• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワンオフもぇ~♪のブログ一覧

2023年12月12日 イイね!

グークルマップでうちが写っていたよ

グークルマップでうちが写っていたよ久しぶりに自宅周辺のグークルマップ見たら、更新されていてお家のビートが写っていましたよ。





来年1月~6月の半年の予定で、ハロートレーニング(職業訓練校)での勉強が決定しました。
科目は金属加工課で、板金加工(板ノの切断・折り曲げ・結合(各種溶接・リベット他)・溶断)と少しだけCADを含む機械製図を学びます。

月曜から金曜の週五日、一日7時限の授業で半年のカリキュラム。

国家資格も別料金で受験可能。
こちらの合格率は、96.5%以上で推移だって♪

夏からこっちは、ハローワーク通って失業給付金を貰うノルマこなしながら、福祉とボランティア関連の講義等を受講していますが、この先半年は学生として生活スタート見込みとなります。

六十歳で定年退職から、11ヵ月が経過し、身体のメンテナンスもほぼ終わり、地域貢献に向けたアクションもボチボチ進めており、将来の再就職に向けた技術スキル習得計画も今のところ順調です。

還暦を過ぎた生活とは、ちょっとイメージしていたモノと異なりますが、毎日なんとかせわしなく過ごしております。

人生転機であった2023年もあと半月あまり。
今年のことはうちに もう少し片付け関係を推し進めたいと思います。
Posted at 2023/12/12 18:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年11月10日 イイね!

来年は職業訓練に通いますよ♪

今年一月に六十歳で定年退職し、身体のガタを治療したりして、夏にようやく失業給付金申請を行い、現在 四週に一回ハローワークで失業認定しながら、つぎの職に向けて色々勉強を進めています。

以前から身に着けたい技術の基礎を習得するため、来年一月から六ヵ月コースのハロートレーニング(職業訓練)に通うべく手続きすすめています。

学校は自宅からスクータで混雑時でも40分程度。
カリキュラムは9:00スタート 16:30終了 1日七時限 週五日
(年度末 春休み&G.W.有り)

金属加工科で 板金加工主体で溶接等を実習しながら学びます。

国家資格も費用自腹で受けられるようで、そっちは受講者の合格率96%程度らしいです。

来年は自分磨きの年にしたいと思っています。


Posted at 2023/11/10 15:39:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年07月03日 イイね!

楽しいビート談義♪

楽しいビート談義♪昨日、第一日曜はビートオーナーの集まりである "おはちゅう" の定期開催日。
先週プロサービスさんで知り合った、同じ市内の納車一ヶ月であるNさんと現地集合で参加しました。



到着時間を三分程遅れて会場に到着したら、すでにNさんはすっかり参加メンバーと打ち解けて、とりまとめしている丸ビーさんの一見ノーマル外観の極上ビートに張り付いて観察中でした。

試乗もさせていただけたようで、満身の笑み。

プロサービスの大将が参加勧めた甲斐があったってもんです。

私はNさんのピカピカビートと瀬戸市にお住まいのおじさんから受け継いだ無限トップで爆音ライクな若者のビートの併せて2台を試乗。

それぞれのビートのコンディションをオーナーに説明し納得していただけました。

一度お開きになりましたが、3台居残りで引き続きビート談義。

おはちゅう会場には、二時間四十分の滞在となりました。

Nさんは同じ市内ですが、街の中心部にお住まい。
248号線との交差点までカルガモ走行しました。

ですが…。

Nさん、右折車線から離脱(間違い)してしまいました。(笑)

この際なので、自宅にご招待。
ちべたいお茶飲みながら、ビート談義第二章開始。

結局 三時間半、昼間の時間帯 ビートに関する話題をタップリ楽しめました。

Nさんが現在改善したい事項の対応手段パーツの長期保管アイテムを自室段ボールから発掘し、試着・お試し用に貸出し。
本当なら、簡単に装着可能な作業なものの、物置倉庫の中が引っ越しからぐちゃぐちゃで、ラチェットレンチがすぐに取り出せなかったので、一部追加工の要否判断を含めお任せしました。

Nさんは大変聞き上手で、会話が楽しかったです。( ≧∀≦)ノ

また、来月おはちゅうに参加したいと思います。(雨なら不参加)
Posted at 2023/07/03 09:48:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月21日 イイね!

愛車と出会って27年! 新築引っ越しと定年退職で趣味時間復活。二度目の全塗装推進させる予定ですよ。

愛車と出会って27年! 新築引っ越しと定年退職で趣味時間復活。二度目の全塗装推進させる予定ですよ。4月21日で愛車と出会って27年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!


■この1年でこんな整備をしました!


■愛車のイイね!数(2023年04月22日時点)
997イイね!

■これからいじりたいところは・・・


■愛車に一言


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/04/22 00:27:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月08日 イイね!

ビートのミーティング参加

3年ぶり位で、ビートのミーティングに参加しています。

収穫は、J-Worksのマフラーが太いパイプなんだけど、サイレンサまでの管長がシッカリ確保してあり、高回転の抜けと低回転のトルク確保のバランスが良さそうに思えました。
サイレンサのサイズは思い切り小さかったのに、アイドルから発進は静かなサウンドでした。

今年一発目のイベント参加ですが、今後も沢山の集まりに顔を出したいと思います。
Posted at 2023/01/08 10:26:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@サカビー 短い間でしたが、都田オフミ楽しかったです。またいつかどこかでご縁があれば♪」
何シテル?   07/13 13:10
メカニズム解説とか、技術的な話題が大好きです。 ホンダ ビート(若葉色メタリック)はボデーがコチンコチンで脚は柔らかめで峠寄りの街乗り仕様です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[引越し前の作業]フロントブレーキ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:33:09
カウルトップシール代替品交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 15:14:09
ホンダ純正 ラジエーターキャップカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 20:47:07

愛車一覧

ホンダ ビート 若葉メタびぃ (ホンダ ビート)
ボデー色は、ホンダ他車種設定カラーであるリーフグリーンメタリック(GY21M)です。 ...
ホンダ フリード ふりーど (ホンダ フリード)
家族車ですが、納車整備にて フロントロアアームバー  ・CUSCO 386 475 A ...
ビモータ bb1  supermono ビービーワン (ビモータ bb1 supermono)
なぜか、2台目のビモータ BB1 BIPOST(二人乗り)です。 1台目は、納車2週 ...
ホンダ モンキーR フルカウル赤婆茶猿 (ホンダ モンキーR)
壱号機の変身後 (2024/10/28更新) デイトナ製 バーチャル・ステア・モンキー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation