• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トワイライトブルーのブログ一覧

2011年03月04日 イイね!

フロントロワアーム・サポートプレートの巻。

フロントロワアーム・サポートプレートの巻。長ったらしい名前だが、これは、フロントロワアームの後ろ側ブッシュ取り付け点を補強するためのプレート。衝突安全性・修復コストの低減等を考慮しての事ではあろうが、貧弱すぎる純正プレートに代えて、我がBLには、逞しいクスコ製のそれが付いている。

数週間前のことではあるが、なんと、このプレートの左右取り付けバランス次第でステアフィールに変化が現れるという情報を、ある筋から得た。このプレートを締結するために開けてある穴は、ボルト径よりも大きくかなり余裕があるので、取り付けに於いては、「左右のバランスに注意すべき」との事らしい。

「エ~ッ!!!、それは都市伝説やろ!」 と言うのが私の素直な感想。ブッシュそのものの取り付け位置をスペーサーによって変化させジオメトリーを調整するというのは、常識として知っている。しかし、単なる補強プレートとなると・・・。左右の剛性バランスにでも影響するのか? 動かせても数ミリなのに? 信じられん。

とか言いながら、今日は公休日だったので、早速試してみた。藁をも掴む思いで。調べてみると、左右には2ミリ弱程の誤差があったので、取り敢えず何の根拠も無く、右を左と同じ位置(ボルトに押し付けて外側に振る)に調整した。

さて、転がしての感想だが、「よう判らん」、とも言えないし、「違うちゃ違う」とも言えないし。つまり、微妙。まぁ、この程度のステアフィールの変化など、我がBLの場合、日常茶飯事。「お前の真実とはいったい何処にある」てな感じで。

このプレートの取り付け位置をいろいろと変えて、ステアフィールの変化の具合を試されたお方でもいらっしゃれば、感想を聞きたかデス。
Posted at 2011/03/04 00:25:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「岸田は日本を潰す。」
何シテル?   07/08 23:41
骨の髄までレガシストではあっても、決してスバリストではありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  123 45
678 910 1112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシストではあっても、決してスバリストに非ず。そんな偏屈なスタンスで突っ張ります。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
嫁さん用に買った車。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation