• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワンオフもぇ~♪のブログ一覧

2015年12月26日 イイね!

282円のお騒がせ

282円のお騒がせクリスマスイブに届いた、怪しい中華な地より配達された郵便物を交番に持ち込んできました。

ちょうどパトロールに出ている時間帯で、備え付けの電話から警察署に直通で、事情を話し、パトロールに出た警官を呼び戻してもらうことに。

約20分 交番の中をウロウロしながら待ちました。




で、担当警官に、
 ・中華に知り合いが居ない
 ・送り主の会社・個人も心当たりが無い
 ・違法薬物とかだとイヤなので、警官立会いの下 ここで開封したい。

要求を理解して貰い、爆発物でなさそうとの判断をしてもらい、デジカメで開封前の画像を3枚ほど撮影。


その後、持参したハサミで、開封・・・・・。



中身は、



あれっ!?  なんか見覚えある形状だ・・・。


担当警官に、開封立会いのお礼を言い、帰宅しました。



すっかり、忘れていたのでした。
12/13にamazonで、”ポチ”したスーパー安価な、計測器でした。

12/14に発送連絡があったものの、購入したことすら、年末の忙しさのために忘れてしまっていました。

しかし、せめて、”amazon”の一言が記載されていれば、ここまで、大事にしなくても済んだのに。


と言うわけで、意を決して 交番に出向いたのに、なんか情けない結果になってしまいましたが、
購入価格282円(送料込み)で、ハラハラ・ドキドキを楽しませてもらいました。

今度から、何か購入した覚えが無いか しっかり確認することにしようっと。


ちなみに、購入したのは、携帯電子秤(フィッシング用)で、気温も測れる多機能タイプ。


愛用のホッドホンは、210gの表示でした。
Posted at 2015/12/26 21:46:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年12月24日 イイね!

怪しいクリスマス郵便 フロム 中華

怪しいクリスマス郵便 フロム 中華中国人に友人・知人はいないはずなんですが、クリスマスに合わせて、覚えの無い郵便物が中華な国より配達されてきました。








Category of item: Gift
品名: handi craft
重量: 0.05kg
価格: 5元? (5$?)
Label Creation Date 2015-12-14



発送人の Huang xing fu って、誰だよ???




開けたら、あかん薬物とかだったらイヤなんで、未開封のまま、しばらく保管しておこうと思います。

皆さんとこには、こんな荷物届いていませんか?
Posted at 2015/12/24 21:41:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年12月19日 イイね!

ボデー補強パーツは重いけれど

うちの若葉メタびぃには、ボデー補強パーツがテンコ盛りです。

全ては、操作性向上(ステアインフォメーションを含め)し、”意のままに!”の実現のために導入したもの。


HE゛AT DRIVER ビート用ボデー補強パーツ

ここの製品では(類似も含め)、
 F3  フロントアンダーバー(鳥居型)
 F4H フロントストラットタワーバー(太い奴)
 F1(相当の知人製作の重量ヘビー品) フロントタイヤパンと共締めバー

 R2 リアストラットタワーバー

 R1 サブフレームとフレームに挟む
 R4(相当のヤフオク品) サブフレームのリヤビームを補強

 C5 フロントフェンダー部分補強プレート


を装着しています。


また、マッドハウス製の
 6点ロールケージ (取り付け)
 サイドバー (取り付け)


この2点を装着することで、前後の車軸の並行度の保持が格段にアップし、脚のセッティングを大幅に見直し(柔らかくする)に繋がりました。



しかし総重量は、補強無しに較べて、多分 +40kg程度 重くなっているはずです。

こいつは、軽量化とは逆のベクトルとなっているので、サーキットでタイムへの効果でパーツの善し悪しを判断される方には、受け入れ難いものがあるようです。


他に、テンパータイヤも外せない主義で、助手席足元には、合計約12kgの鉛インゴット製ウェイトを積んでいる事も、冷たい目で見られたりします (^^ゞ


でも、いぃんです。

ホームコースや、初めて走行する低速ブラインド主体だったり、高速コーナーだったりのワィンディング、それに高速道路の限界速度域でも、破綻するすることがないドライビングを実現させるためのアイテムとして欠かせないと考えていますから。


まず、捩れない箱カッチリしたボデーとして、脚の付け根の位置決めをしっかりしさせ、エンジンレスポンス,パワーに見合った脚のセッティングを詰めて行って、最初に書いた ”意のままに!”を目指して精進しています。



もし、ワィンディング等で会う機会(オフミ等)がありましたら、是非 若葉メタびぃに試乗してやってください。

そして、印象を聞かせてください。

他人にどう評価されるのか、それが楽しみになってますので。
Posted at 2015/12/19 17:05:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2015年12月14日 イイね!

長かった 秋休みがようやく終了しました

9月7日から 秋休みを取ってましたが、本日ようやく最終日となりました。

明日から、8時間勤務で会社復帰です。

足掛け3ヶ月を越えてまった。

自分の予定では、2ヶ月弱のつもりでしたが、『まだ、来んでよし!』と言われて、丸々1ヶ月も延長することに。


今年は残り、稼働日で9日間出勤すれば、年末休みに入りますので、徐々に身体を慣らしていきたいなと。(@^^)/


そうそう、会社 机下のトレーを整理していたら、面白い解説の雑誌別冊付録を発掘しちゃいました。

10年も前の冊子ですが、お世話になった あの方に明日発送しようかと♪

Posted at 2015/12/14 22:51:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月12日 イイね!

PCショップ往復

最近 自作PCは、はやらないようで、近所にあったPCショップは本店を除いて、今年頭に閉店してしまいました。

現在、娘のPCはメーカー製(DELL)ですが、長男が高校1年で使用開始したもので、ほぼ6年選手。

HDDの容量が300GBと少なく、OSの容量肥大もあり、先週2TBのUSB接続HDDを追加しました。

静音なUSB3.0対応タイプ。

PCが、USB3.0に対応していないので、ボードを追加することに。


金曜にPCショップに行って、リサーチ。

3種類のボード(うち1つは、USB3.1対応)がありましたが、PCIポート対応タイプに違いがあり、適当に選んで購入。

自宅で、ハードのインストールを試みましたが、そのPCIポートの形状が一致しません。

返品と交換に再びPCショップへ。

無事にPCIポートに合うもの(Express x4)に交換し、自宅へ戻り、インストール。

ハードとドライバのインストール、デバイスマネージャでの識別までは完了。

しかし、説明書では電源ラインを接続する必要があります。


DELLのPC内部、SATA電源の余りコードは50mmほど短くて、接続不可能でした。

PCショップまでは、車で往復1時間掛かるのため、用方になっていたので金曜日は撃沈してしまいました。


明けて、土曜日。 みたびPCショップへ出向いて、無事分岐タイプの電源コードをゲット。

足掛け6日で、追加HDDフル稼動と相成りました。


うちで稼動中のPC4台のうち、win10へupデート可能なのは、このPCのみ。
なので、冬休みに娘にUPデートさせたいと思っています。

さて、ちゃんとできるでしょうか・・・。
Posted at 2015/12/12 22:02:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「何年ぶりなんだろ? ビート整備手帳の記事投稿しましたよ。」
何シテル?   09/20 19:35
メカニズム解説とか、技術的な話題が大好きです。 ホンダ ビート(若葉色メタリック)はボデーがコチンコチンで脚は柔らかめで峠寄りの街乗り仕様です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6 7891011 12
13 1415161718 19
20212223 2425 26
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

[引越し前の作業]フロントブレーキ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:33:09
カウルトップシール代替品交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 15:14:09
ホンダ純正 ラジエーターキャップカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 20:47:07

愛車一覧

ホンダ ビート 若葉メタびぃ (ホンダ ビート)
ボデー色は、ホンダ他車種設定カラーであるリーフグリーンメタリック(GY21M)です。 ...
ホンダ フリード ふりーど (ホンダ フリード)
家族車ですが、納車整備にて フロントロアアームバー  ・CUSCO 386 475 A ...
ビモータ bb1  supermono ビービーワン (ビモータ bb1 supermono)
なぜか、2台目のビモータ BB1 BIPOST(二人乗り)です。 1台目は、納車2週 ...
ホンダ モンキーR フルカウル赤婆茶猿 (ホンダ モンキーR)
壱号機の変身後 (2024/10/28更新) デイトナ製 バーチャル・ステア・モンキー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation