• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トワイライトブルーのブログ一覧

2014年11月15日 イイね!

スバル開発責任者談話を斬る


 web・CGに載った、新型レガシィに関するスバル開発責任者の談話がどうにもこうにも腑に落ちず、ペンを取らずには、否、キーボードを叩かずにはいられない。

 先ず、北米市場の嗜好に合わせた開発を進めたのかとの質問には、


「そうではなく、ユニバーサルな価値観に基いたものである。ただし、その価値観が北米から世界に波及するとも考えられる。」


 ほほぉ~。そう来ましたか…。でもそれって、ふつうは詭弁って言いますたい! 「さすがはスバル!」と感嘆の声を上げるのは、自分の頭で考えない一部の○○さんだけでしょう。
 だいたい、ユニバーサルな価値観と謳ったところで、同対談の中では、従来ユーザーの年齢も上がって来たので、その嗜好も考慮したと説明している。つまりは、世代の壁を取り払った部分での普遍性には成り切れてはおらず、この御仁の論理は首尾一貫性に欠ける。
 最近のスバル車には地球防衛軍的な要素が垣間見られるが、人間存在の普遍的価値観或は美意識に訴え掛けるものとは何かを、少しはドイツ御三家から学んでみてはどうか。

 そして、ここからが聞き捨てならないことである。今回の新型レガシィでは、数値に現れない感性能と言われる部分を中心課題として、その訴求力の向上に尽力したとのこと。従来もその対策には取り組んできたが、しかし、数値目標のクリアが中心だったと率直に認めている。また、その方針転換はスバルとして初めてのことだとも。・・・はぁ、正気ですか? それ言っちゃっていいの? お抱えの提灯持ち文屋さんたちは、その事実とは全く真逆のことを吹聴してきましたけど。ただし、前後の文脈が判らないのでその発言の真意が読み取れず、この部分だけを取り上げて批評できないかもしれない。
 でも、私には最初から判っていましたが。まともに走り込んではいないなと。マイレガシィの吊るし状態を知っているか? よくもまぁ、この仕上がりで市販へのゴーサインを出したものだ。

 
Posted at 2014/11/16 00:21:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「岸田は日本を潰す。」
何シテル?   07/08 23:41
骨の髄までレガシストではあっても、決してスバリストではありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23456 7 8
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシストではあっても、決してスバリストに非ず。そんな偏屈なスタンスで突っ張ります。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
嫁さん用に買った車。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation