• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Keina Yuzukiの愛車 [カワサキ ZX-14R]

整備手帳

作業日:2014年5月10日

PIRELLI ANGEL...

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
去年のGW中に交換したS20の溝がスリップサインまで2mm程度になってきていたので北海道に行く前か、帰ってきてから交換しようかと悩んでいたのですが、北海道ツーリング中にタイヤを気にして楽しめないのは嫌なのでいっその事と交換しました。
2
写真ではわかり辛いですが、まぁまぁ台形化しています。
こう見ると結構溝が残っていて勿体無く感じますが、安全を取って交換です。

前回の交換が7070km。今回は12269kmなのでなんと5199kmしか走っていませんでした。
見た感じあと1000kmは走れそうだったので6月に交換してもよかったかもしれません。


MOTTAINAI...
3
さて今回履いたのはPIRELLI ANGEL ST です。
GTが発売されたタイミングでしたが、敢えて値下がりを狙ってのST選択です。というか、今日はよく行く店でPIRELLIが10%引きだったので値下がり+割引で結構安く買えました。

純正がMETZELER M5。前回がBRIDGESTONE S20と今までハイグリップしか履いたことがなく今回ツーリングタイヤは初めてなので不安だらけですが、一般道8割・峠1割・高速1割の自分の用途だとツーリングタイヤの方がいいんじゃね?ということで今回のSTを選択しました。
本当はT30が良かったんですけどね。。。
4
ANGEL STでは有名な天使の溝ですね。
家まで色々と寄り道して50km位走って皮剥きはまだ中途半端ですがここまで乗っていてタイヤは硬い印象。路面にグリップしている感がなく怖い。
倒し込みも今までのタイヤより重い感じ。M5もS20も軽く倒し込めるのに対してSTはそれなりに体重移動しないと倒れない。ただ、一旦倒し込むとカチッと決まる感じ。
途中わざと低速でロックさせてみましたが、S20ならグリップしてグッと止まっていたのにSTは滑りました。新品だから当然かとは思いますが50km走って家に着く直前での事なので少しグリップには不安を覚えました。
5
リアタイヤ右側はまだまだワックスが残っています。
6
次は左側。右側よりも剥けています。

ツーリングタイヤだけあって今日みたいに路面温度が高い中走ってもタイヤがささくれたり鼻くそになることはなかったです。触ってみるとサラサラしていました。
この様子だとライフに期待できます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキパッド交換(2回目)

難易度: ★★

オイル交換。

難易度:

ローダウンキット取付

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

点検、清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #イグニス UNDER BRACE / アンダーブレース http://minkara.carview.co.jp/userid/740997/car/2148140/8617387/parts.aspx
何シテル?   07/31 16:02
Keina Yuzuki。Keinaと呼んでください。 紛らわしい名前ですが私は男です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ TRACER9 ヤマハ TRACER9
CRF1000L ASから乗り換え。 バイク人生7台目の相棒。 アドベンチャーっぽい見 ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
発表から気になっていた新型ソリオ。ふらっと寄った馴染みのDから生産中の即納車がある事を聞 ...
ホンダ GB350S ホンダ GB350S
2023年7月7日納車 バイク人生6台目の相棒。 一度試乗してから完全に虜になったバイ ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
KLX125からハイパフォーマンス125ccの CB125Rへ乗り換え。 バイク人生5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation