
この間の土曜日に何かと絡んでいただいている
Nao.kさんと
3527さんと蕎麦を求めて走りに行ってきました!
先週は走るために平日にゴムのメンテ、バッテリー充電、洗車と準備してましたが、遠足と一緒で準備するのも楽しいですね。
今回のルート!走りましたね~峠巡りでした
長かったので下道のみ載せます
まだ薄暗い5時過ぎに出発です!
まずは三芳PA6:30集合して浦山ダムを目指しますが、土曜日ということもあって交通量は多かったです
関越から圏央道に入りさっそく3527さんと見事にはぐれました...
ただ目的地もわかっているし、ハイドラがあるのですぐに合流できました昔に比べて便利になりましたね!
コンビニでひと休憩
2人とも黒なのに綺麗すぎます!
普通のナンバー、ラグビーナンバー、オリパラナンバー並びました
ここではまだ綺麗ですね~
ここから天気はまだ大丈夫そうなので3台で屋根を開けて再出発です。
ここから浦山ダムまで先頭を走らせてもらいました、たまにつるんで走るのは楽しいです!
無事に到着!
夏にシエンタできたときと同じ場所!
浦山ダムは夏に家族と来た来た時よりダムの水が増えていました
前回水不足気味の8/2
今回の10/28はこんな感じでおそらく27m位水位が上がっているようです
ダムカードを頂くまで時間があったので撮影会
ダムカードもしっかり貰ってカードと一緒に撮ってここから再び蕎麦屋を目指します!
夏休みに泊まった両神荘の前の道を走り
少しずつ紅葉してきました
志賀坂峠に入ったところで、Nao.kさん狭いくねくね道を大好きなのを忘れてました、速いです...
とうとう雨が降り始めたので屋根全開終了です...この後は開けることが出来ませんでした
かなり降ってきました...
恐竜も出迎えてくれましたが、気にすることもなくひたすら走ります
ずっと黒Ceroに挟まれて走って行きます
こういう道路に入るとスイッチが入るそうです!
コーナーの度に離されていきます...
ずっとこんな道が続きます、楽しくなってきました!
台風21号の影響でしょうか、だいぶ路面が荒れてました...全部含めて楽しかったですね!
無事に3台どろどろになりながら田口峠に到着!真っ白でした...
海から一番遠い場所だったようですね
いい記念になります!
今回峠を走っていいなと思ったのは自作のニーパッドとタイヤの性能でした。
シートがノーマルなので左足はセンターコンソールに右足はドアに踏ん張っているのですがニーパッドのおかげで快適でした。
タイヤは峠を走っていてちょっと曲がらないかもと焦った時も余裕で曲がったくれました...限界はまだまだ先のようで自分程度の腕ではタイヤを使いきれないですね、ただいざというときにタイヤのおかげで助かるかな~って思ったりしてました...
そこから雨川砂防ダムで紅葉と一緒に撮影会
今年初の紅葉!
黒Ceroに挟まれてます
3527さん
Nao.kさん
やっぱり古いかな~
楽しそうな標識が並んでました!
事前にリクエストをしていた臼田宇宙観測所にも連れて行ってもらいました
しっかり標識が出ています
1日こんな道を走ってました...
観測所までの道は舗装してあるのですが、道路を横切っている側溝はコペンにはつらい段差なので要注意です!
到着!やっぱり見事に真っ白です...
ただ先に来ていた女性の方が興奮ぎみに霧の中のアンテナが撮りたかったのよと言っていました...奥が深いです
帰り間際になって少し晴れてきました
今回のお気に入り!
このスケールの大きいパラボラアンテナ(直径が64mもあるそうです)を初めくらいは青空の元で見たかったですね...ただこの雰囲気も良かったですよ!
ここからも地元のような道を案内していただいて予定時間通りに目的地の上田市の刀屋蕎麦に到着です!
ここはNao.kさんのお知り合いのお店で毎年来ているようです。
当然自分は初めて来ましたが、ボリュームが素晴らしいです!
Nao.kさんと3527さんは二品頼んでましたが、自分は食べきれないので真田蕎麦を美味しく頂きました。
これでも普通盛り...
ただ二人とも食欲旺盛なのですが、3527さんは特に食べるのが早すぎです!面白いようにみるみる減っていきます
駐車場も2台分のスペースにコペン3台入れさせてもらったり、お店の前でささっと記念撮影させてもらったり楽しませて頂きました!
ここで皆さんと別れて、大河ドラマの真田丸で気になっていた上田城へ欲張って行ってきます
石垣など足早に見学をして、1日遊ばせてもらったのでお土産として眞田神社の御朱印を頂いて帰ります
真田石
眞田神社
子供のお土産には横川PAで信玄餅
帰りの高速は見事なくらいの土砂降りになりましたね...まあちょうどガソリンが残り1目盛半だったのでシエンタで鍛えているはずのエコドライブで帰りました。
無事に500㎞突破!
いつものスタンドに到着して給油したら残り4㍑で燃費14.45km/lでした。思ったり良くなかったですが、1日雨の中エアコン付けて峠を走って楽しんだので良しとしましょう。
無事に帰宅
1日お疲れ様でした
今回の戦利品
翌日コペンの泥だけでも落とそうとしたら土砂降りのお陰で意外に綺麗になってました。
久しぶりにかなり充実したドライブでした!
皆さんお疲れ様でした。
早く洗車したいな~
Posted at 2017/11/01 18:26:02 | |
トラックバック(0) | クルマ