• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろいんぷの愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2025年7月24日

助手席の乗員検知が煩わしい!シートベルトキャンセル界隈になる!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
マツダ車?に限るか分からないけど、誰も乗ってないのに反応して煩わしいアレ 乗員検知センサって言うらしいよ。自分のCX-5は1分くらいしたら警告灯は点灯したままだけど音は消える。ただなんかCX-8は消えないでより煩くなるよね 更に無視したら消えるのかな? とその辺はどうでも良いんで本題へ。

シートがヘタってくるとセンサに当たって反応しちゃうのが原因らしい

1分で消えても毎回鳴ると煩わしいのに変わりなく、、

ディーラーに解決策を聞いたらクッション交換しかないと言われ費用が約8万くらい

今更シート変える気にもならずシートベルトキャンセラーみたいなダサいのは付けたくない

ふと思いついたのはトヨタ車あるあるのシート下にある配線抜いたらセンサをキャンセルできるやつ

そんなやつはある?と聞いたら

シートクッション交換のマニュアルに記載があったと回答があり

センサは荷重かかって通電したら検知してるらしい

つまりCX-5もシート下にある配線を抜いたら通電する事なくセンサ殺せるはず?
2
で、聞いてみたらこの2B 2Aがセンサに繋がってると あとはこの配線を辿って中央辺りにある乗員検知センサ・コネクタ(1枚目参照)を抜いたら無事にキャンセルできる、、と思う。

なぜ思うで終わったのか 

やろうとしたら暑すぎてシート下を触る作業する気になれないからです、本当にありがとうございました。

ついでに配線が沢山あって見難いし体勢はきついで熱中症になるわって感じ

もはやシート外した方が早いレベル

ちなみに割となんでもしてくれるディーラーですら、流石に安全装備関係をキャンセルするような作業は問題しかないから対応不可ですと模範回答

やる人いたら自己責任でやりましょう

まぁ、こんな事考えず誰も乗ってなくてもシートベルト挿しときゃいいだけなんだけどね

そんな訳で涼しくなってやる気が出たら作業しようかな、、、

人柱になりたい人が居たらぜひ作業してみてください。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カラーフィルム

難易度:

車検5年目 しろすけ初回

難易度:

【忘備録】洗車22

難易度:

バッテリーチェック1回目+洗車メモ@2025/08/17

難易度:

オイル交換

難易度:

システム一時停止アラート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「何を貰えばいいのか悩む」
何シテル?   03/23 14:07
くろいんぷです。車変わったり増えたりしてますが、名前変えるのは面倒なのでずっとこれでいきます。 車好きな人や趣味が合う人と気軽に交流できたらいいなと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AutoExe スポーツ ラジエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 21:11:07
CX-5用のウォッシャーノズルに交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 13:21:18
JBT ブレーキシステム(キャリパーローターセット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 20:10:47

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
デミオが初車検迎えてディーラーに出したらなんか顔が変わってた。 ついてた物(純正) B ...
トヨタ クラウンアスリート ピンクラ (トヨタ クラウンアスリート)
アスリートG ハイブリッド 受注生産の限定車 2024.10.16 HVバッテリー交 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
RSです。 色は定番のソウルレッドプレミアムメタリック 付属品メモ フロントアンダー ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
とりあえずメモ テインの車高調 フロントに謎のキャンバーボルト 謎のコンデンサチューン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation