• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月15日

思わぬダークホース。。。

思わぬダークホース。。。
レビュー情報
メーカー/モデル名 スズキ / ワゴンR HYBRID FX (2017年)
乗車人数 1人
使用目的 その他
乗車形式 その他
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 独特の内装なので、始めは眉を顰めましたが・・慣れてくると以前までのモデルと比較して、広く感じます。感覚的には軽であるのにかかわらず、それはまるで、それなりの車格のミニバンを運転しているような。。そんな錯覚を覚えました。メーターは今時の煌びやかな感じでした。

軽自動車にハイブリッド。。これは普通にありです。NAながらモーターのアシストが入るので、感覚的には1000㏄クラスくらいのNA車のような感じになります。このフィールは以前までの自分の知っている軽ではない。 80キロくらいまでの普通の走りなら、特に不満は感じず、むしろ余裕すら感じます。
・・ごく低速域からターボで上乗せしたようなフィールにも何処か似てはいますが、やはし少し違うかな。「マイルドハイブリッド」と呼称している通りの、そのフィールにとても好感を持てました。
不満な点 エクステリア。
悪くはないけれど良くもない。アルトのシャーシを使用しているのは分かる分、何処か残念な気が・・

同じシャーシでイグニスのようなグッドデザインな車も造れたのに、なぜこうなった(笑)

個人的にはこの外観が気に入らない。ショップの方は「そういう方には純正オプションでカッコよくなるよ」と言われはしましたが、それではメーカーの思惑通りではないかな気がして何処か面白くない上、更に、じゃあこの外観はワザとなのか?と思えてしまい、不満は更に募る一方。。

MTモデルもあるようなのですが、ハイブリッドの設定もなく、装備品もタコメーターが無くなる等、かなり省かれてしまう上、内装もベージュだけしか選べない所は辛いですね。。
総評 「免許が先か車が先か」このCMを初めて見た時は・・これはギャグなのかと思いました(笑)

こんな事を言ったら、オーナーさんに怒られるかもしれませんが。。外観はともかくとして、その中身にはとても感心しまた驚きました。これは・・今まで承知していた「軽」ではないな・・と本当に驚きました。

正直申しまして、現行ワゴンRは全く気にもしていなかったのですが、ちょい乗りした結果。。CVTは好きではないけれど、これなら乗ってみてもよいかも?と思えてしまいました。

マイルドハイブリッド、コレはいいじゃないか(笑)

次は軽を考えていたので、気になる候補の1台に加えました。
項目別評価
走行性能
☆☆☆☆☆無評価
このグレードはスタビライザー入っていませんが、普通に走る分にはその必要性は希薄。。無くても特に不満は感じませんでした。

左右のカーブを曲がりながら上り坂走行でも、トルクに過不足なく全く問題なく上ります。

普通それなりの60~80キロ走行時もモーターアシストが入るため、今までのNA軽とは思えない余裕の走りを味わえました。

残念ながら全開走行は試せませんでしたので、これはあくまで想像なのですが、多分80キロ以降はモーターよりもエンジンの比率が一気に跳ね上がって100以降はエンジンだけで走る感じになるんじゃないのかな?・・とそんな予想。。実際はどうなのでしょう。気が致します。
乗り心地
☆☆☆☆☆無評価
乗り心地に特に不満は感じませんでした。
積載性
☆☆☆☆☆無評価
旧モデルと比較していくらか広いようです。きっと積載量も幾らか多いのでは? 新車を売る際に室内空間の広さや積載量の多さは誰にでも分かりやすいアピールポイントの一つのようですよ。 
燃費
☆☆☆☆☆無評価
ショップ側が実燃費を計測中のソレを借りたものなので、詳細は分かりません。。が、Sエネチャージなんかよりも期待して良いのでは?と思います。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2017/12/15 21:25:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2017年12月16日 0:42
こんばんは(^^♪

へぇ~アルトのシャーシなんですか?知りませんでした。
言われてみるとフロント以外なんか似てますね

今までのスズキとダイハツのアイドリングストップ再始動のセル音が耳ざわりでしがそれが無くなったのかな?

プリウスの様な完全なるハイブリッド方式なんですかね

にしては低価格ですし…どの軽に乗ってもマークXより燃費向上ですから自分はCVTの軽でも別にいいかなって感じもしてます

贅沢ですが4速のは嫌です(^-^)
コメントへの返答
2017年12月16日 20:33
こんばんは。

現行アルトで新シャーシを出してきました。とても軽量なのに高剛性のボディです。軽自動車でありながら安全基準4☆獲得です。お金を掛けての新規・・なので今後このシャーシを他車種にも使いまわすのだろうなぁ・・予想はしておりました。

・・アイドリングストップ機能は健在です(笑)。。が以前レンタしたハスラーと比べれば特に気になりませんでしたよ。

・・ソコはどうなんでしょう。自分はSAIにちょい乗りしただけなので、何とも言えません。
プリウスが完全。。というのも?ですが・・ハイブリッド車である以上基本は同じだと思います。。ただ、随分前のホンダ・インサイトを発売した頃の時点で、プリウスよりも簡単でコストを抑えた方法で発売してたので、スズキはスズキの考え方で、このシステムを高効率かつより低コストな方法でソレを実現して組み付けて発売しているのでは?と想像を致します。。

諸費用抜きで130万~なのは、とてもお求めやすい価格帯だと思います。 個人的にはオモチャ程度でもよいのでマニュアルモードあると嬉しかったですが。。。(笑)

既存の軽とは思えない余裕を感じたので、まぁこれならCVTでも良いのかも?と思えました。一応本音です(笑)


もう一つの本音では軽ではなく、デミオやスイフト辺りが本当は良いのです(笑)

ちなみに最近のはほぼCVT(無段階変速)と思われます。

プロフィール

「父との最後のドライブ。。 http://cvw.jp/b/745381/48498754/
何シテル?   06/21 19:23
・・まぁSeaと言います。一見は何処にもいそうな普通の男?でもちょっと変わり者?でもクルマは好き・・そんな感じです。。 車歴) ミラTRXX(M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンR(MT)に乗ってます(^^ゞ 色はシフォンアイボリーメタリック(^^; 本当 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DJデミオ。 ディーゼルターボ6AT仕様。 内外装・走り共に大変良く出来たお車なので ...
トヨタ スープラ mintスープラ (トヨタ スープラ)
平成8年式、約50000キロ走行の中古車を購入して約10年くらい所有していました。・・車 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
・・購入当初は「この車は、そんなにやらないようにしよう・・」と、思っていたはずなのに・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation