては?すごく走りやすいですよ。
常連さん達も良い人ばかりで怖い人はいませんので安心です(笑)
詳細情報のリンク貼っておきます。

5月開催時の様子も貼っておきます。

前回のブログです。
そういえば前回はタイヤが途中で終わってしまい不完全燃焼だったのを思い出しました。
今回はバリバリ溝有タイヤで走ってベスト更新しちゃうよ~
天気が良いといいですね。
Posted at 2016/08/29 21:42:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット告知 | 日記
2016年08月28日 イイね!

海の季節は終わりですがトランクが海

こんにちは

来週の土曜日は個人的に1年に一回のお祭りTC2000に走りに行きます。
と色々と準備をするためにトランクを開けて見たところ
なにやらマットが濡れているではありませんか~(汗


右のサスペンション上部当たりから漏れているようです。
水をかけてみたらやはりポタポタとお漏らしします。

まさにトランクが海状態です


燃料ホースの下も溜まっているので
こちらの方が水漏れがひどいようです


どうやら史上最強の台風が来るようですのでどうにかせねばと行き当たりばったりの作業を開始
カーペットを剥がしてみると、こちらも濡れ濡れです。


色々とバラシストリップの状態を確認すると
所々に亀裂が・・・
泥が溜まって上手く排水できなくここの亀裂部から水漏れしているのかな?
一応掃除もできる範囲で実施しました。



応急処理的に亀裂部に接着剤をどっぷり塗り

その上に
アルミテープを貼ってみました


が残念ながら漏れ量は減ったようですが
完璧ではありませんでした。泪

しかたがないので今回は
雨漏りしているところにプラセーヌを置いて台風を乗り切ることに・・・

最後にスペアタイヤの下の緩衝材がボロボロになってきたので

前回の助手席が海事件の時に使った緩衝材で新造しました。


雨漏りの恒久対策案を検討してみよう!
案1
ガレージ+雨の日は乗らない(やっぱこれだよね~)
案2
カーポート設置+雨の日は乗らない(たぶんこれでも大丈夫ではないかな)
案3
幌毎交換(幌もボロケてきているのでやっぱこれかな、ハードトップ有るけどオープンできないし)
案4
直さないで晴れ乞い、都度掃除(当面はこれです)

はぁ
Posted at 2016/08/28 15:33:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロド | 日記
2016年08月24日 イイね!

続々・トミカ弄り

続々・トミカ弄りトミカ弄り続きです。

マフラー付けてみました。
タイコはあえて大きく作り真鍮パイプをぶっさし
先端部を着色しチタンマフラー感を出してみました

そしてリアスポを両面テープで貼り付けました
基本的な改造はこんな感じでOKでしょう

いつになるか解りませんがもし完成したらまたアップ致します
トミカ弄りこれにて一旦終了~
ありがとうございました。



Posted at 2016/08/24 22:09:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2016年08月23日 イイね!

続・トミカ弄り

続・トミカ弄りトミカ弄りの続きです

フロントリップとサイドステップを作ってみました。
固定は相変わらずの両面テープですが

思ったよりよりかっこよくなったので俄然やる気が湧いてきた~
今のうちにバランスを取るのにリアもなんか考えよう。

Posted at 2016/08/23 21:47:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記

プロフィール

「ナリモ真夏の団体戦 http://cvw.jp/b/732822/48569282/
何シテル?   07/28 20:34
ナゼマツです。よろしくお願いします。 いや~車を速く走らせるって本当に難しいですね。 でも超たのしい~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
7 8910111213
14 1516 1718 19 20
21 22 23 24252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

愛宕山 240405 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 08:19:10
I-broコペンカップ&ナリモマスターズカップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 21:32:49
2024初暴走 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 00:12:12

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2014年6月22日 115,688km とうとうロードスターを手に入れちゃいました。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
フロントリップ取付記念でプロフ画像刷新 帰省時に丸加高原で撮った画像です 我が家の3台 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
2ndカー 峠にスキーに旅行に楽しい車でした。 エンジンも強烈でしたが、足もなかなかのも ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
以前は私がメインで使用していました。今は、嫁さんがメインで使っています。 ファミリアとア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation