(※参考の為にも敢えて思ったことをストレートに書いてますのでどうか聞き流してやってくださいm(_ _)m)
まずですね、
100ネットサーフィンは一見にしかず
って事で思いつきで仕事終わりにふらっとバイク屋さんに行ってみた。
最初はグローブとか部品を観に来たフリをして
こっそりと車体をチラチラ横目で見てバイクってどんなもんなのか雰囲気を感じてみようという思惑。
とりあえず店の入り口に行くと
小象サイズのバイクが数台あった。トゲ肩パッドとかした世紀末の方々が乗ってそうなヤツ。バイクって思ったよりでけえな・・。
ちょっと二の足踏んだけどコソコソと店内へ潜入。
店内にあるバイクをコソコソと見てみる。
とりあえずバイクってやつはどれもこれも総じてデカイ事が判明。
でも値段は思ってたよりもこなれてる・・・・・・ヤツもあるんだなあ。
ローンも効くみたいで
月3100円!金利が9,8%で74回払い!
とかって札がいっぱい下がってる。
でも兄さん(あだな)が言ってたけど100万以下の買い物を74回払いとかすると金利手数料ってやつがハンパない事になり、それはハンパなく無駄な事らしい。(ローン会社に払うお金が発生する)
んで最初はコソコソ見てたんだけどそのうち店員さんに発見され捕獲されちゃった(!)
店員「どう言ったものをお探しですか?」
(え・・どうしよ、まだ全然定まってないんだけど。え?え??どうしよ)
こ「レプリカとかスポーツみたいなやつがカッコイイなって思ってるんですけど」爆
(ん・・・あれ?(笑))
そこからは店員さんにバイクの事を色々と教えてもらった。
ほんと知識の豊富な方で各メーカーの特色や排気量のなんたらやこの車種はこうで~、バイクってのはこういうもんでこういう作りになってて~って。
どんな商売でも知識と口上ってのは大事なもんで。その知識量にすごいな~と素直に関心した。
で話は当然ながらスポーツタイプの方に行ってしまった(笑)
そりゃそうだ、そういうのが欲しいって自分が言ったんだから。
だって突然聞かれたから(笑)
それで色んなのを跨がせて貰った。
YAMAHA YZFーR25
第一印象・・・・・でかっ!!!!!
250ってこんなでかいの?(汗)
さっき見た小象サイズより小さいけど、それでもライオンサイズ。でかすぎです。
かっちょいいけどデカイな~・・・と思いながらまたいでみる。
ン・・?跨いでみると意外と普通だ!低身長で短足な自分でも足がちゃんと着く!
これは意外でした。最近のバイクは誰でも乗りやすいように出来てるんだって。ふむふむ。
それにしてもカッチョいい!!YZF-R25!
これがこの手の一番人気らしい。とにかく売れてるんだって。ん~かっこいいもん。でもデカい!びびったわ!
そして次に乗ったのが~
KAWASAKI にんじゃ250.
これもでけえ~~~~・・・・。この2台はリッターバイクってやつじゃないの???ってくらいデカイ。
とりあえず勧められるがままに乗ってみる。これも見事に足ががっしり地面につく(※専門用語で言うと「足つきが良い」と言う)
意外だな~。でも乗ってみた感じ、YAMAHAの方がシートが低くて足つきが良かった。
それにしてもにんじゃもYAMAHAに負けてないくらいカッコイイな~。ほんとカッコイイと思う。でもこっちもデカくてびびった!
こっちも2番人気で相当売れてるらしい。
ほんだからも出てるんだけどこれはなかった。
これはタンキトーってやつで上の二台とはちょっと毛色が違うらしい。
ぶっちゃけ人気がないらしい。確かにネットでも異常に叩かれてるのを見る。
その理由の一端が後に分かるのだが・・・。
そして次にYAMAHAのTZR250??だか古いコレ系のバイクに跨らせて貰った。
(後方排気じゃないやつだかなんだかって言ってた。)
これはさっきの二台より大きくはない。
足付きもよい。
「こっちは昔のやつなんですけど、姿勢が相当にスパルタンじゃないですか?」と言われた・・けど
先ほどのYZFやにんじゃとの違いが良く分からなかった。たしかに気持ち前傾姿勢かもしれないけどスパルタンという程ではない。
だって普段・・・GAGに乗ってるから(笑)
それに友達のGRX-750ってやつに跨がった事もあるけどあれはほんとスパルタンだった。スーパースポーツって全部あんなんだと思ってたからこのYAMAHAの古いのは拍子抜けなくらい楽な姿勢だった。
とはいっても何故だかこいつに跨った時にピリピリと電流が走った気がした。
なんかやる気にさせるってやつだ。
ぶっちゃけ顔とかスタイルは最近のスポーツバイクの方がカッコイイと思うんだけど。
(でも最近のバイクでも虫とかアリみたいな顔したバイクはあんまり好きではないようです。それが流行りみたいだけど)
車は昔のスタイルが大好きなんですけどね、バイクに関する触手・・じゃなくて食指は正反対のようです。(ぬるっふっふ)
それからはいろいろ~と話しをお聞きし、
カタログなども見せてもらった。
「最近の乗りやすいのと、昔のそうじゃないタイプどっちがいいです?」
乗りやすいという言葉になんか反抗心が芽生えてしてしまい、
尖ったヤツがいいですって答えてしまった・・。
あれ、段々脱線してきてる??
それでYAMAHA、KAWASAKI、ほんだ、などなど色々と紹介してもらった。
でもどうもピーンと来るのはなかった。見た目の問題である。知識が無いので見た目しか判断材料がない。
そんな中スズキなら
GSX-R250とかありますよ~と紹介してもらった。

(新型GSX想像図とされているもの)
こんなん?と目をキラキラさせたけど、写真で見たのは全然違った・・・。
ぶっちゃけた話し、あんまりカッコイイとは思わなかった・・・・。(乗ってる人居たらほんとごめんなさい・・・・)
それでなんとなく図鑑とかをペラペラしてたら
ピピッ!
と来るのが一台あった。
(写真はネットで調べて勝手に載せたもので、お店とは関係ないです)
これはガンマってやつだ!
これは流石に僕も知ってる。ツーストってやつだ!(クシサイさんのやつだ)
フロントマスクはやや古くさいが、横から見た時のスタイルがびびっ!と来た!
これはなんか熱い。熱いぞ。
そこから店員さんから2stのあれこれやガンマのあれこれを聞く。
因みに2st(ツースト)って言うのはざっくり言うと車界で言うローターリーエンジンみたいなもんみたいです。
気難しく、繊細で、ピーキーで、燃費が極悪で、トロトロ走ってると調子悪くなるマグロみたいなやつで・・
でもひとたび10000回転オーバーまで回してやると脳みそが蕩けて逝ってしまうらしい。
はっきり言って2stにはそんな興味ないし拘りないし
燃費のいい4stのフツーのやつが良かったんだけど、
このRGV250y(通称ガンマ)ってやつのスタイルがすごく気にいった!!
ビリビリ!と来てしまった(笑)よく分かんないけど(笑)
それにフツーじゃない、サイコーに尖ってるって所がなんかゾクゾクさせる。
なんか分かんないけどビリビリくる!
ああ、完全に脱線暴走である・・。
でもカッコイイ・・タマラン。よく知らないけど(笑)
でもまあ私の事なのでまだまだ意見が右往左往するはずです(笑)
いや、してくれ。するのか?しないかも(笑)
誰か・・止めてください(笑)
妄想がとまらねえだ
僕を普通の道に連れ戻してください、このままではいろいろと破滅への道を辿りそうです(笑)
長くなるので一旦切ります。
この物語はまだまだ続くのであった。