• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hera@sma5のブログ一覧

2018年06月15日 イイね!

なんかしたい五晩目

慣れない車に乗ると戸惑うよね

新潟県沿岸部です。

走り出すまでえらく時間が掛かって・・・
見送りしてくれてるディーラーの人に申し訳なかったっすw



さて、昨晩のこと。
先ずはライトのチェックにうろうろしてw

(上がLEDハイビームon)

戻ってから気合い入れて(; ̄ー ̄A

リアスペーサー元に戻して(車検で外してた)

塗り

塗り

塗り

シビアな要求の無い塗装って楽しいよねw

前から気になってたんだけど、

44のキャリパーのこの刻印・・・
TRW?
キャリパーメーカーなんだよね?ってググってみたら、色んな事してる会社なんね(^^;

そんなこんな

時計が写ってますけど終わったのは25時過ぎw

ん~~満足🎵

これにて一件落着。かな( ̄ー ̄)
Posted at 2018/06/15 17:25:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | forfour
2018年06月13日 イイね!

なんかしたい三晩目

夕飯食べたらガレージ直行してばかりですいませんw
新潟県沿岸部です。

今日は涼しいってか寒いね( ̄ー ̄)

さてさて、このタイトルまさか3日も続くとは・・・
おかげで毎日寝不足ですw

昨夜はですね、またLEDをインストールしておりました(; ̄ー ̄A

一般に販売されてるLEDライトが中々インストールしにくいsmartファミリー・・・

巷に溢れるものはどれもこれもデカイ冷却装置にデカイコントローラーで半ば諦めていた所。。

見つけちゃったんです(*^^*)
インストール出来そうなヤツをww
ただ、某ネットショップに販売登録されたばかりのブランドで、まだ誰も購入してないようでネットのレビューが無く(^^;
不安でいっぱいでしたが、価格がリーズナブルだったので勝負に出てみましたw
たぶん、私が購入第一号だと思われ(((^^;)

届いた商品は予想を遥かに上回る品質感🎵

とても中華製とは思えません❗
国産でもこんなに品質感の良いものがあるのかどうか?

目的は44のハイビームです。
商品は予想通りのスリム&コンパクト、これなら❗
って44のハイビームの防水キャップ(ライトの照射方向に対して90度横に付いてますw)を開けてみたらば・・・

あれ??😱
これでも入らなそう( ;∀;)
なんか長さ的に無理っぽい・・・
( T∀T)

で、あっさり諦めましてw
cabraのハイビームに試してみることに。

入ったは入ったんだけど・・
ぎゅうぎゅう詰めでヒートリボンが広げられない(; ̄ー ̄A

これもダメかと、改めて44に向かいます。

幸い知恵の輪には自信がありますのでw
よーく観察して・・・
方法を変えてインストール!

デキマシタ(^.^)

右方向が車輌前方ですw
ヒートリボンも無事広げられてバッチリ!

ランプの見た目も

これ以上ないくらいスッキリ🎵


点灯テストも

上、車検にやっと受かったHIDのロービーム

下、ハイビームon

大満足~(*^^*)

走行テストするのが楽しみです🎵


と、その前にブレーキの錆止めが先か?(^^;


Posted at 2018/06/13 14:46:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | forfour
2018年06月11日 イイね!

なんかしたい

昨日も一昨日も仕事してました(; ̄ー ̄A
新潟県沿岸部です。

今度の日曜こそは休まないとw

仕事漬けになってるせいか?
車検完了したためか?
何かしたくてたまりませんw
些細な事で良いんです(^^;

で、昨夜も帰宅して深夜にガレージ隠り

13年経っても

品質に問題ありませんw

10年以上換えてない球を

球じゃないモノに換えて

ちょっと今風?に(^^;

些細な事して癒されておりましたw

Posted at 2018/06/11 13:19:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | forfour
2018年06月09日 イイね!

ブレーキ踏んでるの俺じゃないんだよw

FF車のブレーキパッドって、フロントとリアどっちが先に減るか知ってますか?

新潟県沿岸部です。

今日は曇ってて涼しいね。
色々捗りますw

先日車検&整備が完了した44ネタなんですけどね・・

昨日のblogでも書いた通りここんとずっとブレーキは優し~く使ってたんですわ。。

ブレーキタッチは悪いわ効かないわで分かってはいたんだけどw

昨年のスタッドレスに履き替える時に見てはいけないモノを見てしまったので・・・(; ̄ー ̄A

車検迄持たせようと44の稼働率下げて温存してたんです。

で、今回

フロントローターは限界値21.5㎜に対して

22㎜だったとw

フロントパッドはね5㎜位残ってましてまだまだ大丈夫なレベルではあったんですが

をっとwww


リアがね・・・

もう無くなりそう(((^^;)

主治医さんからは「摩擦材剥がれ堕ちててもおかしくないレベルでしたよ」との御指摘(; ̄ー ̄A

ホイール越しに見るソレは「もう無い!」ように見えてましたしねw

って事で今回




MEYLEさんにご登場いただいたわけですわ(^.^)


にしてもさ、誰だよ?勝手にリアブレーキ使ってんの?www
(注:454にはトラコンのoffスイッチがありませんw)

いままではさ、フロントのパッド見ては「うん、まだ大丈夫」って感じだった訳で・・・
これからはリアを重点的に確認しますわw
Posted at 2018/06/09 15:31:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | forfour
2018年06月08日 イイね!

おーかーえーりぃー🎵44

ウォーターフェスティバル始まったのに・・・
雨ブースト掛からないんですけどw
新潟県沿岸部ですf(^_^)

まぁ、今日はいいやw
44が帰って来る日だし、晴れててくれて(^^;

って事で、帰って来ました~(^^)/

forfour🎵

やっぱ44はコレだよ。うん(*^^*)

代車で借りてたやつは44でもなく42でもなく、
43って感じだねw

でもって、車検+αな整備を終えて帰って来た44に乗るとニヤニヤしてしまいましたわ。

だって、遠慮なくブレーキ踏めるんだもんwww

まだ慣らし終わってないけど、タッチも良いし

ちゃんと効くwww

去年の秋ごろからね、我慢してたんですわブレーキ踏むのw

先日のツーリングでも怖いからほとんどブレーキ使ってなかったしね(^^;

これで44でツーリング行っても「もう」大丈夫w

新しいブレーキセットってこうも違うものなんか、と・・・
4輪とも総取っ替えしたのはこれが初めてなんで嬉しくて嬉しくて(*^^*)

44のフロントディスクは「逆ベンチ」

アタリが付いておもいっきり踏むのが楽しみだーねヾ(´∀`*)ノ




追記
DAVとも言うらしい(; ̄ー ̄A
http://www.dixcel.co.jp/rotor/rotor_dav.html


Posted at 2018/06/08 18:35:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | forfour

プロフィール

「外に出たら空気感変わってる!
梅雨明けたんじゃね?」
何シテル?   07/07 11:38
雪国のRR遣い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

③純正オーディオAUXアダプターケーブルの取付~デッキの設定~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 08:25:07
①純正オーディオAUXアダプターケーブルの取付~パネル外し~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/09 23:31:32
②純正オーディオAUXアダプターケーブルの取付~デッキ外し・アダプター取付~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/09 23:31:11

愛車一覧

スマート スマート フォーフォー 44 (スマート スマート フォーフォー)
所有して間もなく20年15万km。 今新車で買えるならもう一度買いたい。 20年間、毎 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルメル (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
smart451が退役して、次のsmart候補に453forfourを探してディーラー担 ...
スマート ロードスター スマロー (スマート ロードスター)
是非このまま再生産して欲しい・・・ と思えるほどに味があるsmart。 フロントボンネ ...
スマート K 黄スマ (スマート K)
私がsmart中毒になってしまった原因車。 8.6万㎞乗って、2014.6~娘専用に。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation