• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bamboo1173の"Robin" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2017年5月26日

ドライブエージェントパーソナル取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
東京海上のドライブエージェントパーソナルは事故が発生すると保険会社に事故場所や事故状況を自動通報するシステム。独り暮らしの僕には夢のシステム。
カメラ付きGPS内蔵の電話&発信機の取り付け場所と電源を確保すれば車種選ばず利用出来ます。
2
今回は通勤快速ロードスターに取り付け申込ました。毎月700円程度で保険会社が僕を見張ってくれます。
久々ロードスターをガレージに入れて作業開始です。
3
取り付け場所はフロントウインドウの上部指定ですが、僕のロードスターにはプリントアンテナが貼ってあるのでまずはアンテナ取り外し。
4
電源はアクセル右上のヒューズボックスのACCから取り出し、運転席側ピラー経由で通信機本体に配線します。
5
ロードスターはトリムをフードキャッチやサンバイザー、バックミラーでフレームに固定してるので、先ずは邪魔な諸々取り外します。
6
何だか沢山外します。
7
電源確保には足元のパネルを外します。
8
ロードスターNA型のヒューズボックスは、整備性の良くない場所に設置されてます。

15Aの電源取り出しヒューズに交換して増設ソケット取り付ける予定ですが今日はここまで。
明日は増設ソケットと電源取り出しヒューズをホームセンターで購入して取り付けします。
ユーノスロードスターで綺麗に付けば、どんな車種でも取り付け可能。

楽しみです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネットを押さえるゴム交換

難易度:

エンジンオイル交換(LINK 15W-70)

難易度:

2024年夏、車検。

難易度: ★★

エアクリボックス純正戻し

難易度:

キャンバー加工

難易度:

アウターベンチュリーを大きくしてみました

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バーキンセブン の想い出 http://cvw.jp/b/736069/46588329/
何シテル?   12/07 16:58
小さなスポーツカーでのんびりドライブしています。暖かくなったら海も行かなくちゃ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車高上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 18:31:04
bamboo1173さんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 18:28:29
年末メンテ!カムチェーンテンショナー交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/04 06:58:54

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
お買い物のスーパーや海など大活躍。 日常生活はこれ1台で済みます。 スーパーの駐車場で ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
セブンと入れ替えて、屋根とエアコン付きのオートマ車 車検証では1230キロ
モーガン 4/4 モーガン 4/4
2015初度登録 フォードSIGMA1600 走行5000キロの車体を蒲田のモーガン オ ...
マツダ ユーノスロードスター ユーノス (マツダ ユーノスロードスター)
鎌倉くんのY'sproduceから購入。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation