• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナゼマツのブログ一覧

2016年12月23日 イイね!

NBで10回目のTC1000 第25回走郎走行会

NBで10回目のTC1000 第25回走郎走行会第25回走郎走行会に今年も行って参りました\(^o^)/
今回も完全アウェー状態



そりゃそうですよねDランゲージさんの走行会ですもんね~
エボ、インプ、スイフト、86だらけです。
でも、ロードスターブロスにも広告や記事が出ているので問題な~し
ちょっと寂しいだけです(´Д⊂グスン

今日はめんこいサンタさんのUP画像は無し!
ただ走りに集中です。

だがしかし
雨は止んでいたが路面はWet
ドライになったのは3本目から

気温高め、風強し、路面も今一で
タイムでね~
夏のタイムと変わんね~
なんて声がチラホラと

まあ自分も4本走り終え
今日はダメだな~
なんか眠くなってきたし

なんて諦めかけていたのですが
走り出しちゃえば計測1ラップ目から全開ばりばりだべ~

でラスト5本目の本日のベストの車載です


なんてことでしょう
43.080秒・・・超がっかりです(笑)

計測16ラップ全て43秒台(Ave43.4秒)を刻んでやったぜえ~
クーリングなんてやらないぜえ~
wildだべ~

今日改めて気が付いたのは
ブレーキを頑張らない方が速いってことです(突っ込み過ぎはダメですよ)
洗濯板のところもダラ~っと減速して速度を維持しつつ舵角はあまり変えないで
アクセルで曲がれば気持ちい~、しかも速いってことです。インフィールドも同じ感じで

なんで調子こいていると失敗しちゃうんですよね~


気温が低ければな~なんて思いつつ
タラレバのセクターベストをつなぐと42.680秒・・・ゲッ気温関係ないじゃん(爆

3月リベンジじゃ~

不完全燃焼なTC1000の走り納めでした。

おしまい


Posted at 2016/12/23 20:24:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | TC1000 | 日記
2016年12月12日 イイね!

順位って気になります

こんばんわ~

ナリタモーターランド公式記録が本日更新されました。

ラジアル1501CC以上クラスでの順位が
右回りが57位→51位へUP
左回りは52位で変化なし

なかなかTOP50に入れないな~

NBだけに車種を絞ると
右回り:4/9位
左回り:6/9位
NBビック3にはまだまだ遠いです。

やっぱ順位って気になります。

昨日のナリタ車載です
天気が良くて気持ちの良いオープン走行日和でした。
スキール音が無い・・・71Rだから?攻めが足りない?


Posted at 2016/12/12 21:26:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ナリモ | 日記
2016年12月11日 イイね!

ナリタカップ行ってきた

ナリタカップ行ってきたナリタカップに参加してきました~\(^o^)/

結果は・・・
4位?で表彰台ゲットならず。

リザルトを無くした~(汗

参加したG3クラスは大激戦
上位陣は結果的に一つ上のG2クラスも喰っちゃったらしいです。

ナリタカップは右回り2周3本→左回り2周3本
の左右ベストの合計タイムで勝負が決まります

もちろんタイヤを温めるような行為は制限されており
各クラスの下限タイムを下回るとタイム無しと厳しいルールが
もちろんコース内のパイロンタッチで+2秒のペナルティも

朝一のタイヤも路面も冷え冷えの状態で右回りから走行開始すると
1本目から44.2?(リザルト無いので詳細不明)と0.1秒程いきなりベストを更新
これが71Rの性能というやつか?
こりゃ43秒台いけるんじゃねえなんて甘い思いが・・・

はい、やはり素人
この後は欲がが出てしまい、走りが粗くなってしまいました~
右回り終了時点では2位だったんですけどね~
左回りもだめだめなタイムでした。反省です

左回りも右回りと同じ位のタイムで走れれば表彰台も十分狙えたので
苦手の左回りを練習しなくてはいけないのですが
やはり右回りで43秒台の方が魅力的なんですよね~

ちょっと後半もやもやしちゃったので
年内にもう一回走りに行きたいです。

参加されたみなさまお疲れさまでした~m(__)m

フォトアルバムもアップしました。
Posted at 2016/12/11 19:24:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ナリモ | 日記
2016年12月10日 イイね!

やっぱ細い

やっぱ細いこんにちは~

師走の週末いかがお過ごしでしょうか?
電車は人身事故が多発しておりますので通勤で使用している方は
イライラせず早め早めの行動を心掛けましょう。何の話だ?

早速ですがタイヤをNew185へ交換致しました
やはり205と比べると細いです

トレッドを選ぶか?トレッド幅を選ぶか?少しだけ悩みましたが
そんなのは全く関係なく結局は見た目のマッチョ感で選びました~\(^o^)/




本当は、
トレッド幅と外径で185を選びました。
ナリモ・TC1000ならこっちの方が速いはずなので

今日は風も強く体感温度もかなり低く寒いですが
明日はさらに気温が下がるので
一日中外で過ごす方は温かい格好でお出かけください。

それでは明日”なりもっこり”でお会いするみな様よろしくお願い致します。


Posted at 2016/12/10 14:35:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロド | 日記
2016年12月04日 イイね!

この積載量は手放せないなぁ~

この積載量は手放せないなぁ~新品タイヤ4本とタイヤ付きアルミ4本楽々積めちゃうファミゴンはやっぱ手放せないなぁ~

ということで
本日Z2☆から71Rへ換装してきました~

やっぱ185は細い!




これで、来週のナリタカップはぶっつけ本番です。
素人なので扱い切れるか非常に心配だな~

今回もG3クラスでの参加なのですが
噂によると、43秒台の争いになるとかならないとか・・・

左右共ベストを0.5秒位更新しないと勝負にならんってことか~
43秒台はG2クラスのタイムなんですけどね
やばいね~ナリタカップに出る人速すぎだべさ

戦う前から弱気はダメですね
ここは強気でサクット43秒台出して
G2クラスも喰っちゃうぞ~てね(笑)

それにしても185は細い、細すぎる!!


Posted at 2016/12/04 17:55:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ファミゴン | 日記

プロフィール

ナゼマツです。よろしくお願いします。 いや~車を速く走らせるって本当に難しいですね。 でも超たのしい~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
456789 10
11 121314151617
1819202122 2324
2526 2728 2930 31

リンク・クリップ

愛宕山 240405 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 08:19:10
I-broコペンカップ&ナリモマスターズカップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 21:32:49
2024初暴走 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 00:12:12

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2014年6月22日 115,688km とうとうロードスターを手に入れちゃいました。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
フロントリップ取付記念でプロフ画像刷新 帰省時に丸加高原で撮った画像です 我が家の3台 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
2ndカー 峠にスキーに旅行に楽しい車でした。 エンジンも強烈でしたが、足もなかなかのも ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
以前は私がメインで使用していました。今は、嫁さんがメインで使っています。 ファミリアとア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation