• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yここすのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

カプチーノに乗ってから早一年。

社会人3年目、車に興味を持ち始める。マイカーが欲すぃ・・。

最終的な候補に上がったのはアルトワークス、カプチーノ、ロードスター(NA)

迷いに迷いに迷う。
調べているうちにカプチーノとロードスターはFRという事が発覚。
FRっていうのはあれだ。ハンドルを切ったら後輪の向きが変わるやつだ(爆)
さすがに免許取り立ての自分がFRなんて乗れる訳はないと思いこの2台は却下。
(実家にあるリフトが前輪駆動、後輪操舵のためこういう勘違いをしていた。)

そうして残ったのがアルトワークス。これにはシングルカムとツインカムがあるらしい。
調べているうちにツインカムのアルトワークスは純正で左右非対称?異形?タイヤを採用している事が発覚。
え、左右異径!?つまり左右いれずかの2輪がちっちゃくて反対側の2輪がおっきくなってて、左右どちらかのコーナーに特化したマシーンという事なのか!(爆)
さすがに免許取り立ての自分がそんなプロ向けの車に乗れる訳はないと思いツインカムも却下。

ということで勘違いによる消去法で初めての愛車はシングルカムのアルトワークス(旧H系の前期)となった。(嫌々という訳ではないが)

ネットではアルトワークス何かダメだとかシングルカム何かダメだとか散々書かれていたが、
実際はとても面白い車だった。カプチーノよりも遥かに軽量なボディに軽快に回るエンジン。
街中を走らせているだけでも楽しい。
けど、もっとテクニカルな事がしてみたいと思うようになる。

そこで調べてみてドリフトというものの存在を知った。
夜な夜な某所に通いサイドブレーキを引き車を滑らせる。たのしい。
でも何か違う。何か違和感がある。ビデオで土屋圭一さんとかがやってるのと何か違う(笑)
調べるうちにドリフトという奴はFRじゃないと出来ないといことを知る。1か月位でやめる(笑)

そのうちサーキットの存在を知ってからはちょくちょくサーキットに通うようになる。
(映画等の影響で最初はパイロンとかを使って公道を不法に占拠してレースをするものだと思っていた(笑)


しかしそんなアルトワークスに乗り始めてから一年位かな。
新千歳空港から自宅に帰る最中。フロントバンパーに殺人的な突起物を生やした3トン近いリフトアップ車に踏みつぶされてしまう。

背骨に電撃が走る。
自分は救急搬送。ワークスはもちろん廃車。

12月24日と25日に一人さみしくアルトワークスを解体したのは忘れないだろう。


そしてダメージから回復後。
次なる愛車選び・・。
次もアルトワークス・・と思っていたが気まぐれでカプチーノにしてみた。
当時北海道にあるカプチーノは3台。
一台は帯広。もう2台は家から近い。
という事で2台を見に行ってみる。
かわいー!かっこいー!欲しい!え、試乗できないの?いいよ、買う!

と2台のうち程度が良さそうだった一台を購入。
程度は良くなかった(笑)
めちゃくちゃ高かったのに。
でも走行距離6万キロだったから相場っちゃ相場かな。
それにこのカプチには運命のような物を感じた気がしたからいいのだ。

シングルカムのアルトワークスであんな楽しいんだから
カプチーノ、それもツインカム搭載!どれだけ楽しくて速いことだろう!
期待に胸を膨らませて乗ってみる。

衝撃。意外と・・たのしくな・・(自主規制)

悪口になってしまうけれど、
アルトワークスとの重量差はどうしてもアレだし(多分オープンでFRで構造も凝ってるから)
回転の吹けも落ちも壊れてるんじゃないかって程アレだし(多分フライホイール)
ギア比もどこ走ってもアレだし・・
調べてみると駆動系等はけっこう流用が多いらしい。
しかも開発期間もあまり取れなかったらしいし、熟成するにしても一代限りで滅してしまったしという訳らしい。
カプチーノに限らずこういうスポーツカーはそういうのが多いらしいですね。
でもそれらは買った後でオーナーやアフターパーツメーカーが何とでもできる部分だしね。
こういう車を世にだしてくれただけで感謝なのです。


ふう・・一年を振り返るはずが2年くらい振り返ってしまった(笑)
まあなんやかんやあってそんな感じの二年でした。
来年はサーキット漬けの一年にしたいです。
自動車仲間、特にカプチ仲間もいっぱい作りたいなあ。
十勝のジュニアも走りたいしジムカーナもしたいし。
HSPも走りたかったなー(閉鎖してしまったので)

タービンも替えてエアロ・・はどうするか分からないけど
ボンネット自作してみたいなー、Vマウントってやつも自作してみたいなー、
ついでにリトラにしてみたいなー。
妄想はつきません。

パソコンみてたら具合悪くなってきた!(笑)
みなさん、こんなわたしですが来年もよろしくお願いします。
Posted at 2012/12/31 22:21:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #NV350キャラバン 車検ですが事件ですよ。マフラーもげてました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/748330/car/3290909/8313809/note.aspx
何シテル?   07/28 11:53
みんから完全に休眠しております。 ブログや整備手帳にはかなりいい加減な内容が含まれています、ご注意ください( ;∀;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

フェーエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 17:25:55
キャラバン エアコンダイヤル 流用ビレット化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 05:59:13
自作 自作バンパーmarkⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:10:59

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
キャラバンです。
BMW R1200GS BMW R1200GS
R1200GSに乗っています。
日産 ADバン 日産 ADバン
謎の車に乗っています。
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
GAGに乗ったら二輪のアドベンチャーな感じに目覚めてしまい免許取得しました。 と同時に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation