
タイトルの誤記訂正しました。^^; 誤:Ver.C 正:Ver.L
また、今日も会社の帰りにDに寄り、CT200hを試乗しました。
ホント、自分が買うわけでもないのに…よく行くわ!です。
^^;
今日は先にVer.Lに乗りました。おととい、Ver.Lはブラックと書きましたが、実はブラックオパールマイカでした。^^;
その後に、もう一度、F SPORTSにも乗りました。…ので、Ver.LとF SPORTSを比べた感想になります。
○やはり、Ver.Lの方が乗り心地は柔らかで、こちらの方がレクサス車と言った感触です。
タイヤもF SPORTSの18"に対し、17"なのでタイヤの柔らかさも感じますし、ロードノイズも
小さいです。試乗後、SCさんとも話しましたが、もし、最初に試乗するならVer.Lで、
先にF SPORTSは乗らない方がいいだろう…と。^^; CTの印象がかなり変わります。
もし、女性や年配の方で先にF SPORTSに乗ると「CTは硬くて、乗り心地が悪い車」と
思い込んでしまうかも知れません。
F SPORTSのタイヤサイズに関しても、どうしても18"でないと我慢できないなら別ですが、
17"にしておいた方がレクサス車の乗り心地が生かされて良いのではないかと、思いますね。
○個体差かも知れませんが、エンジンノイズがF SPORTSより若干マイルドでした。Ver.Lの方が
防音材が多いのでしょうか?それとも単に自分の思い込みでしょうか?^^;
○発進・停止で車重を感じさせないところは、Ver.Lでも十分、感じます。羨ましいです。
○シートは当然、本皮シートで触り心地はF SPORTSのシートとは違いますし、中のウレタン
スポンジの堅さも若干柔らかいものが使われているようです。(もしかしたら、思い込みかも?)
シート形状は同じだと思いますが、スポーティさ加減ではVer.LやVer.Cのファブリックシートでも
十分な気がします。
○HSやプリウスではシフトパターンに『B』レンジがありますが、CTは『S』レンジでパドルシフトを
使うSPOTSモードになっています。今日、気が付きました。^^;
△Ver.Lは寒冷地仕様でバックランプは左側だけで、右側はバックフォグでした。確かにテール
ランプは左右非対称で…片側だけのバックランプは…暗くて不便ではないでしょうか?^^;
もう一度、モデリスタのフロントスポイラーの写真を撮り直しました。バンパーよりスポイラー先端は10cmくらい出っ張っています。^^;

写真は真横から撮るべきでした。^^A スポイラー先端の黒色塗装の部分が黒くて目立ちませんが、かなり出ています。
サイドは大人しめですね。ノーマルと大差無い感じです。
リアの部分ももう一度、撮り直しました。

マフラーの左側2本もちゃんと繋がってました。ダミーではなかったです。^^A
角度を変えて、もう一枚。
店内展示車のVer.Cのハロゲンランプ仕様の点灯状態。

ロービームのレンズが大きいのでLEDポジションランプの形状がLEDランプのとは違います。
写真ではハロゲンのロービームも白く写ってますが、実際はやはり黄色いです。これはHIDに交換でしょう。^^A
Posted at 2011/01/14 23:54:44 | |
トラックバック(0) |
CT200h | クルマ