試験も終わったことですし、
ストレスから開放されてたびに出てきました。
もうね、何も考えないでバカやるの最高ですわw
今回も写真すくなめで思ったことを箇条書きに・・
まず今回は、次回のための登山の訓練をば・・・・
使用したのは登山用TOPIO40
思ったのはやっぱ、飛行機手荷物でいけるサブトラという小さいザックよりも
手荷物になっちゃうTOPIOのが圧倒的にサポートがいい・・・・
今回訓練で約10kgの荷物背負っていきましたが、疲れが段違いな気がしました・・・
手荷物作戦もすごく素敵なんだけど、ある程度の機材、宿泊装備を考えると国内にしても国外にしてもそうとう切り詰めることになりそ・・・・。
それにJALもANAも事前予約使えばLCC以上に安くなる・・・
とりあえず今回の旅は山小屋泊登山を目的にしてるのでTOPIOで決まりやな!!って感じになりました。
これは今後の旅の指標にもなりましたねー。。。やっぱ登山用ザック最強や・・・・
あとLCCもいいがJAL、ANAも全然いいかんじ
あと睡眠用に買ったアンカーA20もこれすげーわ。最高。自分と相性いい。
睡眠のログもかなりいい感じに正確にとってくれます。
バッテリー持ちもよか。
あと電熱アイマスクも必須ですな。
自分、寝てるときに音と光に敏感なのでw
そんでマット問題。
自分普段はふかふかのインフレーターマットを使ってるんですが、これデカいんすよ。飛行機旅にはまず無理。
次回の旅には薄手の超ミニマリストエアマット持って行く想定。
今回もこれ使ってみました。やっぱ薄い・・・あと軽量化で長さが120cmしかないので足がはみ出す・・・。
やっぱ薄くて寝心地もそれなりですが、左向きや右向きだと床を感じるw
仰向けで寝ると面圧が分散されていい感じな事に気づきました・・・・・・。
足はみ出してちめたいけど、ザックの中に足ツッコんで寝ましたw
睡眠の質は落ちるかもですが、睡眠時間を長めに確保することで補えるなと思いました。睡眠時間大事よ。。最近、早朝に起きても割と二度寝出来るようになってきました。
デカいマットもあるんだけどマジでデカいから携行は無理・・・。
あと寝袋。こいつあね、一番がさばります。寝る時しかつかわないのにw
今回は寝袋レスで、ウルトラライトダウンきて、上にノースフェイスのレインジャケットかけて寝るっていうのやってみました。
おふとぅん被ってないと寝れないはだったらしく、なんか寝心地悪かったけどまあなんとかなるかな・・ってかんじ。
それにしても気温17どでも結構肌寒く感じて朝方おきてしまいました。(コテージのマドもあいてたけど)
超薄手の軽量寝袋買うのもありかなあ・・・・。
それか超薄での毛布とか??
軽いのだと300g台なのでありなのかなーとも。
今回の旅の温度が17度くらいだったかな。
8月の宮之浦岳もそれくらいのターゲット気温なので
イスカあたりの軽量のかってみるのもありかもしれません・・・
寝れなくて体力削られるの一番痛いので。。
あとは虫よけグッズですなー。ここはすごく充実させないと・・・。
マジで虫苦手なのでw
強力な殺虫剤と虫除けバリアスプレー、あと自分に塗る虫除け。
次に登山用のスマートウォッチ5PRO
これ結構最先端の最高峰のウォッチなんですが、
スマホが悪いのかウォッチが悪いのか、なーんかいまいち安定性がないんですよね・・・・
気づいたらウォッチのトレース落ちてるの・・・・
アンドロイド信者なのになあ・・・・。
逆にアップルウォッチはそんなことないらしいんですよね・・・・。
転送もすごいシームレスにやってくれるみたいだし、安定性も良さそう。
これはすごく期待を裏切られました・・・・・・アンドロイド信者なのに・・・
一周回ってアイフォンとアップルウォッチの組み合わせの方がいいんじゃない・・・・と思わせてくれましたよ・・・・・・・
あとその流れからスマホですよ。スマホみなさん。
いま一眼とかバリバリ使ってるわけですが、やっぱだんだん億劫になってきたお年頃・・・・。
そこで一周まわって超高性能スマホ気になってるんですが、
SONYのエクスペリアシリーズで10〜20万。アイフォンで10まんちょいか。
サブカメラって思って思い切って導入してみるかなーなんて思ったり思わなかったりですね・・・・・・・・・
それにしてもSONY15〜20何万とかするとかすげえなおい。アイフォンより高いんか。強気すぎるだろw
後はそんな感じで準備中ですねー。

あ、そうそうコケましたw
今年初ツーなのにw
昨年、BMWの会でオフロードを体験させて頂き、ちょっとだけ経験値がたまりました。
それでちょっと林道風な所入って、最後砂浜走ろうと思ったら砂浜入って2秒で転びましたw
いいアングルになったんで撮影www
しかし!!バイクを起こしてみるとエンジンがかからないwww
この!辺境の地のジャングルの奥地のビーチでwww
なんかセルは一瞬回るんですが何かがガっ!つってひっかかって止まる感じ。
これかなりアウト目な感覚でした・・・・・。なんかぶっ壊れってひっかかってる・・・
エンジンマークもついてるし、しかもそのうちセルも回らなくなりました。。。
でもこれは多分あれだ、オイルがへんなとこに入っちゃったんだろう・・それで安全装置で止まってるんだろう的な希望的な解釈を元に少し放置。その間に砂浜から陸地二救出してましたw
その後、セル回すと引っかかる感じはあったけど、何回か回して無理やりかけました・・。そしたらなんとかエンジンかかった^^;
煙もくもくだったけどw
でも去年、崖から転落して逆さまのままになってもこんな症状はでなかったんだけどなー・・・
いや~冷や汗かいたわ。
あと転ぶときに手をついちゃって、右手首と親指が2日くらい痛かった^^;
このくらいならかわいいもんだけど、下手したらフツーに捻挫とかするですよこんなん・・。そしたら働けなくなる・・・
オフロードもすごい魅力的なのですが、やっぱ怪我して仕事に響いたらな・・って思うと怖くなってしまうのもありますなあ。。。
まあ防具ちゃんとつけてほどほどに楽しみましょ。