今週末はなんやりかんやり色々あり勉強が全くできなかった・・。
という言い訳なのだが←
今週に限らず仕事がハードな週だと土曜日は疲れはててダラダラに徹してしまう時もある・・。お酒嗜んだり←
金曜の夜はプロテイン摂取してないのもダメなんだろうな。
夜に20~40g摂取しないと・・。
そうプロテイン大事。毎晩20gは飲んでるんですがマジで疲れが取れます。
いろんなサプリ飲みまくったけど一番実感できるのはやっぱプロテイン。
あとはカフェインをとにかく減らしてって睡眠の質をもっとあげなければ・・。
最近、あんまりよくないので。コーヒー高いしの。
そういや睡眠に関しては結構前からメラトニンに頼ることも多い。
睡眠薬一歩手前みたいなやつ。最近寝れないことも多いので1mg以下のやつから3mgのちょい強いやつを購入。(10mgくらいは全然大丈夫らしい)
これで爆睡できるといいのだけれど。
あと光対策ですね。
以前は就寝時に部屋を闇よりも深く暗い空間にすることに徹していました。(神経質)
でも今の部屋は外の明るい光がまあまあ入ってくる。カーテンレールのすきまとか。
これもねやっぱよくない!ってことで遮光カーテンレールっていうのに換装します。
隙間塞ぐやつ。そこまでやるか!って話だけどこれ結構大事。
そうそう話とびまくるけど、ある日の晩、突然「あー!!!時計欲しいかも!!!」
って持病の発作が起きた。もうこの発作が起きると誰にも止められない。
そしてなんか軽く調べて気になったやつをポチってしまった。
近年、この発作が起きてからポチってしまうまでのスパンがどんどん短くなってしまっている。いいのかわるいのか・・・・
でまあどんなやつ買うか・・・ってまず悩んだわけですけど、
ゴテゴテ、ギンギン、オラオラな時計って全く好みじゃない・・・・
シンプルなのがいいなあ・・って思ってたらドイツのメーカーのとある製品が気になったんですよね。
ベゼルもめっちゃ線が細くて、針もめっちゃ繊細。文字盤には時間の刻印すらない。
削ぎ落とされている・・・・。
調べるとドイツのバウハウスっていう美術様式を元にしてるそうだ。
バウハウスっていうのは戦時中にできたドイツの美術学校なんだって。
ただヒトラーの弾圧によりたったの14年しか存在しなかったそうな。
ただその14年で世界中に影響を与える考え方を提唱しまくっていて、
それは今の時代になっても受け継がれているそうな・・・。
少ないことは豊かなこと(シンプルっていいよね!)
形態は機能に従う(機能先行で作ったら自ずとデザインは後からついてくる)
って考え方がすごく自分にヒット・・・・。
この時計を模倣したような安い時計もあるんだけど、
やっぱ歴史あるメーカーの品物がいい・・・。ということでこれが気になってしまったの。
まあこのメーカーの中でも色々種類があるんだけど、
その中でも一番マイナーなモデルというか下位モデルのこのデザインが一番ピンときた・・。
なんかバウハウスの昔のデザインと、現代的なデザインを合わせてるんだって。
どのへんがバウハウスでどのへんが現代的なのかまるでわからんがとりあえず気に入ったことはたしか。
二つの小さいマルの部分は何に使うのかよくわからないし。
しかしここで出てきます!リセールおじさん!はいでたー!!!
そう、脳内会議でリセール裁判があるので価値が落ちるものは買えないのです・・・。
この品は限定品ではなく量産品・・。つまり価値は上がらない。売る時はかなり厳しい値段になるかも・・。というかマイナーすぎて中古で売ってない・・・。
というかもうリセールとか気にするような額でもないような品なのだけれどね。
そうこの時計、結構安いのである。
安いつっても普通の感覚だとまあまあするけど。(感覚ばぐってきてる)
でも時計の中だと安いと思う。(どっちだよ)
つーことで自分にとってほぼ初めての時計ぽちってしまったのでした。
まあほとんどつける機会ないけど、ファッションアイテム的に1個くらいあってもいいかなと・・。自分アクセサリーとか全く身につけないので夏とか特に腕元が寂しい。
時計くらいは一個くらいあった方がいいかなって思って。
その話で言うとファッションもおもしろいなーって思うこの頃。
服のもつ歴史とか生地とか繊維とか染め方とか色彩とかデザインのことを知ると、おもしれー!!!ってなってきたんですよね。
特に女性の人って色彩感覚とかデザインのバランス力がべらぼうに高い人多いですよね。
逆に男性でそういう感覚高い人とかそもそも興味ある人ってかなり少ないんですってー。
どうでもいいですが。
あとついでにバイクの服もほしい。
まず下半身は完璧。PMJのジーパンとガエルネのブーツ。
でも上半身が貧弱なのよ。
まずはみんなが来てるようなアドベンチャージャケット!的なものがほしい。
(でも超暑がりなのでフルメッシュくらいのがいい・・・・・)
あとはみんな来てるようなオフヘルメット!!!これもほしい。
バイク活動。今年もちょっとお勉強優先なのでお休み気味かな・・って感じであります。
何回か乗れればいいかなって感じ。それでもちょこちょこメンテ、カスタムは進めていきたい。着るものも揃えていきたい。今年試験受かって来年・・・も試験あるからなんとも言えないけれど、遅くとも再来年はまたいっぱいバイク乗れたらな〜って感じ。
バイクはまずこけて歪んだバイザーなおすか。ついでに電動化する?w
あと崖でこけて断線したっぽいグリップヒーター。
あと砂浜でこけて壊れたフォグライト。
あと90キロくらいでジャンプして壊れたシフトアシストプロ。
アシストプロはディーラーで直してもらいたいけど行く機会もないし。
色々機材揃えればできるらしいのよね。めんどくさいけど。
そういや会のみなさんでフェリーで白馬行ったりする計画もあるみたいなのでボクもぜひそういうアドベンチャーなのいきたい・・・。
でもそのために今は我慢して勉強せねば・・・・
ガンガン働きながらの勉強はまじで大変だ。全然進まない。
死ぬほど余裕のあった数年前にこっちの勉強もしとけばなーって後悔はある。
その時はその時で必死だったのだけれど。
Posted at 2025/01/29 21:33:29 | |
トラックバック(0) | 日記