• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トワイライトブルーのブログ一覧

2015年11月28日 イイね!

YAMAHA  新型XJR1300 EU仕様ちょ~ステキ!


 学生時代は初期峠ローリング族の一翼を担った自分。それもあってか、なんかここ最近、オートバイに目覚めてきた。久住高原や別府のマルホランド、そして福岡は仏舎利峠のワイディングロードが私を手招きする。・・・そう。今、遥かなる時を越えて、まだ見ぬ我が鉄馬へ想いを馳せる。
 そんな胸が締め付けられるような郷愁へと私を誘ったのは、最近ヨーロッパで発売されたカフェレーサータイプのXJR1300だ。タンクが樹脂であるのが玉に瑕だが、その水平基調の力強いディテールは私の感性をいたく擽る。少し前まではCB1100もいいなぁ~と感じていたが、男XJRの前ではおかまに見えてきた。 
 
 う~ん、久しぶりに胸がときめいた。なんでこんなにときめくのかと案じてみると、そう、コイツはヤツに似ていたのだった。過去に私が激しく恋したXS1100ミッドナイトスペシャルヨーロッパ仕様に。
 ヤツはアメリカンなティアドロップタンクにコンチハンドルと言った簡素なカフェスタイルだったが、全身黒光りによる凄みは他を圧倒していたね。でも世はレーサーレプリカ一辺倒のガキ二輪氾濫の時代。本物は偽物に淘汰され、私は一気に興醒めしてオートバイから身を引く。ほんと、当時のメーカーもライダーもつくづくバカだった。
 だけど、三十年以上過ぎた現在もたいして利口にはなってないような気がするね。国内メーカーのデザインはどれもこれも右向け右のファシズム状態でまったく区別が付かん。と思ってたら、海外メーカーも得体の知れない何かに引き摺られてヘンテコリンですな。なんだろうね、あの蚊をモチーフにしたようなエイリアンデザインは。あってもいいけど、どいつもこいつもそればっか! かと思えば、古臭い懐古調。まったく二輪のデザイナーって、いつまでたっても自慰状態。進歩が無いね。
 
 なので、今の私には新型XJR1300 EU仕様が輝いて見える。バカみたいなツッパリテールと前のめりタンクを好む日本のガキライダーなど相手にせず、大人の感性を擽るマシンをこれからも出してほしいね。特にYAMAHAには。
Posted at 2015/11/28 22:23:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「岸田は日本を潰す。」
何シテル?   07/08 23:41
骨の髄までレガシストではあっても、決してスバリストではありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
2930     

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシストではあっても、決してスバリストに非ず。そんな偏屈なスタンスで突っ張ります。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
嫁さん用に買った車。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation