• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月27日

某シンメトリー系のハイブリッド車に乗ってみた。・・・その2

某シンメトリー系のハイブリッド車に乗ってみた。・・・その2
 先週載せた試乗記では書き足らなかったので、記憶が確かな内に記しておこう。良く出来た車であるとの感想は変わらないが、少しばかり気になった部分を挙げたい。

 先ずは、停車時のアイドリングストップから車側の判断で再始動した時の異様な衝撃と振動だろう。信号待ちにて勝手に再始動した時、後ろから追突されたと錯覚してしまった。ドライバー側の操作で再始動する場面に於いては品行方正なので、その落差は実に残念だ。
 再始動時の衝撃の大きさには個体差もあろうが、この件における報告は雑誌にも書かれていたので早期の改善を望みたい。因みに経験上、この手の衝撃や振動は走行距離がこなれて来ると和らぐ可能性があると思われる。
 アイドリングストップは時代の要請なのだろうが、その制御乱発は場面によっては実に煩わしきものだ。ガソリン車にはキャンセル機能があったと記憶しているが、このハイブリッドにも装着すべきではなかろうか。

 次に挙げるのはやっぱり、ステアリング関係の違和感。先回も書いたが、その他の部分が良く躾けられているだけに残念でならず、繰り返し訴えたくなる。
 ハンドルにはチルトのみならずテレスコ機能も付いているので、ハンガー等の支持剛性自体は高く設計されているのだろうが、問題はそれから下の部分であるフロントフレームやクロスメンバー、或はラックに在りか? それとも、エンジンの揺動を抑えきれないマウントブッシュか? 前回、左旋回時に於けるリヤサスのジオメトリーに違和感があると記したが、このフロントの弱さがそう感じさせるのかな。
 ハンドルがどいつもこいつも左に垂れている(個人的?)位は我慢するけれども、肝心の操縦性に於けるステアリングセンターが出せないというのはスバル車の持病のようにも受け取るが、何とかならないものか。こうもステアリングの操作性、旋回性に左右差が出ればストレスが溜まるのだ。また、それが直進時に於けるステアリングの据わりの悪さに繋がっているように感じてならない。

 数多く試乗してきたスバル車の中で、そのコンフォート性に於いては最も優れているように感じるこのハイブリッド車。調べてみると車重は1500㎏もあり、シャシィの躾もガソリン車とは異なるのだろう。もう忘れてしまったが、現行レガシィと遜色ないのではなかろうか。
 可愛そうなことに安物を付けられてしまったS4とは異なり、シートの座面には余裕もあって硬さも適切であり出来は良い。ドアの立て付け等の付加価値部分でも好感が持てる。肝心の燃費はなんちゃってハイブリッドのところもあり期待しない方がよいが、中間加速などでは電気モーターは補助パワーユニットとしての役割は十分に果たしており、決して速くはないがその伸びは面白くもある。先に挙げたステアリングの躾には納得しないが、それでもこの車、大変気に入ってしまった。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/02/27 09:27:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

2005年式 スマート ロードスタ ...
ひで777 B5さん

スバルな1日
のにわさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
インギー♪さん

赤いガンダム
avot-kunさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ババロンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「岸田は日本を潰す。」
何シテル?   07/08 23:41
骨の髄までレガシストではあっても、決してスバリストではありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシストではあっても、決してスバリストに非ず。そんな偏屈なスタンスで突っ張ります。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
嫁さん用に買った車。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation