• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yここすのブログ一覧

2025年02月03日 イイね!

お酒、お前じゃなかったのね・・



今日はなんやかんや4時間くらいは集中して勉強できました・・。
しかも苦しいんじゃなくて、楽しい!もっとやりたい!ってゾーンに入ってきました。このモード入ったらもう最強だぞ・・・・。
最近、無駄にブログ買いて気持ちを何回も吐き出してたことで気持ちが整理できて、
あ、いま辛いんだ・・伸び悩んでるんだ・・そうだ俯瞰してみよう・・・って行動に移せたのが大きいです。

ということで今週は平日と休日にどれだけ勉強できるかチャレンジですぞ。

話はかわってお酒ですよそうお酒。最近かなり禁酒に成功しているわけですが、
あれ・・・痩せない・・・笑

今まで何度か禁酒したことはあってその時はみるみるうちに痩せてたんですよ。
だから全てはお酒のせい。お酒さえやめれば俺は痩せるんだっていう謎の自信があった。でも今、お酒を週1〜2回しか飲まないのに痩せない、全く。あれ・・・・

おかしいなあ・・・。って感じなんですが、最近の食生活、絶対的に脂質が多い・・・。脂質取りすぎ問題が原因かと思われます・・。
タンパク質は結構取ってるし。炭水化物もある程度取ったほうが調子いいんでこれは削らないどいて。

やっぱ資質だよな・・・・。お昼はいいとして、夜はなるべく資質削ろうかなと。

めんどくさいんでよく、レンジに冷凍鳥まるごとぶち込んでレンチンして味ぽんとかで食べるんですが、まず鶏皮禁止にしようかな。皮から出る油と。
あれめちゃくちゃハイカロリーですからね。あと忙しい時は夜にハイカロリーおべんとう食べちゃうけどこれも絶対的に良くないよな・・・・。

あと最近はキャベツ高くてなー・・主食なのに。

とにかくダイエットも頑張るです。
お酒は今までの調子で週2に抑える。
やっぱ無駄こそ人生。完全に禁酒はやっぱ寂しい。
金曜と土曜だけおいしいお酒を嗜む。
このスタイルでしばらく行こうとおもっちょります。
少なくとも試験合格までは・・・!!!
いや、ずっと続け!!!!!!

Posted at 2025/02/03 21:25:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月03日 イイね!

法規エンジンかかってきました

https://kenchikukijyunhou.com/second-grade-h29/

https://www.youtube.com/watch?v=Z3XhJTte3Ck&list=PL_9pk7CpSOOVfgaJpBuPyi8NBo68_UezQ&index=2&ab_channel=%E3%83%9F%E3%82%AB%E3%82%AA%E5%BB%BA%E7%AF%89%E9%A4%A8

まずとっつきやすい計画、構造、施工に関してはとにかく暴力的な勉強方法でいきました。
テキストもなにもなしで、とにかく暴力的に過去問を解いていく。
もうぶん殴るくらいの勢いで解く。最初は2点とかしか取れない。
でも暴力的に答えを丸暗記していく。理論とかイメージとか知らん。とにかく丸暗記。

目的は理解することじゃなくて6割以上の得点をすること。試験に受かること。
余計なことはしない。だまって過去問を解け。

ということで荒削りでばー!ってやって2週目3週目からはよく出るところ、よく間違うところに限って、解説とか写真とかみていく感じに。

この3教科はこれでいけそうなイメージ。

しかし法規・・・お前だけは難問だった・・・・。

とにかくバー!って過去問といていくけど、あまりに強大な壁を登り、途方もない距離を歩いていく感じ・・・
はてしなすぎて教科書を開くのも億劫に・・・・。

かなりペースダウンしていました。
ここで少し作戦を変えることに。

まずは全体を俯瞰しなければこの果てしない大陸は越えられない・・・。
まず法規は毎年出題傾向とか出る順番は決まってるとのこと。へーふむふむ。

そして年度ごとじゃなくてテーマごとに勉強してった方がいいかもねって意見が。

そこでためしに年度をまたいで1テーマやってみたらやる気が出てきた!
バッ!と集中モードに入って3時間くらい一気に勉強できました。
もちろん理解も深まった。これだ。これや!
テーマごとに1テーマ1テーマやっていこう。そして理解を深めていく。

解説も総合学院の教科書だけじゃ意味不な時があったので、ネットで無料公開されている解説も読んだり。
そうすると総合学院の解説だと意味不なものが、ネットの解説だと一瞬で分かったり、またその逆もあったり。
この多角的な理解の仕方をすることによって飲み込みのペースが早くなると言うか、脳のストレスがだいぶ軽減しましたあ。すばらしや。

TACのテキストも買ったし、これで更に多角的な勉強ができる・・。

最初の1歩がようやく踏み出せました。
ここからは地道に一歩一歩やっていくだけ。
まだ2月になったばかり。2月中にどこまでいけるか、正直法規はどれくらいの効率で進められるか分からないので不安ではありますが、
なるべく加速させて抑えていきたい。
1日、1テーマ2テーマくらいできればいいのかなあ。それじゃのんびりすぎかなー。

でも今日3時間ぶっ通しでできたのは大きい収穫だ。この調子ですよ。自分。




Posted at 2025/02/03 12:34:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #NV350キャラバン 車検ですが事件ですよ。マフラーもげてました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/748330/car/3290909/8313809/note.aspx
何シテル?   07/28 11:53
みんから完全に休眠しております。 ブログや整備手帳にはかなりいい加減な内容が含まれています、ご注意ください( ;∀;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2 345678
910 11121314 15
1617 18 19202122
23 2425262728 

リンク・クリップ

フェーエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 17:25:55
キャラバン エアコンダイヤル 流用ビレット化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 05:59:13
自作 自作バンパーmarkⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:10:59

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
キャラバンです。
BMW R1200GS BMW R1200GS
R1200GSに乗っています。
日産 ADバン 日産 ADバン
謎の車に乗っています。
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
GAGに乗ったら二輪のアドベンチャーな感じに目覚めてしまい免許取得しました。 と同時に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation