• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月23日

友達100人できるかな 走行会!!


行ってきました!!十勝スピードウェイ、100週出来るかな走行会!!!

趣旨をよ~く理解して黙々と走りこみ、計測器を借りる前のも合わせたらちょうど100週しておりました(^^♪ピタリ賞!

(・・・気づいたらコース外の草花達とばかり戯れて1日が終わりました^^;)


お肉もお腹いっぱい食べさせて貰い(メイン)、ついでにジュニアもお腹いっぱい走らせて貰い、大満足の走行会でしたね^^
和気あいあいとしたピクニックみたいな雰囲気っていいですね♪
これならサーキット初心者の人にもおすすめできる♪



あ・・おまけで走行の方は・・・
まずリニューアルしたブレーキ!!!

これがまた・・慣らしの段階からな~んか当たりが変で・・。
それでも気のせいだと思う事にして、町乗り→峠→高速道路と大事に大事に育て、
サーキットでも最初の20週位は優しいブレーキングで様子を見て見ました。

そしたら・・・


20週位でこんなんに(^_^;)w
またしても新品ローターががが・・・(ToT)/~~~

ブレーキをおっきくしたせいと言うよりは慣らし不良のせいなのかな、カックンでめちゃくちゃ効きすぎて扱いにくかったです・・・。真価発揮できず。

ハブベアリングのガタでそうなってるのでは??という事なので、8月入ったらその羽生さんって言うのを4輪交換してみようと思います。どうやってやるのか知らないけど・・。
あとはミッションとデフもプチオーバーホールですね。
ミッションの入り良くなって0.2秒
デフOHで0.3秒
ハブとブレーキ直って0.5秒

この都合のいい計算によるとあと1秒はぱっと縮められる!
今度こそ1分切りに王手なるか!?(羽生だけに!)











激しい走りで左リアタイヤにいつもより大きめの剥離が数箇所。完全に乗り方の問題ですね。もったいないのう。
縦のえぐれは毎度の事なんでいいんですが、端っこの剥がれはちょっと危ないかも・・。

前輪2本はロックさせまくりでフラットスポットみたいのできちゃったのかな・・。100キロ以上で振動ンガガガ・・。

町乗り用に降格ですな。・・・剥離してるのはだめかな?w






今回分かった事は、
おしりを滑らせると想像以上に遅いという事。それでも控えたんだけど・・。
カウンターも当てない、タイヤも鳴かせない、かなり地味な走りでベストが出てました・・。
え~って感じですね。ああいう我慢の走りだとムズムズムラムラするなあ・・。



セッティング的には
フロント固くするとおしりずるずる。
リアとフロント同じにするとおしりがまあまあ落ち着く。
という事はリアを固くするともっとおしりが落ち着いて速いのか?でも入り口でオーバーでないかな・・。
羽生やすか?でも可愛い路線で行きたいんだよなあ・・。

エアは2.4でも2.6でも駄目駄目で、2.5でピターン!と安定する感じでした。


3~4コーナーは物凄い頑張れば4速大回りでイケるかも!?
ちょっと無茶があるかな・・?

最終コーナーも4速で大周りのが速いかも。


1と2コーナーはまだまだ攻め切れてないかな。
オーバーが出るから攻めてる~!って感じになるけど、ただ限界が低いだけかも。
ほんとはもっとアンダーぽい感じで外側の縁石踏んでコースアウトしそうになりながら走った方が速いのかな??って思いました。
滑らない話し・・じゃなくて滑らない走りを意識してみようかな。

それでも前回の1分1秒3から1分0秒8まで縮めました~!
たったコンマ5だけど、ブレーキの調子悪くてもタイム縮めれたのは成長したなあ♪と思いました。
前だったらどっか調子悪くなると1秒も2秒も遅くなってましたらからね。

ほんとは1分切りたかったんだけどなあ・・。
年内には一分切りしたいですね。



動画も短めに作ったので見てねー^^
ベストタイム出した時の映像も入れたので、ぜひアドバイスお願いします!!











あれ・・・おらのもなくなってる(ToT)??









ブログ一覧 | 車載動画 | 日記
Posted at 2014/07/23 23:59:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

ヘルメットをつける
マンシングペンギンさん

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

最終でエフワン観てきました
woody中尉さん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2014年7月25日 18:47
やぽんチャンネル登録しました。

楽しそうね~。
十勝Jr.は一回走ったことあるけど、
タイムより楽C走りっての?が優先して
1分切れなかったような。
計測器って借りれるんだー今度は借りて
走ってみたいね。
あと、スマホで?タイム見てるみたいだけど
なんかのアプリであるのかね~?

そのうち誘ってね~(笑)

コメントへの返答
2014年7月26日 16:23
白老でスピンすると命がけですが、
ジュニアは安心してスピンできます(笑)
みんなには迷惑かかるけど・・。

ドリフトとも違うけど、滑らせると楽Cですよね。絵的にもかっこいいしw
滑らせない走りはなんか地味です・・。


GPSLAPSっていうのとデジスパイスっていうアプリがあります!
ただ十勝ジュニアはGPSラップにもデジスパイスにもコースが登録されてないので、
GPSラップの「コースを自分で作る」みたいな機能で作るんです。(ボタン操作ひとつで18秒位で簡単に出来ます。)

僕は測定するラインをストレートエンドぎりぎりにして作ってしまったので、タイムに気を取られて1コーナーでスピンしましたw

これらのアプリの精度は携帯のGPS機能に左右されるらしいですが、僕と先輩のケータイではコンマ1まで正確に測れましたよ。

計測器借りるお金、2000円浮くのでオヌヌメです。

秋にもこんなゆる~い走行会あるかも?と言ってましたよ^^


2014年8月10日 1:52
カプチーノってフロントブレーキだけしか
皆さん強化し無いですよね、、、

でも実はカプチーノの弱点の一つはリヤのブレーキの効きの
弱さです。

私はリヤもサイドワイヤーのままで強化していますが
ブレーキバランスが改善してサーキットで劇的に速くなりました

やり方を教えてあげますから やって見れば???
コメントへの返答
2014年8月11日 12:13
こんにちは^^

一応リアはマスターバッグのとこの純正のPバルブを殺してバランサーつけて調整してみているんですが、
いじれる所が増えた分ドツボにハマったりしてます^^;

今回はキャリパとローター大径化でフロントがかなり強くなったので、リアブレーキの油圧も結構強めにした所、扱いやすくフロントロックもしなくなりました。

ただそれでもフロントが強すぎるので、少し効きの弱いパッドを新たに買いました^^

ビックキャリパ&ローターで耐久レースでのブレーキの負担が少なくなるのかな??って思ってます。

プロフィール

「[整備] #NV350キャラバン 車検ですが事件ですよ。マフラーもげてました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/748330/car/3290909/8313809/note.aspx
何シテル?   07/28 11:53
みんから完全に休眠しております。 ブログや整備手帳にはかなりいい加減な内容が含まれています、ご注意ください( ;∀;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 89
10 1112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェーエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 17:25:55
キャラバン エアコンダイヤル 流用ビレット化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 05:59:13
自作 自作バンパーmarkⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:10:59

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
キャラバンです。
BMW R1200GS BMW R1200GS
R1200GSに乗っています。
日産 ADバン 日産 ADバン
謎の車に乗っています。
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
GAGに乗ったら二輪のアドベンチャーな感じに目覚めてしまい免許取得しました。 と同時に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation