• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トワイライトブルーのブログ一覧

2015年03月27日 イイね!

ファミリー特急

 この車の味付けにはスバルも苦心したことだろう。上にはSTIが在り、「スポーツ走行を旨とする方はそちらへどうぞ・・・」と言うことなのだろうか。そう考えると、ファミリーカーとしての中庸を選択した判断は正解とも言える。しかしながら、もう少しキリっとしたところがほしいと正直思う。付け加えると、走る気力を削ぐ腰高なドライビングポジションも大いに問題だ。

 内装も300万円を超える車としてはいかがなものか。ドアの内貼り3分の2は安っぽく輝かったペラペラ樹脂のインプレッサ品質であり、そしてペットボトルでも置けるような大きなポケットには興ざめしてしまう。また、シートの座面も小振りで疲れ易く、サイドサポートも全然足りていない。年次改良では、今一度見直しをした方がよさそうだ。
Posted at 2015/03/28 00:26:27 | コメント(0) | クルマレビュー
2015年03月27日 イイね!

CUSCO フロント強化スタビリンクの巻

CUSCO フロント強化スタビリンクの巻
 先月車検を受けた際、リンクのブーツが破れそうなので早めに交換をとの指摘を受けた。完全に破れていたら車検はNGだったとのこと。なので、今後のことを考え交換をすることにした。そこで、値段も純正と殆ど変わらないクスコ製をチョイス。

 先週の土曜日、DIYにて取り付けたのだが、走り出してすぐにはその違いは判別できなかった。しかし、お役所的年度末恒例のほじくり返された路面に差し掛かると、「おや?」てな感じに。そう、乗り心地が良くなっていたのだ。もっとも、我がB4の乗り心地なんて毎日微妙に違っているから、効果のほどは判別し辛いところもある。しかしそれを前提としても、明らかに良い方向へ変化したと断言したい。

 同じくクスコ製である強化スタビライザーのレビューでも取り上げたが、スタビ関係を強化すると路面の凹凸を拾い易くなるのは事実。だがその半面、レートを上げたトーションバー効果とやらは乗り心地の改善に大きく寄与したのもまた事実。特に大入力に対し。
 そして今回交換した強化スタビリンクは、その強化スタビライザーの性能をより引き出してくれているようだ。また、S字の激しい切り返しもでもステアがしっかりと効き、機敏にやり過ごせる。ただし、ガタは発生していなかったとは言え、7万キロ使用した純正とではコンディションが違い過ぎるのだが。

Posted at 2015/03/27 00:46:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「岸田は日本を潰す。」
何シテル?   07/08 23:41
骨の髄までレガシストではあっても、決してスバリストではありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
2223242526 2728
293031    

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシストではあっても、決してスバリストに非ず。そんな偏屈なスタンスで突っ張ります。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
嫁さん用に買った車。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation