• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yここすのブログ一覧

2015年01月24日 イイね!

ワイルドに生きろ!!(´д`lll)?


朝、ふとジムニーちゃんを見ると・・ガリッと除雪車にひっかけられてる(p_-)怒
外装だけはピッカピカのかわいいかわいいワタクシのゴミニーが(--〆)
因みに一昨年はカプチがバゴッッ!!とサイドシルをやられており・・・(涙)

またひっかけられた(>_<)と言っても「ふ~ん」とか・・誰も話しきいてくれんし。

しかも身内の仕業だけにやり場のないイライラ・・・に更にイライラ。
まあ怒ってもしょうがないんだけどさ。(怒)
置かせて貰ってる訳だしね。(怒)

朝からこんな感じ→(゜皿゜*)

ちょっともうヘトヘトってなってふとんの中で泣き寝入りしたかったけど
仕事があるのでサンバーに乗り込む・・。
イライラして運転したら危ないからまずは落ち着こう・・深呼吸・・フー・・フー。


フー・・・フー・・ガッテム! 「ドンッ!」


フー、よし気持ち切り替えて行こう。
























ん(゜ё゜)?
















え・・?




























・・・(゜o゜)ポカーン











ガッテ~ム(゜ゞ゜!!!!!!



そんな!ばかな!合わせガラスが割れた!!
パンチで割れてしまった!!!

またやっちまったよう・・・。

強化ガラスならともかく合わせガラスが・・。



どうしよう・・

バレる前に早く取り替えなきゃ・・(汗)



あ~
こうなったらもうネタにするしかないよね笑







↑無事な時のジムニーちゃん。
Posted at 2015/01/24 18:55:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月17日 イイね!

NEWエンジンの妄想(゜o゜)


今日は雪山で仕事だというのにこの天気orz
なんとかお昼過ぎには終わったので助かった(>_<)
いつかしんじゃうよ~!笑

午後からは暇だったのでだらだらと内職・・合間に雪かき。午前頑張ったのでねむたい・・。


そうそうこの青ローダーくん、藪整備士による作動油交換などの恐怖のオペを受けたわけですが・・・
1ヵ月後、そこには雪原を元気に走り回るローダーくんの姿が・・(涙)

アドバイス頂いたりしてありがとうございました^^

一応メーカーの方にも見てもらったんですが、「うん!こんなもんだよ!大丈夫!」とのことですw

買ったらすごく高いらしいからほんと良かった(>_<)
作動油フィルター(1万いくら)とオイルフィルターも交換して更に健康になりました♪



運動不足解消のために手で雪かきすることも多いんですけどね。
歩道をクネクネ~と遠回りに雪かきして、
通行人がクネクネと道に沿って歩くのを物陰から見てプププwって楽しんでるココス君。もうすぐ24・・。



ていうかこの天気だと雪かきしても無駄ですね(>_<)終わったと思って振り返ったら積もってるもん。

しかし今日は出かける予定が(-_-)zzz
しかもバスで!
方向音痴と公共交通機関の組み合わせは極悪ですよ~。すごいとこにいっちゃいますよ~笑
一度、JRを乗り間違えて飛行機に乗り遅れた事があります((+_+))



てくてく・・・




吹雪いてる~。



バスこないのでバス停の雪かき・・。サムイヨ~。



遭難したら春まで発見されません(゜o゜)そんな死に方いやだ!
でも去年も知り合いのあばあちゃんが亡くなってしまいました・・。
そんな所でもやっぱり住み慣れた所からは離れられないんでしょうね。
東北の人達も同じ気持ちなのかな。


6年位ぶりにバスに乗って気づいた・・・消費税のせいで料金が210円になっとる!
10円ない・・5円と1円しかない・・。運転手さんに聞くと5円と1円でもいいらしいのでそれで支払いを済ませる。しらんかった。。

その後も女性専用車輌などの数々のトラップを避けながらなんとかススキノにつきました^^
健全なお店でご飯を食べて・・でもバスがないのですぐに解散(>_<)
短時間で相当食べましたが・・w

そしてなんとか家に辿りつきました・・。出かけるのって命がけですね。
明日も車いじりはお預けで昼から出かける予定です^^


そういえば題名の件ですが、エンジンの方もぼちぼち計画は立ってきました。
お金はかけないけど手間はかけて作ろうと思います。

いまぼんや~り考えてるのは、
燃焼室鏡面加工(いきなり!?)
容積測定・・(する必要あるか?)
燃焼室は大きく形状を変えるつもりはありません・・でもいじりたいの!ちょっとだけよ♪
僅かでも削ると圧縮は落ちる方向に行くんですよね?

素人ポート研磨(ザラザラではなくツルツルにしてみます。だって萌えるじゃん)

コンロッド、ピストンの0.1g単位での重量合わせ(あんまり意味はないそうです)
コンロッドの側面鏡面加工(これもあんまり意味ないんだって)
ピストンはクラウン部がコーティングされている可能性があるので鏡面加工はしません。

バルブ周りはバルブステムシールの交換や、擦り合わせ、カーボン除去など一通り。
(よくわかってない)

ブロックは修正面研ってやつと、シリンダー内をボリボリと・・ですかね。
排気量は迷うんですが・・やっぱ660CCで行こうと思います(>_<)
いつかはNEWSの700CC(だっけ?)鍛造とか行ってみたけど・・。お金かかるし・・。

あと面研するとバルブタイミングがずれるんですか??
これはスライドカムプーリーで純正カムがずれた分を補正してやれば・・と思ってるんですが。

トータルではちょい高圧縮になるはずです。
ブーストいっぺーかけたかったら圧縮低いほうがいいのか?よく分からないですが・・。

そういや、
本州にはF100でブースト1.4とか1.5かけてる人達いるらしいけどどうやってるんだろう・・。
ガスケットは1.4じゃなくて2.0なんか?
ピストンはノーマル・・なんだよねきっと。ということはやっぱ燃調取ってるわけだよね??
燃料を濃くするのかな?でもそれだけでノーマルピストンが1,5キロに耐えるんだろうか・・。

十勝ジュニアはホームストレートでも4速7000~8000位までなのである程度マージンはあると思うんですが。(5速入らないからね)
排気温度とか監視してれば1.4~1.5かけても大丈夫なのかな・・という妄想。


あとはヘッドの黒結晶塗装!これは絶対やります!他を差し置いてでもやります(笑)
腰下は地味にシルバー塗装かな?

あとはフライホイールですね・・。いま付けてる怪しい加工軽量フライホイールがなんかなあ・・。
0.1g重量合わせとかしてもその先のフライホイールがダサいと意味がない気がする・・。

まあそんな予定です^^

どんなに丁寧にエンジン作っても僕の車はタービンが小さいんでピークパワーは狙えないかもしれないですが、トルクで勝負です^^ほんとはもっと大きいタービンに興味あるけど・・。
(・・・はやく今のタービンブローしないかな~(爆)


十勝ジュニアでイケるとこまで行って見たいですね。

毎日くるまの妄想がつきないです。





はやくおいで!春!!



Posted at 2015/01/18 01:36:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月01日 イイね!

2015年のほうふ


明けましておめでとうございます!
まだ気持ちの切り替えが出来てなくて全くもって新年って感じがしてないです^^;
仕事が片付かなくて・・・。

それに
昨年はクリスマス直前に風邪引きの子供達と一部屋で一晩過ごす等と悪条件が重なった結果、
体の節々に漏斗で氷水を流し込まれているような悪寒がするんだけど熱が39℃あるという不思議な状態に??これはまさか風邪ってやつ??いや、イン〇ル?
いや、医者にイン〇ルって診断されない限りはイン〇ルじゃない!つまり医者に行かなければイン〇ルにはかからない!(迷惑理論)

とりあえずウイルスを麻痺させようとウイスキーを飲んだんですが何故か頭が割れるように痛い・・!
でも継続は力なりって事で今はなんとかウイルス達を撃退しかけてるみたいです。
プライベーターなので死んででも自力で直す派です(>_<)(死んででも?)


それで仕事収めの次の日の大晦日に風邪も治りかけてきたのでお買い物に・・。




圧縮を測るコンプレッショゲージ(3100円)とエンジンヘッドのバルブを外す工具(4100円)を購入。
久々の工具購入です♪(2回も行きました)
大晦日くらい休めばいいのにね、アストロプロダクツ。
普段仕事で帰りが遅いお父さんとかが正月に昼から家に居ると煙たがられるので行くんでしょうきっとw




そして昨日は圧縮を測って・・



エンジンを下ろす準備を!
さ・・さむい!!!靴下3枚に長靴履いてるのに指がもげそうだ!


なんやかんやで明日にはエンジン降ろせると思います。
愛機F6A。どこまで手を入れるか悩ましいですね~。
燃調って自分で取れるんかな~?それが出来れば可能性は広がりingなんですが、
まだ速い遅いの基準がないから独りよがりになる可能性も・・・。

春までにエンジンもミッションも仕上げるとして他に予定しているのは・・・

《お金を貯める》
そろそろ色々考えなければ・・(p_-)w
今まで散々好きに使ってきたのでね・・・w
自転車とテントでインド・・いや本州・・いや北海道旅行とかしたいな~。(結局遊びに使うんかい!!)
放浪の旅してみたいですね~。どこでもいいです。道内でも海外でも。
まあそんな事考えてないで今は今の仕事を全力で頑張らねば!!


《二度目の長野AJCS耐久遠征・・。》

ピーチ姫の極悪な機嫌、素人が組んだ直後のエンジンとミッションが爆発して迷惑をかけるんじゃないかという切実な不安。ゴミニー(じむにー)購入による資金枯渇・・w(18万円)
でも皆にまた会いたいですね~♪
イケるかな~??

軽耐久は夏?のかぷちぇんじクラス!
その一回はなんとしてでも出たい!
春は見学になるのかな^^;(といいつつ時期になると出たくなるんだけどね)
冬は5時間半クラスで出るのか・・??(でも今の実力では・・・)

《十勝ジュニアタイムアタック》
今年はこれが熱いですね!優先度が一番高くなると思います。
まずは春にラジアル56秒入りをして、生意気にもその先を見たい・・!

まずフロント車高落として様子を見て・・・次にリア車高も落とす?
次にフロントにすっごいカナードみたいのを作る?
この時点で待ち乗りの機会激減になりそうだけど・・。
あとはデフですね。S字の2本目で54秒台のSとか8に対して10km/hも遅い・・・。
その後に続く直線を考えると無視できない速度差です。
これは腕のせいもあるけどデフのせいもあるかもしれない・・・。(空転する)
今年、大きい買い物するとしたらカム角の変えれるクスコのデフでふね~。


《春のジムニー復活祭》
拾ってきた捨てジムニー。今、僕の中ではコイツが熱いです!(笑)
でもモノフレーク?ラダーフレーム??この車の命とも言えるフレームが・・・。
船で言うと竜骨・・(謎)

まあなんだかんだでレストアしてやれば何とかなりそうな感じなんですが、
車検に受かる受からないという問題ではなく他の人に危害を与えるかも・・という可能性というかモラルの問題もあるので慎重に検討する必要があると思います・・。
最悪の場合はこれを部品取りにして来年もう一台10万くらいでAT買うかな(p_-)w
その場合、この錆ニーと白カプは倉庫の上に乗せますw
でも流石に4台置きはまずいな~。


僕はタイヤ4本付いてれば何でも好きってタイプではなく、
本当にピーン!と来た車じゃないと名前もメーカーも覚えられないし、ピーンと来ない車を所有しても多分、洗車もオイル交換もしない・・ってタイプなんですがこのJB23はピーン!!と来たみたいです。良かった。

誰でもイイっていう節操のないタイプではなく一途なタイプなんです!きっと(笑)

今年の春か夏には全バラにしてレストアして車検取りたいですね~♪
後ろに何を背負わようかワクワクしてます♪笑



Posted at 2015/01/02 23:12:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #NV350キャラバン 車検ですが事件ですよ。マフラーもげてました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/748330/car/3290909/8313809/note.aspx
何シテル?   07/28 11:53
みんから完全に休眠しております。 ブログや整備手帳にはかなりいい加減な内容が含まれています、ご注意ください( ;∀;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
45678910
111213141516 17
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

フェーエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 17:25:55
キャラバン エアコンダイヤル 流用ビレット化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 05:59:13
自作 自作バンパーmarkⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:10:59

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
キャラバンです。
BMW R1200GS BMW R1200GS
R1200GSに乗っています。
日産 ADバン 日産 ADバン
謎の車に乗っています。
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
GAGに乗ったら二輪のアドベンチャーな感じに目覚めてしまい免許取得しました。 と同時に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation