• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yここすのブログ一覧

2016年11月15日 イイね!

一年の半分以上が災害っておかしくね・・。


くるぞくるぞ~白いあくま~(゚∀゚)






<<耐久準備期間>>





耐久の準備に向かうサンバーさんの準備。何年目?のスタッドレス。






トディ君の所まで往復4時間半・・・。(夏なら2時間)
ガッタガタのボッコボコの悪路をサンバーで慎重に駆け抜ける・・・(30km/hが限界)
あちらこちらで電柱に突っ込んでたりレッカーされてたり。
アンダースポイラーとかもあちこちに散乱。
北海道って毎年雪降るじゃん?慣れてるはずじゃん?
なのになんで毎年、降り始めにこんなぼこぼこ事故るんだろう(´д`;;)


あとスタック・・。
この日もうちの駐車場でボロい軽と某社のSUVの○○○ーだけがスタックしてて何か○○○ーが可愛そうだった(´・ω・`;)
何か某社のは雪道に弱いイメージ・・。
やっぱフォレスターのが強いのかな・・。


とか言ってると自分が何かあるパターンなのでほどほどに・・・(笑)





で、まあ耐久はこんな感じになりました。
はい。はい。はい。ずーん。中止です。

搬送車でサーキット入り!との事で超興奮してたんですが。
サーキットフリークの夢のひとつじゃないですか。
搬送車に検無しマシン積んでサーキット入りなんて・・・・・。


日曜日は搬送車の助手席に乗って気分だけ味わってました(涙)

ちなみに他のチームのみんなは前泊でバス移動だったらしい。
なにそれ、激熱・・ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!





耐久があるはずだった日曜はトディのオーナーさん宅で廃材を燃やしてもらってました・・・。
思ったより量多くてすみません・・・orz
まだ一山くらいある・・笑

いいな~蒔ストーブ・・。




で、えーと何の話だっけ。
そうそうフォレスターの話し。(?)






でもフォレスター何か買えないし・・・・
それにターボにMTないじゃん?(SUBARUさん、なんで?)
しかもMTってエコカー補助金対象GAYなんでしょ??なんか悔しくないΣ(゚д゚lll)??笑
てかこれ観るとターボも補助金とかなしなんだ。


何か最近こういう母艦?みたいな車もいいな~と思いますよ。
カプチとバンはカタパルト射出する小型戦闘機。
でも家族もいねーしこんなでかいのいらないよな~。ていうか逆立ちしても買えないよな~。

それにグレードで補助金とか減税があるのとないのがあるってのが何か気に食わん(笑)
それにフォレスターは僕にはちょっと大人すぎるというか大人しすぎるかな。

なんかマツダも熱いよね~。

ジープとか外車もちょっと興味あったり・・・いやいや、買えない笑



もうちょっと安くて若くて無骨な感じな車?




うーん・・・・・(妄想シリーズはじまりました~)

シエラ~。

やっぱこれでしょー。全グレード減税とかなしの割り切り仕様。
全グレードっつーかグレードとかあんまりないよね多分。そういうところも無骨。
電子制御とかチャらい物も少ないみたいだし。
そういうのはもっと歳とってからでいいかな。


ジムニーとシエラって150万~170万くらいですか~。

つーかジムニーってさ
10万キロオーバーでも40,50万するじゃないですか(北海道だけか?)
新車価格の3分の1ですよ??
10万キロオーバーの軽自動車が。
ジープとかランクルなら10万km超えても価値あるのは分かるけどさ~。

なんか新車のがトータルで考えると安くね。
MT選べるし。なんかふつーにエンジンかかるらしいし。たぶん腐ってないし。


しかしJB23の型の中古ってATばっかだよね。
なんでATなんだ??ジムニー買うのになんでATなんだ?????謎である。

あ、家族居るからか。ファミリーカーはやっぱATじゃなきゃだめなのか。
奥さんっていうのはMT運転できないもんね。でもおかしい話である。

シフトノブっていうのはもうあって当たり前のものなのに。言ってみれば人体の一部!!

それをさ、「若い時に十分楽しんだよね?だからもうコレもいでいいよね?」って
結婚と同時に大事な所をもがれるようなもんですよね。理不尽だ。

いやいや、ATが悪いってんじゃないけどさ。
でもやっぱ独身のうちはMT乗りたいな・・・。いや結婚してもファミリーカーはMTがいいな(だめ?)

つーかジムニーとシエラって何が違うんだ~。わからん。お前は何者なんだ~シエラ~。

そんな妄想が止まらない今日この頃です・・・。



でも現実の冬車は・・・

2万と漫画二冊で買ったこの子(笑)







でもでもこれが意外と走る。
出足はちょっと遅いけどスピード乗っちゃえば関係なし。
しかも乗り心地が死ぬほどいい(※カプチーノ比)
広いし(※カプチーノ比)
荷物のるし。(※カプt)
それにしてもこんな小さい箱に5枚もドアあるってすげーな!
しかもエアコンなんかついちゃってるし。
ラーメン屋の狭い駐車場止めて当て逃げとかされてもそんな気になんないし(カプチされた・・)
カプチは当て逃げとかが怖くてラーメンを食ってる最中も気が気じゃない・・(笑)

まだ試してないけどこんなんでも雪道も結構走るみたい。
こういうの普通のでもぜんぜんいいよね~笑
でもやっぱジムn・・・・

まあ、今の経済状況を考えると2台持ち出来てるだけでかなり贅沢なんですが。

経済状況と言えば保険料・・。

今、カプチが13等級で5000円くらいかな。EKワゴンが新規セカンドカー割引で7等級で5000円。
ん?なんで変わらないの(笑)

バンディットが3000円くらいだったんだけど。(いずれも21歳以上)


当初、カプチの保険を冬の間だけEKに移して春になったらまた元に戻すつもりが、
それは黒よりのグレーな行為である事が発覚。

そこでEKは新たにアクサダイレクトで入りました。
でもその分、バンディットは解約。(これもアクサダイレクト)
バンディットも250ccでノンフリート等級制度だから冬の間も入り続けて等級稼ぐ作戦だったんだけど。

まあ暖かくなって路面も綺麗になる6月7月くらいに入りなおしましょうかね。
そんでまた冬に切ってもいいし。おいしい時期だけ乗って維持費圧迫ぅ~。


EKは3月くらいで知り合いの元におさらばする予定です。


ところで、代理店系の保険は冬の間乗らない車(バイク)保障を最低限に切り詰めて保険費を1000円代まで圧迫してくれる・・

という話しを聞きました。
なんだって~しらんかったぞ(笑)
カプチは代理店通してるのでお願いしてみよう。



※訂正※
僕が契約してる所では保険費を1000円代まで切り詰めるような事はしてくれないみたいです・・。
しかし、カプチの保険を冬だけ冬車に移すのはぜんっぜんOKとのこと!
まじか!きいてみるもんだ!



ってね。次から次へと欲望が尽きない私ですが。
今しかできないしね。







なんてラーメン啜りながら出てきたら
MR-Sが軽トラとドッカーン・・・・

次の日は例の3車線ハイスピードワインディングでダンプが中央分離帯にどっかーん。
片側通行止め~。中央分離帯は損傷すくなし。分離帯さんつえー・・・。

そのほかにも事故車、故障車多くみます。

毎年のことなのにこんなに事故や故障が起きる・・北海道。
みなさん、ほんと気をつけましょうね。




Posted at 2016/11/18 21:35:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #NV350キャラバン 車検ですが事件ですよ。マフラーもげてました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/748330/car/3290909/8313809/note.aspx
何シテル?   07/28 11:53
みんから完全に休眠しております。 ブログや整備手帳にはかなりいい加減な内容が含まれています、ご注意ください( ;∀;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 345
67891011 12
1314 1516171819
202122232425 26
272829 30   

リンク・クリップ

フェーエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 17:25:55
キャラバン エアコンダイヤル 流用ビレット化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 05:59:13
自作 自作バンパーmarkⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:10:59

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
キャラバンです。
BMW R1200GS BMW R1200GS
R1200GSに乗っています。
日産 ADバン 日産 ADバン
謎の車に乗っています。
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
GAGに乗ったら二輪のアドベンチャーな感じに目覚めてしまい免許取得しました。 と同時に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation