• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月25日

男の膨らむ欲棒シリーズ ~2輪編~ その2 【125CCってどう??】

どこまで書いたっけ??




えっと、とりあえず先週デフを積みました。
とりあえずイニシャルトルクは低めの9kgで。
デフへの熱害もあるので耐熱バンテージも巻いてみました♪(ラクテン1700円くらいで5M)


なんかやたら由緒正しきバンテージ(笑)


さて久しぶりにサーキット用デフを積んだ訳ですが
駐車場でバキバキのガッタンバッテン!すごい事なってます!
交差点でも挙動変化が激しい・・!
こんな乗りにくかったっけかな?(笑)
レッドラインのNSオイル(バキバキになるオイル)入れてるのもあるみたいですが。

待ち乗りにはちょっとコツがいります。
昭和のにほいプンプンです。
(追記 少し走ったら馴染んできました ・・・それでも昭和ちっくだけど)

さて、とりあえずこれでサタデーナイトに間に合った~。
と思ったのですが・・・



土曜日の朝・・お腹がなんかおかしい・・・。

前日の夜はちゃんとお肉焼いて食べたし。
薄着で窓全開、扇風機浴びながらソファで寝るのはいつもの事だし・・。

うん、思い当たる節がない・・。
前々日だか前日の深夜三時に食べたラーメンがやけにすっぱかったけど・・・。

まあとにかくですね、はてしない激痛!!
とりあえず仕事に余裕があったので病院に駆け込んでみる。
待合室でくたばり・・・我慢できず横になる・・・。
「すんません、具合悪いんで帰って良いですか」って言いそうな程余裕がありませんでした。
待ったの数分なんですけど。


診察室にて血液検査



白血球くんが増えてるらしい。
数値的にはそんなに悪くないらしい。

処方箋を貰うも薬局による体力は残っていなくて速攻帰宅・・・。
薬は後で取って来て貰いました(笑)


いや~・・まさか自分がこんな腹壊すとは・・。
なんか今年はほんと体調の変化が大きいです。


そういう訳で夜中には大分ましになったのですが、日中ダウンしてて夜中に元気になって遊びに行く~ってんじゃ社会人としてあまりにもアレですので安静にしておりました・・。ほんとに悔しかったです。サタデーナイトいけなくて。まさかの「腹痛」で欠席とは。お会いする約束していた皆さん本当にごめんなさい・・。


さ、とりあえず町のりデフに積み替えようかしら(笑)



さて、前置きが長くなりすぎてしまいました。
どうやったら短く纏められるんだろ。



二輪妄想編その2です。他のバイクに興味のある方のトイレのお供の読み物にでもなればなと思います。前回のを読んでない人はそっちを先に詠んでネ。

えっと、前回は250や400CCのプランでしたが、
今回はちょっと125CCという選択肢を探ってみます。

125CCっていうのは原付界のTOPクラス!
あんまり見ないですがピンクのナンバーつけてるやつがたま~に走ってるんです。
GAGの2,5倍の排気量を誇る125CC。多分GAGよりパワフルなんでしょう。
【2段階右折】や【30キロ制限】などがないのが最大の特徴です。

ただこれは原付と言っても原付免許(車の免許取ったらおまけで付いてくるヤツ)では乗れません。
新たに小型バイク(125CCまでのバイクにのれる)以上の免許を教習所にて取らなきゃいけません。
なんだ~と落胆の声が聞こえます。


んで、乗ってる人に聞くと
「125CCでも十分だよ~、250CCほんとに必要・・・?」・・・と。


う、う~ん、たしかに。


125CCならファミリーバイク特約(車の任意保険のおまけ)で済ます事もできる。

これだと保障の安いやつで月600円 保証の厚いやつでも月2800円で済む。

因みに僕のGAGも月2800円の保証の厚いファミバイ特約に入ってます。
(今日、安い方へ切り替えましたが)


あと125は駐輪場に停めれるらしいですね。僕なら大事な愛車をあんな巣窟に停めたくないですが(笑)
一週間できずだらけになるのでは・・・。


あと125CCは新車が乗り出し20万とかであるらしい(笑)






すずきの20万。なんか昔のバイクってかんじ。




これヤマハの20万。お~かっこいいかも。




ほ・・・ほうほう。






そして何より125て割と流行ってるらしい?意外と仲間がいるみたい(これ重要かも)
そうか、125CCもいいかもしれない。
早朝とか深夜にぶらっと走り出してちょっとそこまで・・って使い方。
何よりカプチーノとの活動圏内が被らない。

250なら遠出の時、バイクにしようかカプチーノにしようか、よしバイクにしよう・・ああ、カプチーノ今日はごめんね・・・・ってなるけど

125なら遠出ならカプチーノ!近場ならバイク!って割り切れる。
維持費や車体価格を考えてもあまり乗らなくても痛手ではない。(罪悪感がない)

平日の夜の仕事終わり、
もしくは週末に早起きして早朝にぶらっと二時間程ドライブ、帰ってきてからカプチに乗り換えて夕方までドライブ♪
そんな使い方が想定される自分には理想と言えるかも。

本命のカプチーノ子の顔もたつしね。


ちなみに125CCにも




「こういうの」はあるらしいのだ。(写真は全然違うやつだけどね)
ただ中古のタマを探すのは至極困難。
更に新車価格が250のこういうのと125のこういうのは車体価格がほぼ変わらない(笑)
(ちなみに250と400でも10万くらいしか変わらない)
それでパワーも125でしょ・・・?

じゃあ250買うよね・・って話になる。(乗ってる人、ごめんなさい)
なので自分的には125で「こういうの」を新車購入というのはナシの線です。



125ならネイキッドタイプ(バッタみたいなやつ)とかになると思います。
そこはしょうがないですね。
ただ125ってどれだけの戦闘力があるのか・・。登り坂とかどれくらい登るんだろう??(これ、結構重要)

そんなこんなで125cc編終了です。


そして百聞は一見にしかずって事で
仕事終わりに思い付きでぶらっとバイク屋さんに冷やかしに行ってきました。

そこで何が起こったのか!?
ココスは一体どうなってしまうのか!?

こうご期待(⊃ Д)⊃≡゚ ゚


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/07/27 20:55:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

サンスベリア・フランシシーのランナ ...
ヒデノリさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2016年7月27日 21:44
無事体調良くなったみたいで良かったです。\(^o^)/こっちもカプチーノが治りましたので走りに行きましょうね\(^o^)/笑
コメントへの返答
2016年7月28日 21:36
走りたかったです~(>_<)

ぜひまた誘ってください(^q^)
2016年7月27日 22:51
実は前回の日記を読んで、125ccを薦めようと思っていたんですが、自然とそうなりましたね(^^)

自分は通勤用に125ccのスクーターを色々乗って来ましたがよく走ります。

今はアドレスV125ですが、それなりの上り坂でも70ぐらいは余裕ででますよ。
平地なら3桁近くまで(規制前のほぼノーマル仕様)

ミッション車なら、がんばればもっと出ると思いますよ♪

候補に無いのでひとつお勧めですが、オフロード車はどうですか?
遊びにはいいと思いますよ。

コメントへの返答
2016年7月28日 21:38
雅さんのブイマックスもかっこいいです~♪

125もやはりよいのですね♪参考になります♪

しかしですね・・バイク屋さんに行ったところ、全然違う方向へ脱線してしまいました(笑)
次のブログで♪

2016年7月27日 23:57

バイク選び難しいですね!
アプリリアRS125はどうですか
カプチで言うと720ccのF4仕様をぶっちぎる速さです。
しかし高速乗れないです。
スズキのRG125ガンマもレーサーレプで速くてカッコイイです。
オフロード車の125もパワフルで面白いと思います。
コメントへの返答
2016年7月28日 21:42
むずいっす!
外車はなんとなくミーハーな感じがするっす!日本車に乗ってみたいんですが・・そんなはやいんすかアプちゃん!!

雅さんもばくまる支障もオフロードがおすすめですか!

でも低くてスポーツみたいな見かけのが好きですー♪

なやみます!

プロフィール

「[整備] #NV350キャラバン 車検ですが事件ですよ。マフラーもげてました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/748330/car/3290909/8313809/note.aspx
何シテル?   07/28 11:53
みんから完全に休眠しております。 ブログや整備手帳にはかなりいい加減な内容が含まれています、ご注意ください( ;∀;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 89
10 1112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェーエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 17:25:55
キャラバン エアコンダイヤル 流用ビレット化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 05:59:13
自作 自作バンパーmarkⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:10:59

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
キャラバンです。
BMW R1200GS BMW R1200GS
R1200GSに乗っています。
日産 ADバン 日産 ADバン
謎の車に乗っています。
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
GAGに乗ったら二輪のアドベンチャーな感じに目覚めてしまい免許取得しました。 と同時に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation