• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yここすのブログ一覧

2011年12月29日 イイね!

アルトワークス→?????

アルトワークス→?????「このワークスがダメになっても
次も絶対同じワークスにのる!!」

事故前も後もそういう思いが強かったのですが・・

ワークスの他に、
もう一台だけ強く惹かれる車があったのも事実でありまして・・

悩みに悩んだあげく、
思い切って車種をチェンジする事にしました・・!

その車とは・・
アルトワークスと心の臓を分けあった兄弟?
「カプチーノ EA11R」です(´∀`。)キャーキャー!

さっきとってきました!ふひょ~!
ちょっと興奮していて混乱しているので思いついた事から書いていきます!


え~とまず色は赤です!コルドバレッドとかいう色です!!
当初は、赤いオープンカーなんて乗ってたらイタズラされたり、煽られたりするだろうし
それに仕事でも使う事あるからなあ・・て思ってたんですが、

今、カプチーノを眺めてて思いました!「赤にしてよかった(゚∀゚*)」
だってカプチーノは特別な車なんだもん!目立つ色が一番カプチらしいじゃないですか!!
目立つ分、寝癖や服装、運転マナーには今まで以上に気を付けなければなりませんが(・Д・;)


あと下回りにノックスドールを施行してもらいました。
本来は120%DIY派なんですが、時期が時期だけに家でやっても乾燥不良になるしね(・ω・)
お値段は結構高かったですけど、人にお金を払ってやってもらう事により、
ほんの少しですが新車を購入した気分が味わえました(笑)
その結果「大事にしなきゃ!」とモチベーションがあがるので、たまには人にやってもらうのもいいですね。
若者がそんな事言ってちゃダメかな?
でも納車されたばっかの車の錆落としなんかやりたくないですよね?
「錆びた鉄塊に高いお金出して・・オレ正気か・・」って現実にカムバックすること受けあいです。



あとはそうですね~、
アルトワークスと比べていきましょう。

まずコックピット!

これは意外と広いです!
「意外と」ですが。
もちろんワークスよりかは狭いです。
でも狭い方がオープンにした時とのギャップがあるしね?
積載性はもちろん×ですが、言うほどでもないです。
スペアタイヤおろせばトランクの容量もそこそこあるし
屋根を外せばスキーでもなんでも積めちゃいます。文字通りの天井知らず?
その屋根が一番ガサばるんですけどね・・。
でも限られたスペースに何を積んでいこうか、何を積んで帰ってこようか
それを考えるのも楽しみですよね?テトリスみたいで楽しいです。

あと
アイポイントは車庫調+ローダウンシートのアルトワークスと比べてもだいぶ低いですね~。
信号待ちで後ろに止まった車がとてもでかく見えます。
でかく見えるとすごくぴったり付けられてるよな錯覚にとらわれませんか?
軽トラでもすごい威圧感を感じます・・怖いです^^;

ランクルとか乗ると逆の気分になるんですかね~?


あとはエンジンの違いですが、ワークスがF6のシングルカムなのに対してカプチがF6のツインカムですね。
シングルカムはクォーン!クォーン!とブン回るのに対して
ツインカムはグォー!グォー!と後ろから押してくるような感じですね(FRだからじゃないの?)

カプチはまだまだブンまわせてないので第一印象にすぎませんが^^


あと駆動方式!FRって難しいですね!
前方の信号が赤になったのでアクセルをやんわりリリースしてエンブレをかける。
するとキュートなおしりが右に左に大冒険・・!
何度か事故を覚悟しました^^;
40キロも出してないのになあ・・。

この冬はいっぱい練習してはやくFRに慣れたいですね!

さて、ほっとくととんでもない長文になってしまうのでこの辺で切り上げたいと思います!
興奮していて話が上手く組み立てれませんでしたが、それもこれもすべて魅力的で魔力的なカプチのせいです(´∀`)
あ!さっきから話題にあがってませんが、もちろんアルトワークスのこと忘れたわけじゃないですよ。
アルトワークスも思い入れのある特別な車です。
アルトワークスでしか味わえないこと、成し得ないこといっぱいあるもん。
一度はお別れしてしまうけど、また絶対迎えにいきます。

ということなのでアルトワークス乗りの皆様、
車種は変わってしまいますが、
来年も一年よろしくお願いします!(カプチーノ乗りの方もそれ以外の方もよろしくお願いします!)


むりやり締めに繋げちゃいました(笑)


Posted at 2011/12/29 00:16:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月10日 イイね!

おわかれの言葉。

たくさんの兄弟達と共に、この世に生を受けて早16年。
もともと体の弱い僕。足や腰はもうガッタガタ。

大きいお友達に負けないように
ヒイヒイ引っ張った小さな心臓も もう限界・・。

あと1,2年どこかで誰かのお役にたてば、そろそろ引退して兄さん達のところに行くのかな?
最後の勤務地はどこだろう?
何処かのどかな山奥で、お買いもの車としてのんびりした余生を送れるといいなあ・・。

なんて思ってたけど人生はそんな甘くない。
最後のオーナーはとんでもないヤツだった・・。

鼻水垂らしたそのアホ面は、
MTもろくにあつかえない免許取り立ての素人だった。
1速10キロ 2速20キロ・・50キロから上は全部5速・・。
信号ではエンスト連発・・シフトダウンではクラッチキック、回転数は赤文字へ・・。
はぁ・・なんてついてないんだ。

そのくせやたらボクのエンジンルームをいじくりたがるアイツ・・。
オイル換えたり、プラグ換えたり、ミッションオイルも・・・不安なんだけど大丈夫?


しばらくすると、屋根に穴をあけられ、
内装や後部座席、おしゃれ装備を全て没収されたボクがいた。
連れてこられたのは・・サーキット?!!
ちょっとまてオイ、ナンバーの色わからんのかオイ?
てかオドメーターみてみろオイ・・10万超えてんだぞオイ・・。

スポーツカーには白い目でみられるし・・体はあっちこっち痛いし・・
心臓ももう限界・・。

サーキットなんて来てもちっとも良いことないよ・・。


でも・・最後に自分の名前を思い出す事ができたのは嬉しかったな。

短い間だったけど

ありがとう・・・・


・・・・・ばいばい。







ありがとう・・・・
アルトワークス
・・・・・ばいばい。
(:ω;)
Posted at 2011/12/10 18:36:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #NV350キャラバン 車検ですが事件ですよ。マフラーもげてました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/748330/car/3290909/8313809/note.aspx
何シテル?   07/28 11:53
みんから完全に休眠しております。 ブログや整備手帳にはかなりいい加減な内容が含まれています、ご注意ください( ;∀;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

フェーエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 17:25:55
キャラバン エアコンダイヤル 流用ビレット化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 05:59:13
自作 自作バンパーmarkⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:10:59

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
キャラバンです。
BMW R1200GS BMW R1200GS
R1200GSに乗っています。
日産 ADバン 日産 ADバン
謎の車に乗っています。
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
GAGに乗ったら二輪のアドベンチャーな感じに目覚めてしまい免許取得しました。 と同時に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation