• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bamboo1173の"Robin" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2017年5月26日

ドライブエージェントパーソナル本体取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ドライブエージェントパーソナル本体取り付けは附属マニュアル通り簡単。

チュートリアルの途中で電源を切ってしまった場合、直ぐに電源入れるとエラーとなりセンターに接続しないので、本体のメモリーが消えるまで2分位待ってから電源入れれば最初からやり直しです。
2
取り付け位置はウインドウ上部なら何処でも可能ですが、フロントウインドウの曲面カーブが強い車はセンター付近に取り付けるしかないのが少し残念。

Aピラー横を諦めてバックミラー横、地盤面から102センチ、センターから右に16センチに取り付けました。
3
NAロードスターは上部ピラーカバーとAピラーカバーの接続部がボディにスナップ留めされてるので、電源コードは上部ピラーカバーを横断する必要があり、本体接続前にピラーカバーを通してから取り付け開始した方が二度手間にならないと思います。

何だか車がグレードアップした様な気持ちに。気のせいかロードスターも喜んでる様な気がします。
4
気がついたら外は雨。ロードスターにガレージを取られたセブンは泣いてました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネットを押さえるゴム交換

難易度:

エンジンオイル交換(LINK 15W-70)

難易度:

2024年夏、車検。

難易度: ★★

アウターベンチュリーを大きくしてみました

難易度: ★★

フロントタワーバー取り付け

難易度:

スピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バーキンセブン の想い出 http://cvw.jp/b/736069/46588329/
何シテル?   12/07 16:58
小さなスポーツカーでのんびりドライブしています。暖かくなったら海も行かなくちゃ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車高上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 18:31:04
bamboo1173さんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 18:28:29
年末メンテ!カムチェーンテンショナー交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/04 06:58:54

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
お買い物のスーパーや海など大活躍。 日常生活はこれ1台で済みます。 スーパーの駐車場で ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
セブンと入れ替えて、屋根とエアコン付きのオートマ車 車検証では1230キロ
モーガン 4/4 モーガン 4/4
2015初度登録 フォードSIGMA1600 走行5000キロの車体を蒲田のモーガン オ ...
マツダ ユーノスロードスター ユーノス (マツダ ユーノスロードスター)
鎌倉くんのY'sproduceから購入。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation