• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hide☆LMTのブログ一覧

2011年11月11日 イイね!

小ネタ(蛍光灯を修理しました~編)

小ネタ(蛍光灯を修理しました~編)この記事は、LEDは長寿命なんてモノによりますについて書いています。

やれんのーさんはSAIの室内天井灯を修理しましたが、あしくも…私はキッチンの天井灯を修理しました。

全くクルマネタではありません。日曜大工ネタですので興味の無い方は遠慮無く読み飛ばして下さい。^^;


我が家のキッチンの天井蛍光灯は1ヶ月以上前から故障しており、昨日、やっと修理することができましたので…蛍光灯のスイッチをONしても、しばらくすると…すっと消えてしまうことがあり、そのうち、全く点灯しなくなってしまいました。

てっきり、蛍光灯のランプの寿命だと思って、ホームセンターにランプを買いに行きましたが、何故かHf管は売ってませんでした。(>_<)

仕方がないので、Hf管をアスクルで注文しました。

アスクルの社名通り、翌日届きました。しかし、ランプを交換しても…全く点灯しません。つまり、ランプの寿命ではなく、器具本体の故障。
カバーを外してみると…当然ですが、インバーターと配線しかありません。
新築時に他にも同時に取り付けた蛍光灯はたくさんあるのにこれだけ、点灯しなくなるのはおかしいな?とは思ったんですが…たまには器具本体も壊れるんですね。(-_-)

またしても仕方なく…インバーターを注文しました。

それが、昨日届きました。器具ごと買い直しても、7、8千円でしょうが、インバーターは部品で5,460円でした。(>_<)

100Vで感電はしたくないので、電源OFFを確認して、まずは高圧の出力側を順に配線をつなぎ直していきます。

壊れたインバーターの端子から電線を抜いて、新しいインバーターの端子に差していきます。

6本の電線をつなぎ直したところ。


手前が新しいインバーター。奥が壊れたインバーター。


100Vの入力側の電線も差し換えて、インバーターを固定。


当然ですが、一発で、めでたく点灯しました。^^


蛍光灯が壊れてから、1ヶ月以上もキッチンの照明として活躍していた作業灯。

やっと、お役ご免となりました。^^;

 んっ 誰スカ? セコビッチや言うてはるのは?


 おしまい。^^;
Posted at 2011/11/11 21:11:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月10日 イイね!

2011年11月6日 美浜サーキットでジムカーナ同乗走行

2011年11月6日 美浜サーキットでジムカーナ同乗走行この記事は、2011 G6フェスティバル in美浜サーキットについて書いています。

本人がブログUPした後ですが…せっかく、同乗走行もさせてもらって写真も撮りましたので、開き直ってUPします。

<= 写真は走行前の精神統一?イメージトレーニング?するアネーロ君。^^;


私が美浜サーキットに着いたのは10時過ぎで、既に1回目の走行は始まっていました。

アネーロ君のゼッケンは108番で…かなり後ろの方です。

ふと見ると、クラウンのアスリートで走行される人も…

車の重さや揺れの大きさの割には上手にコントロールされてました。
8の字とか180度ターンとか、どうやって足踏みサイドブレーキを使っていたのでしょうか?不思議です。^^;

場内や駐車場をぐるぐる回って…やっと、アネーロ君を発見。

エントラントが130台?と台数はかなり多いので、人も多かったです。

前日貼ったマジカルシートが一部剥がれてきていました。無理して延ばして貼ったのでしょうか?

てっきり、後でドライヤーで暖めながら張り直すのかと思っていたら…アネーロ君はその場でパッチを切り、貼って誤魔化してました。
やっぱり、割と特殊なA型の様です。^^;

前日の作業の様子。 その1 その2 その3

出走の順番が近づいて来ましたので列に並びます。

雨がポツポツ降っており、路面はウェット…滑るだろうな~^^;

ふと、横を見るとルーズドックの社長のエボⅩが…どうも、主催者側で参加されていたようです。

最近?1年以上?お店には行ってません。済みません。^^;

いよいよ、順番が来てスタートフラッグが上がる寸前!

この後は本人のブログのビデオを見て下さい。^^;

私は1回目の同乗走行だけして帰りましたが、2回目は路面が乾いたので、一気に9秒UPしたようです。2回目に同乗したかった!^^;

また、美浜サーキットに来たら同乗させてね~!^^
Posted at 2011/11/10 15:48:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2011年10月29日 イイね!

やれんのー号のエアロ取り付け

やれんのー号のエアロ取り付けまた、ブログに間が空いてしまいました。

久しぶりの車いじりネタです。^^;

<= やれんのーさんのSAIにエアロパーツを取り付けました。





やれんのーさんは今朝、はるばる大阪からやってきました。

早速、ガレージにSAIを入れます。

詳しい写真はフォトギャラリーの その1 その2 を見て下さい。


いつものようにスーパー割愛!^^; バンパー外れました。

バンパーを外しフロントバンパーと同じようにダートマグラフ(だっけ?)で穴開けのケガキ線を浮き上がらせます。

私も電気ドリルと超音波カッターでお手伝いしました。


このようにスリット状に穴開けします。

リアは30箇所以上、穴開けしないといけないですから、後からASパッケージ用のアエロを付けることはお勧めしません。最初からASパッケージの車両を購入することをお勧めします。^^;

そして、無事にエアロも取り付きました。

残るはLEDリフレクターの電源配線のやり直しです。
決して、やれんのーさんはバスタブに入っているわけではありません。そんな風に見えますが…^^;

スーパー割愛で作業は終了。

この時にはすっかり暗くなっていました。
どうして…いつもウチで作業をすると長時間になってしまうのでしょうか?
今日も午前10時半頃から作業を始め、お昼ご飯も食べにも行きましたが、全てが終わってやれんのーさんが帰路についたのは…午後7時頃でした。^^;

無事に自宅まで帰られることを願います。^^;
おっと、また、今日もお土産いろいろありがとうございました。
Posted at 2011/10/29 21:18:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | HS250h | クルマ
2011年10月13日 イイね!

iPad 購入

iPad 購入もう、2,3ヶ月過ぎてしまいましたが…我が家もiPadを購入しました。

先日、Appleのスティーブ・ジョブスもお亡くなりなりましたが、ウチもApple製品があったな…と言うことで今更ですが、iPadネタです。

今回も車には全く関係ないので、興味のない方は読み飛ばして下さい。

↑↑ だらしない姿でiPadを使うウチの店長様です。^^;

そもそも、何故、iPadを買ったか?それには2つ理由があります。

1.店長が寝る前にベッドでインターネットが見たい。ノートPCは重いし、デカイし、ダサいので嫌。

2.知り合いの内、何人かが既にiPadを持って仕事?に使っていて勧められた。使っている姿が
  カッコ良く見えた。

そして、ついに店長は決断をして近所のAppleストアーに行って32GBモデルを買ってきました。(この時は同行せず)
お店で渡される時に何度も『購入後の不具合や故障はお店では受け付けられません。電話でサポートに相談して下さい。』としつこく言われたらしいですが…『はいはい』で受け取ってきました。
まあ、当然ですよね?まさか、重大な問題があるとは思いもしませんから…^^;

購入して、2週間くらい過ぎた頃、『なんか、変?おかしい?』と、店長も子供も感じ始めたらしいです。私は触らせてもらえませんので、何も分かりませんでした。
その症状とは
◇一度、インストールしたアプリが削除できない。
◇放置しておくと、真っ暗にならずスクリーンセーバーが起動する。それもiPadのプロモーション
 ビデオが延々表示される。節電無し。
◇設定のメニューにあるはずの『初期状態に戻す』の項目が無い。
その他にもいろいろ、おかしいところはありましたが、どうやら、購入時、店頭で初期設定をする際、店頭デモ機の設定と同期させてしまったようです。(そうとしか思えません)

店長はお店に相談したり、サポートに電話を掛けたりしましたが…埒があかず…結局、私に来ました。(>_<)

年休を取った日に朝、サポートに電話を掛けて、9時頃から10時過ぎまで掛かって、初期状態に戻しました。何をしたかと言うと…
1.既にノートPCにインストールしてあった、iTunesが少し古いバージョンだったので、
  アンインストール。これに30分以上掛かった。 この作業中はお互い、ほぼ無言でした。^^;
2.最新のiTunesをダウンロードして、インストール。
3.最新のiPadのファームウェアをダウンロード。
4.ファームウェアをiPadに転送・書き込み。

これで、めでたく購入直後の状態に戻りました。当然、それまでに行ったG-MailやYahooメールの設定も、ダウンロードしたアプリも、G-Mailの送受信メールも全て消えました。

また、1週間以上掛かって、設定を戻しました。(>_<)

その後、時々、空いているときに触らせてもらいますが、サファリでのインターネットが遅い!
3Gはこんなに遅いのでしょうか?ウチの周りのSoftbankの電波状態が悪くて遅いのでしょうか?
イライラするので、PCで作業した方がマシです。

店長は毎晩、寝る前にインターネットを見て楽しんでいるようです。時々『これ、便利だわ~』とつぶやいています。何か思った記事にヒットできたんでしょう。2年間だけのおもちゃにならなければ…それでいいです。^^;

こんな、iPadのプロモーションビデオがあることを知りました。iOS5って、そんなにイイんでしょうか?
ウチのiPadって、iOS5なんでしょうか?iOS4なんでしょうか?それすら分かりません。^^;

これを見ると、ホントに便利そうです。ちゃんと使ってみたいです。^^;

※動画はいつもシオサイトさんからパクらせて頂きました。^^;

Posted at 2011/10/13 23:10:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2011年10月10日 イイね!

LFAとの遭遇(4回目)

LFAとの遭遇(4回目)本日、また会社帰りにDに寄りました。

『LFAがある』と聞いて…寄りました。

そう言えば「ワイルドスピードMEGAMAX」にも最後の方でチラッと出てましたね。

知らなかったですが、MyDでは先週も白色のLFAとカットモデルの展示があったそうです。(教えてよ…^^;)

これで、MyDでLFAを見るのは4回目ですが、今回の車両は黄色でした。

納車前の車両で残念ながら…『オーナー様の手前、納車前には写真は撮らないで下さい。』とのことでしたので、写真はイメージです。(>_<)

いいな~、どんな人が買ったのでしょうか?

でも、実車はこんな感じでした。^^;

イメージカラーの白色や黒色もいいですが、黄色もいいですね~^^;

パールイエローで、どちらかと言えばレモンイエローに近い感じでかなり明るい色目でした。

きっと、明るいところではこのように綺麗に目立つ色だと思います。


Posted at 2011/10/10 21:27:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 世界のいろいろな車 | クルマ

プロフィール

「明日の準備中(^_^;)」
何シテル?   07/13 08:45
Hide☆LMTです。よろしくお願いします。 今年(2010年)の2月にレクサス HS250hを購入し、皆さんのブログを参考にさせて頂いてきましたが、見る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) インテリジェントキーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 15:44:54

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
納車待ち中です。 2015年12月13日に契約し、ラインオフ予定が2016年3月22日 ...
レクサス CT レクサス CT
自分の車ではありません。(^_^;) 車いじり仲間のトーマス君のCT(納車前)です。 納 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2001年4月に購入し、現在も所有しています。 先日、9年目の車検を受けました。 まだま ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自分の車ではありません。(^_^;) リリーさんのZです。 時々、ウチのガレージで車を ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation