昨年に続き今年もMiki Projectさん主催のR1GPへ参加してきました
R1GPはレース枠とタイムアタック枠があり
私はタイムアタック枠での参加です
入賞者にはお立ち台も待ってます。
私にはかんけいありませんが(泪
今年はJoyFarstさんのロドテン チャレンジ★ツアー2018も兼ねていたので
タイムアタック枠も熱かった?
タイムアタック枠は午前2本がフリー走行
午後2本がタイム計測となっています
■フリー走行1本目は
43.3**秒と撃沈
途中クーリングで速度を落としたら突然のハンチングが発生し
今日は終わった~(泪
と思ったのですが
エンジンが少し冷めた後に試走するも再現せず
みなさんの助言でとりあえずBAT外しのCPUリセットを実施
今日の目標は『無事にお家へ帰る』に変更です
■フリー走行2本目
恐る恐る7分だけ走り43.4**秒と轟沈
ハンチングは出ず
■タイムアタック1本目
タイムは43.5**とさらに遅くなり意気消沈
ここで天候が悪化し
激風&雨が・・・
雨はすぐ止みましたが風強し
筑波サーキットの周りはほぼ畑なので
土嵐状態に
屋根をすぐクローズにしたので車内はそれ程でも無かったのですが
鼻・耳の中は凄いことになっておりました(笑)
■ラストのタイムアタック2本目で
ようやく1本まとめることができ
43.042秒といつもの寸止めタイムまで持ち直すことができました\(^o^)/
ほッ
公式リザルト出ましたね
ノーマルクラス 12/35位 でした
車が凄く気になるところですが、NB友内では1番だったので良しとしましょう(*^^)v
NBで41秒台走る上位陣ってどうやって走っているのでしょうか?
今年は筑波やナリモでご一緒しているみなさんとご一緒でき楽しい一日を過ごすことができました
主催のMiki Project様、参加された皆様、絡んで頂いた皆様ありがとうございました
そういえばサーキット内の草が燃えて赤旗中断になっていました恐ろしいですね
もし車が動けない状態だったらと想像するとゾッとしますね
タイトル画像はナマコ(オルタ)さんがツイッターでアップされていた画像です。ありがとうございます
Posted at 2018/02/19 20:38:25 | |
トラックバック(0) |
TC1000 | 日記