• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トワイライトブルーのブログ一覧

2015年03月01日 イイね!

噂のクロスメンバーボルトの巻


 今日の我がB4は機嫌が良かったようで、エンジン・足回り共にスムーズな走りを見せた。ただやっぱり、改良型クロスメンバーボルトによって路面からの入力が大きくなったと感じる。でも、今日はダンパーの減衰がしっかりと出ていたので不快に感じることはなかった。そんなことより、ステアリングの剛性感と落ち着きが更に増したことは嬉しい限り。まるで新車に乗り換えたようだと表現しても決して大袈裟ではない。ある意味、リフレッシュにはもってこいの部品。
 
 ただ、取り付け前の予想に反し、乗り心地がハード側に振れたことは遺憾に思わないでもない。どう表現したらよいのだろう。フロントの四本を変えただけなのに、なんか全身が剛体に変化してしまったかのような・・・。まぁ、それはそれでよいのだけれど。
 前に乗っていたBE型B4にはBSSキットを組み、それでは飽き足らずトランスバースリンクとリヤサブフレームブッシュはSTIの強化品と、そんな超ハード路線を突っ走っていた私。アイツは硬くてやばいと周りから恐れられていたA型スペックBでさえ、「お見逸れしましたぁぁぁー!」って、菓子折りを手にあっちから頭を下げて来たもんね。

 まっ、そんな経緯の私だからクロスメンバーボルトを変更してちょっとハード気味になったからって嘆く必要はないのだけれど、てゆ~か、一般の人からすれば取り付け前も十二分にハードだと感じる車だったけど、タイヤを新調してからの乗り心地には捨て難いものがあったから。やっぱ、年かな?
 なので、これから取り付けにチャレンジされる方はその辺の事情を理解しておいた方がいいかな。ボルト単品だけならまだしも、私のように色々と弄った後では意に反する部分が発生する可能性があるから。それと今思うことは、タイヤの選択を間違ったかなってこと。今現在の剛体?シャシィには、エコなチントゥラートのバネは合ってないのかもね。車ってものは、何がどのように相互作用するのか判らない部分が結構あるし。

 ちょっとオーバー気味に書いたけど、そんなに目を剥くほどのものではないと理解しておいてほしい。「空気を入れ過ぎちゃったから抜こうかな。」・・・そんな感じ。
Posted at 2015/03/01 21:00:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「岸田は日本を潰す。」
何シテル?   07/08 23:41
骨の髄までレガシストではあっても、決してスバリストではありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
2223242526 2728
293031    

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシストではあっても、決してスバリストに非ず。そんな偏屈なスタンスで突っ張ります。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
嫁さん用に買った車。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation