• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yここすのブログ一覧

2025年07月05日 イイね!

ふがぁぁぁあぁぁ



勉強ってなんて素晴らしいんでしょう。
大人になってから勉強しようって思う人がどれだけいて
アクションを起こす人がどれだけいて
継続しようとする人がどれだけいるのか
3ヶ月、半年、1年、10年

一生勉強して、子どもたちにもそういう姿を見せたい。
あと本をいっぱい読んであげたい。買ってあげたい。

あ、まだ結婚すらしてないですけど・・・・

ということで勉強は本当に苦しいけど、楽しいれす

自分の人生から無駄なものを排除していく。
ニュースを見る時間、SNSを見る時間

ニュースは見ろよって感じかもしれんが
ぶっちゃけ自分には関係ないしどうすることもできない。

その時間でとにかく学ぶ、自分を高める。
そのモチベーションを意地するのは大変だけど


人生でやることがなくて、わからなくて、精神が不安定になる時期もあった。
朝起きた時に、あぁ・・・朝が来ちゃった・・って。
ベッドでくるまっているとマンションの外階段を誰かが降りていく。あの人には役割があって予定がある。自分にはそれがない・・・何をすればいいんだろう・・って
勝手に自分を攻撃していた。

よく考えるとあの時に学びを深めていればよかったってばよ・・・・

今は予定も役割もパンパンである。
社畜ばんざい。
それがどれだけ幸せなことか。
そこに学びも加わる。なんて充実した人生。


あとは成果を出すのみ。成果を出せなければそれは何もしていないのと同じ。
頑張りました、だけで終わるんじゃ小学生の自由研究である。


さあもうひとふんばり。今日は朝6時半から起きて、各教科の記憶を思い起こす作業をしている。全教科やりきるぞ。明日、自分の全てを出す!
Posted at 2025/07/05 07:23:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月03日 イイね!

ほよよよよよよ


あ、たぶん同じようなこと書きます・・・笑
自分の頭を整理してスッキリさせたいの。

いや?勉強しろって?
いやいや、メンタルや睡眠の優先が大事。
そんな直前に勉強したくらいで結果変わるなら僕の数カ月の努力うすっぺらすぎるだろ。

っていいつつも1級ほしいとかいいつつも2級ですでに高い壁にぶち当たってるかん・・・。
こんなに分厚くて高いのかと・・・・

まじで法規と構造の物理計算でこんなに時間食うとは・・・・。
後半は構造の物理計算にかなりフルベットした。
その分、得意分野の計画、法規の復習がおろそかに。
施工と構造もおろそかに・・・
でもまあ記憶力いいんで大丈夫でしょう←

構造の計算は6問出る。これを捨てては絶対に足切り点数を突破できないのでこっちにフルベットしたの。

それでAランク(ゆるめ)の物理計算なら落とさないくらいの力は得た。
BランクCランク(むずめ)出たら素直に諦めて鉛筆振るw
みんなが答えられる問題は落とさない。自分が答えられない問題はみんなも答えられないから無視!っていう感じで。
現実的に1~3点は行けると思う。ただ文章問題の進出傾向が激しい。
ここで足切り点数13点をクリアできるかどうかがポイントになってくる。

ほんともう半年・・・?でようやくこれくらいか・・・って感じ。
セコカンの比じゃないってばよ・・・・

そして法改正。普通は1月1日までに施工されている法律を下に出題されるんだけど、今年は4月に施工された法律を問題に出すよーっていう異例の通達。

法令集にあれやこれや書き込んでねーってアナウンスしてるプロの人たちがいたんだけど、後日「あ、ごめん、確認したらそれ書き込んだらその法令集、違反になるって!消してね!!」っていう異例の謝罪。いやー!消せるかーい!!!

追録だすからー!って各出版社が分厚い追加資料を配るという対応。

そして僕が持っている2024年の法令集に2025年の追録を組み合わせるのは違反になるというまじで意味のわからないルールが試験の直前に発表。

おいー!!!

まあいいよもう。なんとかなるべ。

といいつつ正直少しテンションが落ちてきている。
走り続けてきた疲れがどっと出てきて試験が終わったあとに遊ぶ計画ばっか思いついてしまう。

でもぶっちゃけこれくらいでちょうどいいと思う。
それくらい気ぬいてリラックスするくらいが自分はちょうどいいんですよ。
考えすぎるとまじで眠れなくなるんでw

あ、そういえば彼女できました・・・・。
なんかもう前付き合ってた人が何年だっけ?しばらく付き合っててパーンて別れて、
一人暮らし楽しいーーーー!!!!!ってぶちあがって。
そこに試験も加わり一人でいいやーーーー!!!!
って1年くらい一人で楽しんでたんですがなんかもうパーン!!って彼女できました。

なんかもう恋愛の仕方とか忘れちゃって彼女ってどうやって作るんだろうって不安だったんですが、びっくりするくらいパーン!!!って出来るんだなって思いました。

まあいっつも出来るときはパーン!!!!!なんだけど。
パーン!!!すぎて不安というか大丈夫なのか自分の人生はって感じだけど
パーン!以外の方法を知らないし、パーン!以外の方法で出来たとしてもそれがうまくいくという確証はないし、もういいんじゃないかな

そんでもうまじでそろそろ結婚しようと思います!!!!!まじ!ほんと!!
この18歳くらいからやってる謎のブログ、僕の恋多き物語を見てくれてきた人たちに輝かしいゴールを見せたい。

そろそろワタシも家庭欲しい。コドモ欲しい。
そんな気持ちになったの。初めて。(初めてかーい!!!


で、なんだっけ。あ、そうそう。
まじね、異国から帰国してからほんと勉強した。
しまくった。
それでも試験終わる前に振り替えちゃってるけど、全然やりたりない・・って気持ち。
まだまだ復習したいし、理解度を上げたい。構造の計算もB、Cクラスをガンガン解けるくらいの学力まであげたかった。

スキマ時間、土日の時間、平日の朝や夕。詰め込んだつもりなのになー。。。
スノボもバイクも登山も封印して、お酒だってかなり控えた。友達と遊ぶのも相当セーブした。

それでもまだまだ足りない・・・・。
もっともっと切り詰めないといけない。
趣味ももっと整理しなきゃいけない。友達と遊ぶのも本当にセーブしなきゃいけない。
っていうとさみしいやつだけど、人生にはいろんなフェーズがあると思うんだ。

仲のいい友達と週に2回とか3回とかバカやって遊びまくった時もあった。
2週に一回はバイクでつるんで走る仲間がいたり。
そんな時もあった。

でも今の僕はともっともっと孤独になってもっともっと勉強時間にあてないと・・・

土台は出来てきたと思う。勉強の習慣というか。かなりエグいくらい。
これをもっと洗練させて精度を上げていく・・・・。
集中力と持続時間。
朝イチからがッ!って何時間も集中できるハイパーフォーカースをもっと発揮できるように。


もっともっと無駄をなくす。例えば変なSNS見てる時間とかもかなり減らしてるつもりだけどまだあるはず。好きなアーティストのショート動画とか笑

もっともっと時間を作らないと。1000時間の勉強時間なんて捻出できないんや。
1級の壁はもっともっと厚いんだから。


いや、でも彼女出来たし遊びもしたいw

遊べるように、勉強もがんばるじょ!!!
ずおー!!!!!!
あと数年は!勉強のひびっ!!!!!!!!!!

殴りかきにお付き合いいただきありがとう!ございます!!!!!


うあぁぁぁぁぁぁ!海外ぶっとび旅編もご期待ください。

ふええええええええええええええええええええ
Posted at 2025/07/03 21:25:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月01日 イイね!

ふよよよ


ほんとに自信がない。
新出問題がどれだけどういう傾向で出るのか。それによってかなり転ぶ。
それに過去問も100%を維持できているわけではない。

本当にギリギリの戦い。

それでも本当に空き時間をかなり注ぎ込んできた。休みの日の時間も全て。
趣味も友達もかなり切り詰めた。

それでも時間が足りなかった。
500〜1000時間の勉強時間が必要と言われたりするけど
1日1時間勉強しても365時間にしか満たないんだぞ。
土日3時間勉強できたとしてもあれ何時間だわかんないけどたぶん1000時間はいかない。
そうだよそんな簡単なもんじゃないんだよ。

それでもまあどんなに少なく見積もっても300時間とかは絶対に勉強できてるとは思うんだけれども。

さあ最高の場合と最悪の場合を想定しよう。
自分はなんだかんだ本番に強い。難関の試験も受かってきた。
だから今回もぶち抜ける未来は見えてる。これが最高の場合。

次に最低の場合。もうカンプなきまでに落ちた場合。
もうメンタルを変えて落ちたとしよう。
でも落ち込まないでくれ。おれ。

一度燃え尽きようとも再起不能でもこいつの火は消えない。

落ちたならまた同じだけ、いや2倍勉強すればいいだけだ。
今から勉強すればもうイージーモード。もう1年前に仕上げの段階に入れるんだぞ?

そうしたらここまで切り詰めて勉強しなくても、本当に毎朝、毎週ちょこちょこ勉強するだけで絶対に受かれるくらいの合格圏じゃないか。

それにここまではステルスで一人で孤独に頑張ってきたが、今回の頑張りをアピールして会社に支援を頼もうと思う。
次で絶対にぶち決めるという覚悟と共に。


ということで強気な自分と弱気な自分なのでした。

あとはもう運だ。
とにかく自分よ、コンディションを整えぶつかっておいで。


あとあれね、これから数年は勉強と家庭の両立でマジで遊んでる時間が激減していくと思う。そこで何かを捨てていかなければならない。

まず撮影機材やクリエイティブな活動。これらをほぼほぼ卒業しようかなと。
撮影機材も全部売れば結構なまとまったお金になると思うの・・・・。

そのお金で新しい機材を・・・じゃなくて投資に回した方の資金返却に回そうかなと。というか旅行代に・・・・笑

止まった死んだお金ではなく、生きてる動いてるお金に・・・・


あとはバイクだな。
勉強と結婚とか超現実的に考えるとあと1〜2年とかで乗り納めになるかもしれません。
バイクは自分の人生だった。GSは最高の仲間達を連れてきてくれた。
世界最高のバイクに乗れて、後半は特にBMWの会の人たちに仲間に入れていただき・・・自分の人生は間違いなく豊かになった。
そんで間違いなくやりたいことはやり切った・・・・。ありがとうGS.
アホみたいに走りまくって、辛かった時に道東で一緒に何泊もしたよね。
利尻や礼文にフェリーで渡って利尻山登ったりアホやったよね。
箱岳も走ったし崖からも落ちた。
これが最後のバイク!って思って買ったので悔いも後悔もねえだ。


カメラはスパッと安めで売り払ってしまってもいいが、
GSはお決まりの超超超ロングスパンで売りに出そうかしら・・・・・。
それまでにGSと最後の思い出を作るという。
キャンプは間違いなくしたいし、フェリーも乗りたい。野営の会の人たちともまたお会いしたい。(もっというとダートもっとやりたかった・・・笑)
フリーダムも・・・ね。


さあ勉強しろよじぶん。

Posted at 2025/07/01 21:09:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月25日 イイね!

試験まであと少し・・・


試験まであと少しである・・。
やれることはやった。自分の時間を限りなく費やしてきた。
これ以上は無理ってくらい。

それでも平日に勉強出来た日は少ないし、
土日だって何時間も集中できるのはどっちか。
24時間あっても毎回10時間とか集中しきれる訳じゃなかた。

でももうこれが限界だって思えるくらいは押し込んできた。。。

でも正直、自信あるかっていうとそうは言えない。
ぶっちゃけない。これで去年ちょろっと勉強したくらいの時と同じような得点だったらどうしよう笑 心折れる笑
さすがにそれはないが・・・。

あと二週間後だが、ラストスパート!!とか特にない。
もう今までと同じペースでたんたんと復習を繰り返すしかない。
淡々と積み上げてきたものをぶつけるしかない。

やるとしたらアレだな、今年から法改正になった新出問題とかその傾向についてはかなり深ぼっておかなければ・・・・(これを試験の数ヶ月前からやってろよ案でもあるが・・・)

正直、あと2ヶ月くらい欲しい・・・・笑

ここ3年ほどは新出傾向が強いので、
場合によってはほんとガツンと点数下がる可能性もある・・・・
ほんと自信はない・・・・・


でもなんだかんだ大丈夫だ・・・今までどんな試験だって乗り越えてきたじゃない。

絶対に大丈夫。だからコンデションを整えて挑もう。最後の集中。

Posted at 2025/06/25 20:49:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月14日 イイね!

あと7回しかない

あと2ヶ月である。
2ヶ月で試験。
土日があと13日くらいしかない。
週末が約7回しかないのである。
ヤバいまずい。ほんとにやばい。


ここ半年ほど怒涛に勉強してきて、
計画、法規はかなり自信のある科目と言えるまでひっぱってこれた。
点数も25点中、20点以上は軽く獲得できる。

最後の科目の施工もいい感じだ。どう転んでも足切り点数は割らないだろうくらいの安心感がある。

しかしだ、3科目目の構造が結構ダークホースだった・・・。
まず文章問題が過去問と同じものが出ない率がかなり高い・・・。
新出傾向がかなり高い教科なのだ。
1年ごとに過去問を解いていっても、これみたやつだ!って自信持って答えられるのがかなり少ない・・・。つまり過去問の勉強が意味ないってことでもある・・・

が、しかし約6〜7問出る計算問題は出題傾向が変わっておらず、学習を進めれば必ずや正解できる得点源として知られている。
ここで確実に3〜6点獲得できるのだ。


が、が、が、しかしである。
それは建築学科で4年間みっしり勉強をしてきた人たちのお話・・・・
自分のような諸学者には概念の部分から学び倒さないと理解できない領域だったのだ・・・・。
計算問題を勉強するのにはかなり時間的コストがかかる・・・。
しかし文章問題に全ベットして計算問題を捨てるのはかなり賭けである。

逆に計算問題にフルベットする勢いで学習をすすめ、
ここで必ずや3〜4点は獲得する。

そして文章問題は初見で解いたとして19問中、厳しく考えて10問くらいしか正当できないとする・・・・。

計算問題で3点 文章問題(厳しかったとして)10点

これでなんとか足切り点数をクリアできるという算段。。。

計画で20点以上、法規で20点以上、施工もちょちょっとやって、

あとは構造さえ足切り点数を切らなければ、合格できるという算段である。


とにかくあと一踏ん張りで合格ラインなんだ・・・・あとちょっとで・・・・・・


でもそんなタイミングで彼女ができてしまい、チョー楽しくなってしまった・・・・
ここ三週間くらい、あんまり勉強に手がつかなかった笑

週末はやっぱ遊びたいし・・・・でも遊んだらもう勉強なんて手につかねえ・・・・笑

もうテストなんていいや・・・遊びたい・・・彼女と・・・笑

しかーし!!!ここで投げ出すのは馬鹿げすぎている。
半年の努力が全て無駄になってしまう。
心を鬼にして勉強に専念する!でも彼女とも遊ぶ!笑

兄が帰ってきて家族旅行もせにゃならんが、もうホテルに教科書持ってこうかな・・・ってレベルでもある。
少なくとも途中から兄に運転させて自分は過去問やろうかなとか思ってる算段であったりする。すまん、兄貴。でも頼むぜ。

あとちょっと。あとひとふんばり。

ほんと1点で受かるか落ちるかのレベルなので、とにかく一踏ん張りがんばれ。
毎週末、毎週末、遊んでる時間はないぞ。

逆に今我慢して加速させれば、あとで余裕でるんだから!
がんばってくれ!特に今週まじで頑張れよ!!!!!




Posted at 2025/05/14 21:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #NV350キャラバン 車検ですが事件ですよ。マフラーもげてました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/748330/car/3290909/8313809/note.aspx
何シテル?   07/28 11:53
みんから完全に休眠しております。 ブログや整備手帳にはかなりいい加減な内容が含まれています、ご注意ください( ;∀;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 89
10 1112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェーエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 17:25:55
キャラバン エアコンダイヤル 流用ビレット化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 05:59:13
自作 自作バンパーmarkⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:10:59

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
キャラバンです。
BMW R1200GS BMW R1200GS
R1200GSに乗っています。
日産 ADバン 日産 ADバン
謎の車に乗っています。
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
GAGに乗ったら二輪のアドベンチャーな感じに目覚めてしまい免許取得しました。 と同時に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation