• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トワイライトブルーのブログ一覧

2011年09月02日 イイね!

こいつぁ~、手厳しい!

今月のカートップ誌上では、現行C型B4に対して結構厳しい採点がなされていた。現行オーナーの中には、心中穏やかでない方もいることであろう。

レポートの主は誰であろうかとよく見たら、ははぁ~ン、なるほどの清水和夫氏。スバルヨイショの記事もあるにはあるが、「メーカーに媚び諂わなくても食っていけるわい!」てな感じで強気ですな~。でも、個人的には、数々の彼のレポートに対しては、ある程度の信頼を寄せている。

ヨイショ記事しか書かないジャーナリストもいるが、このような輩は、決して、ユーザー側・メーカー側双方にとって益とはならない。滑稽かつ悲惨なのは、なんと言っても、ヨイショに慣れて裸の王様状態に陥ること。単なる誹謗中傷は何も生み出しはしないが、何事に於いても、的確な批評・批判があってこそ成長と発展がある。

では、私の現行B4評はどうかと言うと、清水レポートは妥当であると結論付けたい。もっとも、私が経験したのはA型GT-Sパケなので条件は違うが。

そもそも、ボディー剛性不足云々と嘆いたところで、設計側がガッチリとした剛体としての設計をしていないと公言しており、それは無い物ねだりのようなもの。この件に関して設計側は、何かもっとらしい理由を付けてはいるが、多分に、コスト的制約が主たるものであると推測する。また、なによりも、メーカー側の思惑はユーザー層の変換にあったのであるから、郷愁に浸っていても仕方がない。私の様な一言有る者はお呼びでないと・・・。

もう、後は市場の受け取り方の問題。「この価格でよくやった!」と高評する人もいれば、「違うだろ、オイ!」と落胆する人もいる。ただし、清水和夫氏が述べたように、歴代レガシィがそんなに出来が良かったのかと言えば疑問に思う。私が購入したのはBE・BLだが、共に吊るし状態では、かなりの不満を抱かざるを得なかったのは事実。だが、素材としては良いものを持っており、弄くった後はそれなりの(不満は残る)満足感は得られた。

現行B4も、そうかもしれん。素材としては良いが、メーカーのコスト的制約の下ではうまく引き出せていない部分があるかも。もっとも、それはどのメーカーの車も同じ条件であろうから、弁護する理由とはならないであろうが。
Posted at 2011/09/02 18:35:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「岸田は日本を潰す。」
何シテル?   07/08 23:41
骨の髄までレガシストではあっても、決してスバリストではありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシストではあっても、決してスバリストに非ず。そんな偏屈なスタンスで突っ張ります。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
嫁さん用に買った車。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation