• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月06日

ランニングファイトに行ってきました・・

・・て気づいたらもう3日前かいな。
毎晩9時半位に寝てますが未だに疲れがとれません・・。
仕事も繁忙期だし・・ひえ~。

このままだとランファイの記憶が無くなってしまうので、今のうちに記しておかねば。
殴り書きになってしまうと思いますが・・失礼!
タイプミスもあると思いますが・・失礼!(笑)

まず前回の記録が1分27秒。
155アースワンにノーマル足で出したタイムです。

こんなタイヤじゃだめだ~、こんな足じゃだめだ~
ということで、175のRE01とテイクオフのCRF車高調を導入した今回。
目指すは24秒。

いざコースイン。


35秒・・33秒・・34秒・・あれ?(笑)

遅くなってる~!?

ん~・・なんだか変な感じ・・。
進入で前荷重が発生しにくく曲がりにくくなってる?!
ブレーキもフロントタイヤがすぐにロックしてまともに減速できない!?

そこで減衰をフロント6リア8に設定。
全体的に減衰を弱くする事により前荷重が発生しやすいのでは?
フロントをリアよりも弱くする事により進入で向きを変えやすいのでは?
という考えです。あってます?(笑)

しかしこのセッティングははまらず・・。
ブレーキングはいいとしてコーナー進入で曲がりすぎる~!!
最終コーナー立ち上がりもまともに踏めない始末・・。
一回本気で踏んでみたらハーフスピンしてしまいました!(もちろん後ろに誰もいないの確認してね)
そのままとっちらかり、ストレートアウト側にコースアウト!
黄旗出してしまいました・・ごめんなさい。人生初コースアウトです・・。


次に逆の考えでフロント6のままリアを4に落としてみる。
そうするとイイ感じにアンダーぽい挙動!ブレーキでリアがでるようなこともないし!
いろいろ試してみたいけど、時間が勿体ないのでこの日はこのセッティングにドライバーが合わせることにしました。

が・・タイムは出ず、結局30秒がこの日のベスト。
車高調入れて3秒ダウンです・・。
笑えないです。

乗りこなせいのを車側のせいにし、それを道具で補おうとした結果がこれです。
ただでさえ乗りこなせない車がもっと乗りこなせなくしてしまった訳ですね。

正直ちょっとなめてました・・。
アルトワークスは自分なりにまああまあ乗りこなせていたので、それで味をしめたというか、調子にのっていたわけです。
カプチーノもなんとなく、感覚で乗りこなせるだろうと、
簡単に24秒くらい出せるだろうと・・。

でもFRは、カプチーノはそんな甘い考えをすぐさま打ちのめしてくれました。
車からの洗礼です。


もちろん、この車を買ったことも車高調入れたことも後悔はしてませんけどね。


初めてアルトワークスに乗った頃、あの頃を思い出して一からFRのドライビングを勉強してみよう。

道具に、車の性能に頼っちゃだめなんだ。

あ、でもひとつだけ言い訳させてください。
タイヤだけはしんちょうしないとだめかも・・。
RE01ね、全然くわなかったんです。7年物だったもので・・かっぴかぴで。
でもお金なかったんだもん・・。
RE01履きつぶして、次行く時はATR-Kスポーツ買ってみよう。

パワーアップ系統、LSDなどは購入禁止です。
タービンなんてもってのほか!そんなんでタイム縮めても何にもないないし!
いや・・今のままじゃクラッシュするのが目に見えてるかな。



ふう・・疲れたのでもう寝ます。
もっと書きたいことあるけど、このままだと文章書いてる途中で寝ちゃうので・・・。
へんなこと書いてないよね?

あ、それと当日は沢山のコペン乗りやビート乗りの方たちとお会いできましたが
ほとんおどおしゃべる事ができませんでした^^;
レース中はほんと気持ちの余裕がないのです・・。
またオフ会などでお会いすることがあれば沢山お話しましょう!無愛想じゃないのよ!ホントは!
あ・・オフ会といえば今週末はクシサイさんにホーマックオフ会に招待されたんだった!
忘れていませんよ!けして!誰か巻き添えになってくださる方探しています^^

もうだめ・・。なんだかとっちらかったブログでごめんなさい、ちゃんと書けない。もう限界です。おやすみなさい・・。

目も
水温96度
油温110度(100度で安定)
ラジエーターの前に変なしきりみたいの付いてたからそれを取ったのが功をそうしたのかな。
え?それはエアコンだって??そんなのしらなーい!



ほんと誤字脱字すみません・・。
今度ちゃんと修正します・・。
ほんとねむたくて・・。

↓2度目のスピンです↓
謎の挙動。
フロントブレーキが勝つようにしてるのに
リアがブレイク?リアが浮いたか?
シフトロックではないんです。

挙動は早いけど、重量配分と低重心の恩恵が横を向いても安定してました。
ブレーキに至っては横向けた方が効くかもしれない(笑)

こういう時ってスローモーションになりますよね。
いや、スローモーションっていうか脳味噌がフル回転する感じ?

後ろにいたみなさん、ご迷惑おかけしました。


<object width="420" height="315"></object>
ブログ一覧 | 車載動画 | 日記
Posted at 2012/06/06 19:39:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タクミモーターOIL添加剤が当選し ...
「かい」さん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

週末の晩酌🏠🍺
brown3さん

こんばんは〜❗️ ○人で〜す❗️
もへ爺さん

JTP峠ステッカー遠征2025②2 ...
インギー♪さん

ZDR027 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

この記事へのコメント

2012年6月6日 20:34
カプチの運転楽しそう☆

腕磨き一緒に頑張ろう☆

てか今度横乗せて下さい(o゚∀゚o)☆
コメントへの返答
2012年6月8日 18:27
リミッタ―有りであのタイム・・ぐぬぬ・・。

タービン、コンピューター組みをけちょんけちょんにしてやりましょうね!

人を乗せられるように腕を磨いておきます!
・・車内も片づけておきます!
2012年6月6日 21:52
セッティングは難しいですね

変えた直後は良くなった気がするのだけれど、タイムは・・・ みたいな(笑)
コメントへの返答
2012年6月8日 18:28
車高調はまさに泥沼にはまりますよね(笑)

でも車高調があればしばらくは退屈しなさそうです^^

あとはロールバーと、
もうちょっと上達したらLSDかな?
2012年6月6日 22:41
あれ! 先程コメントしたつもりが…
ポチッと押して無かった f^_^;)

折角の車高調なのでフロントとリヤの車高を変えてみたら?
フロントを上げ気味にしてリヤに少し荷重を掛けてあげるとか…

あと、リヤにホイルスペーサーかましたり…
リヤのトレッドを広げたらリヤが流れづらくなるとか?…

あ! ラジエーターの仕切りはボディが歪むのを抑える効果があるのでわ?
ま、いろいろヤってみてネ!

巻き添えのお方をジャンジャン集めてくださいな! 大歓迎でつ。 (^_−)−☆
コメントへの返答
2012年6月8日 18:30
フロントを下げれば後ろが滑るし
リアを下げればただでさえ少ない前荷重が・・。
難しいです!

とりあえずハイグリップタイヤが一番安上がりな解決方法かも!

人脈がないので巻き添えはいない予感ですw
きっと一人で突撃します。
仕事があるので遅れるかも^^;
2012年6月8日 21:46
お久しぶりにコメします^^
サーキット行かれてるんですね!私はもっぱら十勝でしか走ったことないのですが><
自分も車高調いれてからタイム2秒落ちましたよw
ABCでお会いしましょう♪
コメントへの返答
2012年6月11日 18:19
お久しぶりです^^

白老が3回、十勝のJrが1回とまだ経験は浅いですがm(_ _)m
今年は十勝にもガンガン遊びに行きたいです^^

車高調…使いこなせれば早くなると信じたい(笑)
あ、そうそう今回は十勝の耐久に出てらっしゃる赤コペンのハイ丼さんという方も来てくださいましたよ。

初ABC楽しみです!
お会いしましょう\(^v^)/

プロフィール

「[整備] #NV350キャラバン 車検ですが事件ですよ。マフラーもげてました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/748330/car/3290909/8313809/note.aspx
何シテル?   07/28 11:53
みんから完全に休眠しております。 ブログや整備手帳にはかなりいい加減な内容が含まれています、ご注意ください( ;∀;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 89
10 1112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェーエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 17:25:55
キャラバン エアコンダイヤル 流用ビレット化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 05:59:13
自作 自作バンパーmarkⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:10:59

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
キャラバンです。
BMW R1200GS BMW R1200GS
R1200GSに乗っています。
日産 ADバン 日産 ADバン
謎の車に乗っています。
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
GAGに乗ったら二輪のアドベンチャーな感じに目覚めてしまい免許取得しました。 と同時に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation