• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

54Bの"54B" [プリンス スカイライン 2000GT]

整備手帳

作業日:2011年10月11日

所有28年目で初の ドナドナドナ ド~ナァ~ 54クラブ1泊ツーリング at 三重県鳥羽市

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2011年 10月9日 ~ 10日 三重県鳥羽市まで
54Bにて 片道530kmほどの クラブの1泊ツーリングに行って来ました

集合場所は 東名高速 駒門PA AM5:00出発なので
遠足前の子供の様に 毎回ツーリング前は眠れないので
0時30分に自宅をスタート 駒門PA到着は 2:00でした

スタート時に エンジンを掛けようとするも ウンともスンとも言いません
プラグから火が飛ばないので CDI抜いたり 配線いじったり デスビキャップ外したり
センタープラグコード抜いたり 色々しても掛からないので
皆さんには 先に行ってもらって
その後 1時間近くネチコチして 明るく成った頃
コイルを交換して その時エンジンスタート

再度元のコイルに戻したら やはりエンジンスタート
結局 原因不明のまま 三重県に向かっちゃう バカ一人!

途中 1度 高速走行中に タコメーターが0rpmを指して エンジン停止後 直ぐに再始動

二つ先の 集合場所 牧ノ原SAで何とか合流
その後 絶好調で 三重県に向かいますが
四日市辺りで 渋滞に出くわすと 真ん中の車線で またまたエンジン停止!
掛からないので 2速に入れて スターターで一番左の車線まで移動中 再スタート

次の休憩パーキングで  コイルに直接 プラスを導入して 対策するも
スタート時 始動直後 動き出して 直ぐにエンジンストップ

これでコイルの プラス線じゃ無い事が 判明したが
またまた始動不能  コイルが熱を持った時に ダメなのかと思い また交換するも不動
元に戻して CDIを抜いたら 再始動
CDIは 最初に駒門で抜いたんだが? それからは止まらずに 伊勢神宮に到着

伊勢神宮の参道を歩いたのは 初めてですが イイねぇ 今度はオカアサン連れて来ようと思いましたよ

伊勢志摩スカイラインを通って 鳥羽市のホテル到着

今回 オーストラリアの プリンススカイライン 54のクラブから 1名 ジェイソンが来日
一緒に東京からツーリングです
ホテルでは 片言の英語でトーク  クルマ関係の会話はOKですが
日常会話は全然伝わりません(笑)

早朝に 風呂にも入らず 電機系トラブルの解決に努めます
エンジン始動すると 配線のコネクタが1か所 かなり熱を持って居ます
もしかしたら ココのコネクタが 熱を持ち過ぎで 抵抗に成り 電通が無くなるか
中の配線が細すぎて熱を持つのかと思い
配線を切断して 直結したら 熱を持たなく成ったので 少し安心出来ました

これで電機系エンジン停止のトラブルは解決か? その後も絶好調で 次のトラブルまでは 停止しませんでした!

帰路は 伊勢湾道路を 物凄い気持ちの良い速度で走ってから 東名高速 中央高速へ向かい 
中央道も絶好調です  が 悪夢は突然やって来ます
諏訪湖SAに入った途端 5速から 4速 3速に ユックリなスピードに落ちてからシフトダウンすると
3速でアイドリング手前でギクシャクします クラッチを踏むと ミッションからクークー キーキー軽く異音が 
その後2速に落としたかどうか分からないが アイドリング付近でクラッチを踏まないとギクシャクします
もしかしたら 何処かのギアで 焼き付いたかと思う内に ギアが全て入りません

あぁあ 完全に ミッション焼き付きです
バックギアには入りましたが どちらにも進みませんよ(笑)

完全に メインシャフトと 2速ギアか 3速ギアが抱き付いていますね?
ギア内の ニードルベアリングが溶けているはずです?

メンバーに 積載車に乗せやすい 隅っこの直線まで寄せてもらい そこでお別れです

そこからは走行不能なので 知人の自動車屋に 緊急電話!
1:30頃 TELして 準備して 2時前に積載車で向かってくれるとの事

持つべきものは 自動車屋のダチ! 
到着予定時刻は 16:00です  少しバラして ミッションの状態を確認するも 上からじゃ判断出来ず
あまりにも暇だから お土産の赤福を食べて 待って居ました

積載車は下り線を先まで走って 次のICで降りて Uターンして 上り線諏訪湖SAにて積載
その後 オレが積載車運転して 30km近くの 渋滞を避けて
勝沼ICで降りて R411を柳沢峠越えして 19:30には自宅で 積載車から降ろしてグラージに
シフトレバーはニュートラルなのに 走行できます 前進のみ!

その後 自動車屋さんの家族と ファミレスへ行き お礼の食事

本日17:30より ミッションを1時間半程で 降ろして 少しバラし始めました

多分 メインシャフト X  3速ギア X  ニードルベアリング X  もしかして2速ギア X

今回 無理なシフトダウンもミスもしていないのだが
原因が分からないのが 一番辛い

ツーリング前から ローギアへの入りが 少し悪かったので
少し前から 抱き付き気味だったのかも?
クラッチ切っても 軽い抱き付きで 各ギアに回転が伝わって 切れが悪かったのかと思えなくも無いのですが

28年目で 初の ドナドナでした 三重県とか 遠く無くて良かった  長野県も十分遠いのですが(笑)
せめてもの救いは SAに来て 止まってくれた事 出来たクルマだぜ!

クラブメンバーにも それ程 修理時間で待たせる事無く あまり迷惑掛けなかったのが せめてもの救いでした

電機系トラブルじゃ無くて ミッション壊して積載車で帰って来るとは(笑)

もう ミッション部品も底をついたから その内乗れなく成っちゃうなぁ
運転が下手なのだろうか? 少し落ち込み気味(笑)

積載車に乗っても カッコイイ オレの54B(笑)
2
集合写真
3
集合写真

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換(gulf BLAZE 15W-50)+丸山モリブデン(斎藤商会)

難易度:

定期運転

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #C6 1254811㎞ サイドスリップ トーイン調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/743547/car/1144048/5388929/note.aspx
何シテル?   07/07 15:24
54Bです。  気に成ります 足跡機能ONでお越しください! 4輪も2輪も乗ります シトロエンC6 初心者 54B ヘテラン! FXBスタージス ヘテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レーシングフォージ到着!…ン⁇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 18:32:30
オルタネーター をIC化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 08:38:08
スバル360にオルタネータ流用への道2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 06:51:06

愛車一覧

シトロエン C6 シトロエン C6
1年乗った感覚を加筆しました(2013) 乗り心地も見た目も 運転している感覚も クル ...
プリンス スカイライン 2000GT 54B (プリンス スカイライン 2000GT)
S54BS-2***  54-106***    ↑ バンパーが紫に焼ける程飛ばさない! ...
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
オレンジ
ハーレーダビッドソン スタージス スタさん (ハーレーダビッドソン スタージス)
 北海道 瀬石温泉にて 高校生の頃 青山の小高い丘の上に有ったCOOLSの店 チョッパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation