2025年03月08日
ついにM4でました・・・・ね!
多くのM1ユーザーが悩んでいるはず・・!
M4へ買い替えるべきか。
たぶんみんな同じ悩み持ってると思うんだけど、
まずM1の性能で十分すぎる問題。
そしてM1絶好調すぎてまだまだ使える問題・・。
M4は性能上がってるんだろうけど、
そもそもそこまでのスペック必要ない問題・・・
自分のM1が16GB 512で15マソか。丸4年使用。
アップルの下取りだと44000 買取店だと40000〜60000くらいみたい。
間をとって5マンで売れるとしたらやっぱかなりリセールいいなあって思ってしまう。
M4はお値段据え置き。16マソ〜
買うとしたらSSDを256でいくか512でいくかものすごく悩む・・・・
ぶっちゃけ512必要ない。でも心配になっちゃう。
でもでも外部SSD自作して1Tの作っちゃったし。
でもでもなんか性能低いし信用性ないんだよな・・・w
現在、テスト中なんだけどね。
ふぁー
買い替えちゃうかなあ・・・ってかなり悩んでるんだけど、
正直M4にあんまりそそる部分がないんだよなあ。
それならM1をあと2年くらい使おうかなって。
リセールは当然悪くなるだろう。
計算してないけど2〜3マンとかなるのかな?
それくらいM1は完成度高いと思うのです・・・・。
はあさて勉強や。。。
今日は計算問題多くてあんまり身が入らないでつ・・・・
Posted at 2025/03/08 11:15:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年03月03日
年間4000kmくらいしか乗ってないかもしれないキャラバン。
10分くらいの近距離しか乗ってないかもしれないキャラバン。
駐車場台高いかもしれないキャラバン・・。
久しぶりに長距離乗りました〜。とはいっても200kmくらいですが・・。
まずパワステフルードの交換でハンドリングすごく良くなった感があります・・。主に駐車場での笑
にしても男のパートタイム・・・自分でFRか四駆か選んでる感があって楽しいのですが、一般的にはまじで癖あります。
ちょい舗装路の駐車場とかFRいれないとほんと小回り効かないので。
あと結構な重量を載せてあげないと、マジでリアにトラクションかからない・・。
路面凍ってると一瞬で空転します。夏でもちょいぬかるんだ所とか行くと空転するしw
既婚者で奥さんも運転するとかなったらパートタイム御しきれないのでは・・。
一般的にはフルタイムのハイエースの方が100%使い勝手いいでしょうね・・・。
でも僕は独身でパートタイム大好きなので問題なし
次に乗り心地改善チューンの結果。
ショーワのソフトバンプラバーと玄武の青キノコ入れましたが・・・・・
普段あんまり乗ってないから変化がわからねえ・・・・w
でも良くなった気はする・・・!
でもでも雪解けの路面はアスファルトぼっこぼこのあなぼこすぎて、どっちみちガッタガタ・・・でもこれは道が悪いせい・・
説得力ないですがとりあえずはこの二つのアイテムはおすすめできます。
たぶんですが一般ユーザーの優先順位的には玄武の青キノコを先に入れてあげた方が効果が体感しやすいかと思われます。
まあタイヤチョイスの方が絶対的な変化大きい気がするが・・・。
僕の場合、夏は後輪にシエラ純正の常用タイヤをインスコしてます。(自己責任)
乗用なので乗り心地いいはずですしロードインデックスもクリアしてる。
しかもタダ同然の値段で流通してるのです(車検はパスできないと思われる)
そして乗り心地問題ももうちょい荷物載せてやった方が乗り心地しっとりするのかも・・・
あとリアゲートのガタピシ音は定期的にゴム交換とかグリスアップしてあげないとダメですね〜。まあバンなので。アメリカンな感じで接してあげてください。
そしてようやくやったフューエルフィルター交換の効果ですね。
なんか車が元気になった感があります。特に峠の登りでパワーでるようになってきたがする。いや、体感できてる時点で交換時期すぎてた問題なんだけど・・・・
ついでにフューエル1も投入してあげました。
これはおそらくフューエルフィルター交換後の注入のが良いはずです。
うちの20万キロ超えてますが、いまのところエンジン不調なし。DPFもインジェクションも問題なし。ディーゼル1のおかげなのでは・・とおもてるアルヨ。ワコーズ万歳。
あとスロコンね。つけてから数年いじってなかったんだけど、最近いじるようになってきました。峠の登りで試してみたけどレスポンス2かスポーツモード2くらいにするとアクセルのツキよくなってストレス減ったかも。
街中だとノーマルがいいかなあ。
自分はスロコンくらいで十分かなあ。
一瞬、TDIってとこのサブコンも検討しましたが、否定的なレビューも一定数ある感じです。仕組みも調べてみましたがリスクもある感じがした。
呪われし古のエンジンYD25。こやつまだまだ余力残してる感じもするが、スロコンくらいで我慢しといた方が無難なのかも。
ちなみにタービンはギャレット製って謎の思い込みしてたけどヴォルグヴァーナー製なんだって。勘違いしてた・・。
あんまり評判のいいエンジンじゃないけど、もう走ればなんでもいいっすw 30万キロは走ってねん。
ちなみに気になる燃費ですが、
街乗りだと乗り方次第で無尽蔵に悪くなります。
6~8くらいじゃないかな。遠乗りは12~14をマークします。
ただキャラバンのアベレージ燃費計はなんかリアルタイム燃費計的な動きをする・・。アイドリングしてるとみるみる燃費落ちるし、峠の下りでアクセルオフしてるとみるみるうちに燃費があがっていく・・・。
なのでアベレージ的な数値出してない感がはんぱないが、僕は数値悪くなってきたらすぐリセットしてます笑 精神衛生的にはよい!
遠乗りでは12~14は出ている!ということにしている。
今回の遠乗りでも最終的には12指してたので燃費はよい!ということにしておく。
そう思った方が幸せ。
あとは快適装備ですね。
後部座席の電動ステップ、肘掛け、ドリンクホルダーあたりをオーダーされたのでぼちぼち整えて行こうかと。
とにかくまだ4〜5年しか乗ってないので、まだ5年は乗るぞ。まじで。
Posted at 2025/03/03 16:53:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年02月24日
はあ今日は勉強はかどりまてん・・・・
最近思う。いつか怪我とか病気で体が思い通りに動かなくなったらどうしよう・・・
元気なうちにやりたいことやりいな→そうだ!ニュージーランドのミルフォードトラックを歩いてみよう!!!
ということで今年の年末の予定が決定しました!
なんとなくっす。もう。
ミルフォードトラックっていうのはニュージーランドに数あるトレッキングコースの中でも一番有名で一番美しいと言われてるコースです。
さてざっくりの費用。
飛行機は成田とか羽田からニュージーのオークランドまで出てるみたい。
多分だけど7万〜高くても15万くらいなのかな。
ここは限りなく安く抑えたいところ・・・・10マンは切りたい。
そして肝心のトレッキングなんだけど、これがツアー参加すると27マンくらいかかるらしい。お、おぅ・・・・・・
こちらは温水シャワー付きの山小屋でディナーとかガイド付きのプラン。
金額的にむりむりむり。絶対にむり。
個人手配だと5マンくらいかなあ。ご飯自炊しなきゃな山小屋に3泊で5マン!!高えよ!!!って思ってしまうが、
もう世界的に有名なコースらしいのでまあ納得するしかない・・・・
個人手配で入らせてもらえるだけありがたやなのかもしれない。
あと諸々の交通費とかで5マンくらいかかるとかなんとか。
そうするとどんなに最低でも20はかかってくるのか・・・。ただの山登りに・・・w
むむむ。って感じではある。
もっと安いコースないのかな・・・笑
それでも超人気すぎて、予約開始した瞬間にそのシーズンのチケットは完売するんだって。
予約開始日がたしか4月とか5月。
まあ今思いついたことなので変更は大いにありえるけどちょっと考えてみようと。
試験合格したら報奨金が出るんだけどその額が20・・。それありきで考えると自分へのご褒美としては全然ありよりのあり・・。
(ちなルートバーントラックの方がちょい安い。2泊だし)
お金なんて後でいくらでも稼げばいいのだ!ガハハ!
ちょっと調べてみるかな。さてとその前に試験に受からなければ。勉強勉強!
Posted at 2025/02/24 13:58:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年02月19日
ここ1〜2年くらい車もバイクも全く乗っていません・・・・
もう自転車が一番乗ってるかもしれないw
でもなんかいじりたくなってくる不思議。
ロケバスキャラバンの方は主に乗り心地UPのチューニングしたいなあって思って色々調べてました。
乗り心地っていっても一人によって求めるものは違うけれど、僕の場合はロールとかそんなもんどうでもいいからとにかくこの底付きとか振動的な方の乗り心地をなんとかしたい。
調べてるとショーワさんの大容量ソフトバンプラバーってやつが超人気みたい。
これは大きい段差踏んでドカン!!ってなった時の底付きをかなり和らげてくれるみたい。
純正でも付いてるんだけどほぼおしりに衝撃直撃・・みたいなやつなんですよね。
まあスパロンのリアで直撃されても運転席までダイレクトに来るわけではないのだが・・・
まあとにかくこの商品がとても評判よかったので購入。
しかも公式が出してるアウトレット品というものがヤフオクで5000円で販売されていたのでこちらをチョイス。送料かかっちゃうので6000円くらいなるので割安感すくないが・・・
ちなみにこれ元々、ハイエース用で発売したところめちゃくちゃ人気出て実績あるのだ。
が、しかしこれ調べてみると中国コピー系メーカーにめちゃくちゃコピーされてしまってうる・・・・。オリジナルが1マンなのに、4000円、中には2000円とかで販売してる中国系メーカーも・・・・ひでぇw
メーカーさんかわいそう・・・・・
キャラバンのコピー製品もあるにはあったが、今回は正規品のアウトレット品を購入した。
コピー品買ってつかねえw加工だwwってはまるのが楽しいんだけれど、今はとにかく時間を節約したい。確実に取り付ける製品を選んで残りは全て勉強時間にあてたい・・。
そんなわけ。
あとそれに並ぶ人気差で玄武さんのハイトダウンサポーターっていう青いキノコも人気があるみたいだ。
こちらの方が導入先だったかなーとか思ったり思わなかったり。
値段も手頃だがいろんな製品を一気にインストールすると楽しみが減るので小出しで体感しながら楽しもうと思う。
あとはパワー系・・・。キャラバンとかハイエースのディーゼルエンジンてめちゃくちゃ出力落としてますよね・・・・。これを本領発揮してあげたい・・。
ということでTDIさんのサブコンってのが気になった。こちらも人気あるみたいだ。
馬力もトルクも燃費もとんでもなくあがるらしい。
ブーストと燃料、燃圧をちょいあげするらしい。
気になりすぎてメーカーの人が出てるビデオをようつべで見てしまった。
そしたら2000回転で80km出てたのが1800回転で80km出ます!!!!!
的なことをいっていた。え?????ってなった。
むむむ・・・・やめとくか・・・・・_
まあうちのキャラのエンジンも過走行気味なので今更ブーストアップもあれか・・・
というかあれだ、スロコンついてるのにノーマルで乗ってるくらいだもの、まずはスロコンいじれよって話にもなってくる。はい終了ー。
あとは快適装備ですね。
電動ステップは気になる・・・。後部座席用。しかもこれ自分でつけてる人いないんじゃね多分。
助手席用とかないのかなー。ないよなー。
あとはバイクの方もちょこちょこ修理してかないと。
まともに乗ってないのに、乗るたびに崖でこけたり浜辺でこけたりして要修理箇所が増えているのである・・・・。
今年は9月すぎにちょろっと乗れるかな。来年はもうちょいと乗れるはず・・・。
このバイクは自分の人生最後のバイク!!くらいの気持ちで乗ってるので絶対に手放さないぞ。
そんでダイエットです。いま一週間目くらい。
まず朝ごはんは糖質必要な人なのでご飯食べてたのですが、
この量を制限。今まではタッパにいい感じになるまでてきとーに詰めてたのですが、
これをタニタ流で100gくらいで調整。100gがごはん一杯という法律を作った。
脳に糖質回すならこれくらいで十分だ。
そしてお昼。お昼はお弁当作りに勤しんでたが、忙しすぎて食べれなくて無駄にしたり、とにかく管理がめんどくさい・・・。ちょっと封印するかもしれない・・・・。
そんで夜。夜はもうゆで卵と野菜だけを食べる生活。
あとプロテインとか黒酢。納豆とか豆腐とか。
それらをお腹いっぱい食べまくってもまだ食べたかったら間食したりして。
そんな生活にしたら・・・っていうかそういう食生活に戻したら一週間でもかなりおなか引っ込んできた気がする。そうだこの感じだ。
とにかく食べる量っていうかカロリー、脂質を削るしかない。
とにかく野菜だけ食え!!!ってはなしだ。
ちなみに今ポテトチップス食べながらこのブログを書いている。
しかもさっき親子丼とからあげとうどん食べたばかりなのに。
いやいや、今日はあれさ、休まず稼働しててお昼食べてないんだもん・・・おなかぺこぺこで・・・・。
今から小松菜食べまーす。あとにんじんかじる。
はやく僕の主食のキャベツが安定して手に入るようになりますように・・・・・・
めざせ健康なからだ!
Posted at 2025/02/19 20:09:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年02月18日
スイッチが入り自分にしては爆発的な勉強量を発揮できてる・・・。
土日も朝6時半には起きてぶっ通しで4時間くらい。
午後も1〜2時間はいけてる。自分的にはすごい。
平日は5時半に起きて30〜1時間の勉強。昼休みもできる限り勉強。(出来ない日も多い)帰ってからも寝るまで勉強。ここも1時間以上は確保できてる。
なんならお風呂入る時もトイレしてる時も勉強勉強勉強。
いや・・・うそつきました。実はサボってる時も多い。
先週はワカサギでまるまるサボっちゃったので、(おい)今度の日月休みでどこまで進めれるかなーって感じ。
あれだけ苦手意識のあった法規ももう半分くらい制覇してる・・。
とくに2月5日買った新しい参考書がめっちゃ自分にはまって、
そこからわずか13日くらいで半分くらい制覇してる・・・・。
再来週はまたちょっと勉強できないけど、おそくとも3月の半ばには法規を全制覇。
正直この時点で1次の合格点に載せれてる・・・・。他教科は土台ないけど鬼の暗記で合格点入ってるし。順番逆だけど、ここから他科目の土台を作ってって点数の底上げを行う。4月の頭にはかなり仕上がってる状態を目指したい。
そして困ったことに、全く別の試験も受けることになってしまったのだ・・・・
しかも受験日も少し被り気味・・・・・・・・・
しかし今のこの頭キレキレ冴えさえ状態ならおそらくだが、100時間くらいの時間投入でクリアできるのではないかと妄想・・・・
今思うと上期じゃなくて後期日程でエントリーすれば良かった説だが・・・・・
でももうやるしかない。全部。
更に遊ぶ時間を削ればいいだけじゃないか。
追記
と思ったけど・・・・
鬼の一次試験の1〜二週間後に他の試験の2次試験。
それが終わってほんちゃん試験の2次・・・・・
ちょっとなあ。ぱつぱつすぎるよな。。。
それに今年の業務量も予想できぬ・・・・
昨年はほんとはんぱない仕事量で圧倒されてた。
今年の今時期は諸々あって少し落ち着いてるので運良く勉強できてるにすぎない・・・。
このゴールデン勉強タイムだってはっきりいって確約されたものではないのだ・・・
まじで忙しくなる時一瞬で忙しくなるから・・・
忙しくなったら平日の勉強なんてまず1mmも無理だぞ・・・
土日のどっちかもたぶん潰れてる・・・・
そうなってくるとやっぱほんちゃんの試験に集中して、それが終わってから下期日程で試験受けて・・・って行った方が絶対にいいよな・・・・。
よし、これでいこ。明日いお。。。
確実に取っていこう。
いま勉強時間15分削ってブログに書いてみたけど、やっぱ書き出してみると自分の気持ちがわかっていいな。
Posted at 2025/02/18 20:48:45 | |
トラックバック(0) | 日記