• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yここすのブログ一覧

2016年05月31日 イイね!

イベント:2016北海道ABCCCSオフ IN 岩見沢


「イベント:2016北海道ABCCCSオフ IN 岩見沢」についての記事

※この記事は2016北海道ABCCCSオフ IN 岩見沢 について書いているのかもしれません。






今年は遂に、車体、エンジン、ミッション、車検、全てが揃いましたので参加できます(T_T)!!

行きたくて行きたくてたまらなかったABCCCS・・・!

3年くらい前に一度行ったのですが、それ以来色々とタイミングが合わず参加出来なかったのです。


今まではずっと富良野だったと思うのですが、今年は岩見沢との事です。
どう言った事情なのか知りませんが、主催者側としては新しい会場を探すのも一苦労だと思います。
運営されている方々には頭があがりません。



(2013年くらいの写真)


因みにこれはどんなイベントかというと、平成入ってすぐに産まれたMAZUDA AZ-1 HONDA BEAT SUZUKI カプチーノ(スペルわかんない) SUZUKI CARA(AZ-1のOEMね) というちっちゃいの3車種(4車種)が集まるイベントだったらしいんです。


なので頭文字を取ってABC。(もしくはABCC)
そこにいつだったかダイハツというメーカーからコペソと呼ばれるJB4気筒を積んだ鏡もちが発売され仲間入り♪♪これでABCCC!

更にそこに最近になってSEKAI NO HONDA から新たに発売されたスペシャリティカーS660が仲間入り!(BEAT後継)

これでABCCCSミーティングという略してるのか分からない名前のイベント名になったんですね!
最初はABCだったのがABCCCSとどんどん名前が長くなってく・・・・ステキですね♪


そういうイベントは日本中で行われているようですがこれはその北海道版です。


今週末はこのイベントに乗り込みますよー^^

他車種での見学もきっと大丈夫だと思います。








↑2013年?の画像。(思ったよりも結構最近だな!)
この中の何処かに僕・・・・の車が隠れています。
あ、僕も隠れています。

新顔だからかな??
写真撮る時にカプチ並べなー!と周りの方々が譲ってください、光栄な事に並ばせてもらいました^^
今思い返すとこういうのって思い出に残ってステキですね^^!!


当日はカプチだけで300台くらい集まりますように!
もちろん本州のみなさんも準備ばっちりですよね?w




ちなみにこの時一緒に行ったコペン軍団は3~4人?5人?手放したので今回は僕一人での参加です:-)








(去年行けなかった人の図)




(上に同じの図)





オープンで行っちゃおー^^



Posted at 2016/05/31 20:51:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月22日 イイね!

トコトコ走るよギャグ太郎

水曜日の夜、仕事終わりに久しぶりに全力でスポーツをしました♪

全力でやりすぎて全身バキバキに(笑)

 
なのに次の日、木曜日にまた皆でナイトツーリング(笑)
さらに筋肉や関節がバキバキに⚡
しかも帰宅は3時半くらい(/o\)

翌日金曜日は仕事だったので案の定死にそうに・・。ほんと平日はやめよ(ToT)
 



そして土曜日の夜・・

疲れた寝よう。
でも暖かいから勿体ないなあ!

どうしようかな💤とタコをモミモミしたりしてたら11時半になってしまった。





とりあえずネックウォーマーとスキーウエアに身を包みギャグでぷらっとお出掛け♪

どこ行こうかな?
○○岬でも行ってみよっかな♪
無計画でゴー!










こんな小さい体でこんなとこまで来れるんだなあ。




水筒に入れてきたコーヒーで一服。
さむい



凍死する⛄

スキーウエア着てるのに⚡

三時間?程かけて命からがら○○岬についたものの・・
ゲート開いてない(笑)
入れない(笑)
なにぃ!


とりあえず帰る!(笑)


道中、たまたま知り合いの漁師さんに遭遇!
綺麗だよ~と教えて貰った海岸へ!


まっくらなトンネルを抜けるとそこは・・



なんかいい感じの場所。









なんかそれっぽい写真を撮り
カバンを枕に少し寝て過酷な旅の疲れを癒す💤
でも熊がでそうで気が気じゃない(笑)



広大な景色を独りじめ。

また来よ♪
まっちさんいいとこ教えてくれてありがとう♪








帰ったら朝の八時くらい。
ギャグで200㌔走ったら
首や肩が痛い(笑)

スーパースポーツみたいの良いなあと思ってたけどゆったり走るなら他のもありなのかな??

それにしても二輪も楽しい!!
理屈抜きに気持ちいい、たのしい。
カプとはまた違った気持ちよさ!
たしかに二輪は事故とかあったら危ないけど・・
おいしいものは大抵体に悪いのと同じでそこら辺はトレードオフって事で!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!


でも原付一種は別の危険が・・
免許取っちゃう?
小型と中型どっち?

というのもメンバーの一人が小型取って125に乗り換えたのでギャグだと着いていけない⚡

スピード出ないってか出せないんだよね免許的に(ToT)(笑)
免許なくなったら社会的に死にますからね(笑)


小型か中型免許取っちゃおうかなあ
でも125ccのバイクってあんまタマがないのよね
250は維持費的にどうなんだろ?
体も小柄なので取り回せるか不安だし。

なんにせよ今回のツーリングで更にはまっちゃったかも♪




ひだりの山みたいのは足ね(笑)
景色偽装(笑)

ここで少し寝てました💤

たのしかった。
Posted at 2016/05/22 22:06:10 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年05月16日 イイね!

これはもう1つの・・

これは先週の土曜日の物語・・

なんか走りたくて午前中からウズウズ・・。





いつものちょっとそこまでナイトツーリング・・♪
原付でまともに一人で走るの初めてです(笑)









ギャクで固定して・・♪
みんからに貼ると画質おちる??







気温が燃調に合ってるようで、かなりのペースで巡航できますね~。
普通車に引っかかってイライラするくらいです。


(※注:原付1種は30キロ制限です)







漁師さんの家へ♪
回収したターゲットはこのタンクバックに詰めてますよ♪
因みに先週はカプチで来てこちら側がプレゼントを♪ブツブツ交換です^^
夜分遅くにいつもすみません。


往復約100㌔
昭和の技術で燃費はリッター45㌔達成です。

燃費がいいので差額でビールが飲めるぞ!(笑)
発泡酒との違いが分からない男ですが。
むしろ発泡酒の方が美味しいかも(^q^)←

カラダを使った分、エビもビールもお風呂も染みる♪


みんな原付に乗ればエコですね(笑)
メーカーも燃費改竄や新たな開発をしなくていい。

エコカー開発は環境破壊なので昭和の既存の技術を見直そう。何もしない事はエコである。

そしてみんなが交通弱者になる事で安全運転の意識が高まる?(笑)
これが一番の安全装置♪なんちゃって♪


・・ギャグですよ?(笑)





一人だから日付変わる頃には帰ってこれた💤





翌朝は日曜日。諸々の用事があって山の中へ💤
寝ぼけながら歩く💤
ねもい💤とってもねもい💤ソファで寝てたい💤

そんで川原で焚き火・・。
火っていいよね。

夜中に独りで狂ったように焚き火したいよね??



下界は風やばかったらしいけど山の中は無風でした。



帰ってきたら散髪してちょっとお買い物。


その後、ラーメンを食べに行く約束をしていたかもしれないけどしてないかもしれない。それはラーメンが食べたい自分が創り出した幻想もしれない、約束してなかったらどうしよう!餓死する!!夕方まで待ったら餓死する!!!

と思ったら命の危険を感じて一人で最近オープンしたラーメン屋さんへ♪
ゴマ味噌ラーメンを食べてたら・・「仕事おわったから迎えに来て」
ってメールが。

約束・・してたみたい。
結局30分後にまたラーメンを食べましたヾ(*T▽T*)ふとるΣヽ(`д´;)ノ






ちなみに買い物で何を買ったかですが
シューズを買いました♪

♪これはまた新たな別の物語へ
♪カキダメしてるのでそのうち








自分用とプレゼント用を購乳♪

・・なのに間違えて自分用の食べかけをプレゼントしてしまった(笑)
どうやら気づいてないようだ。









久しぶりに車部品も♪
いつつけよ。





滝上くんだりまで行って買ったのに製造元はゼニバコ(笑)
おみやげアルアル(笑)



Posted at 2016/05/20 20:48:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月05日 イイね!

伝説のポケモンばりに移動しました。









オツカレサマデス。

今度はおんねゆ、紋別、滝上らへんを巡る旅をしてきました。

おんねゆまではほぼ高速を使って割りとハイペースで5時間ほど(^-^)/








大自然っていうか・・
ただただまっすぐ!山!野!畑! これぞ北海道って感じの道をひたすら進む~!






どうせここまで来たなら~・・・って事で急遽思いつきで
おばあちゃんのおばあちゃんのおばあちゃんの家(跡地)に行ってきました。
この写真のあたりが畑だったみたい。
この反対側に家の跡地が・・♪(現在も建物有り、親戚が住んでる??)


もう何時間も同じような風景を見続けてきたので特に感慨はありませんでした(笑)
ああ、そうなんですかって感じです(笑)

ほんとなんもない所です。
これが噂のお隣さんが数キロ先ってやつですね!!(笑)





観光地にも立ち寄り。




こ・・これは!見覚えがある!




うちにも同じものがありました。
おばあちゃんのおじいちゃんが営林所でこういう物を使ってたそうです。

その他、コンビニで「祖父の元職場を探してるんですけど知らんかね~」と訪ねてたら親切なおばちゃんが「そこなら知ってるよ!着いてきな!」と連れてってくれました。

フツーに会社ありましたw

いつか祖父の生まれ故郷も訪ねてみたいものです。




帰りは霧や雨に打たれながらもそれなりに飛ばし高速もフルに使い
九時間半くらいかけて帰ってきました。(休憩込み)
昔は旭川までしか高速道路がなかったんだって~。何時間かかるのやら。









オレンジのが今回のルート。
サロマ湖周辺も通りましたよ。気づいたら海岸線走ってて感動!これが札幌の反対側か!(笑)


緑がその前に行った日帰りエリモルートね。



ここがエリモね。





往復約670km
道東は人気がないのか?中国人の団体観光バスは見なかった。
すると・・・・なんとあずましい事でしょう。言っちゃ悪いけど。

良い景色も花もなかったですがやけに心休まる旅でした。




その日は流石に運転で疲れ・・疲れ・・疲れてなーい\(^o^)/(笑)
いや、疲れたんだけどなぜか頭が冴えちゃって朝四時くらいまで眠れなった・・。なんなんだろ。なんか神経を制御できてないよね(笑)


そして翌朝朝6時くらいに朝シコへ。
二時間くらい中途半端に寝ると逆にツラい💤








こぺん、ラストシコ(ToT)




ねむたい💤





後は部品を摘出・・。
これを使ってリアキャンバー2,5度化を行います。

今も2度付いてるんですが、たった0,5度増やすだけで乗り易さもタイムもタイヤ寿命もアップする予感がします♪


後はサーキット用デフもイニシャルなりファイナルなり色々とやりたいんですが時間が・・・いつやろう・・。

次サーキット走るまでに最低限↑の事はやりたいのですが。


いつが走り始めになるんだろ??
😰

9月くらいにフリー走行?

八月の耐久?

それとも七月のNHGTジュニア戦?(笑)
と悪いムシが騒いでいます(笑)

いやいや七月には間に合わないだろ・・でも出たいよ・・いやいや・・でも・・いやいや・・って毎日考えてます(笑)

町中で信号待ちの度にジュニアコースでスタートするカプチを想像しちゃいます(笑)ほんとに(笑)


うおー!
で、出たいよー!(笑)











Posted at 2016/05/08 23:04:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月01日 イイね!

さきっぽ四天王

※当ブログの原料には大豆、卵、小麦、リア充を含みます。アレルギーのある方、お仕事だった方はお気をつけください。

ということで、日曜日お仕事だった方はご苦労様です●| ̄|_

私は日曜が定休日だったのでリフレッシュしに行きました。その内容のブログです。

○連休ゴール○ンなんちゃらとかいう都市伝説ではなく、あくまで単なる定休日ですのでどうか殺意を向けないでください(笑)

(と言いつつ、親戚に不幸がありましてその関係で別にお休みも頂くのですが。)



そんな訳で日曜はドライブ。
う~ん、どこ行こう。
旭川行きたいって言われたんで、いや室蘭行こうって言って、何となくえりも岬に向かいました。(まじ)


さきっぽって何かワクワクするよね!
さあ、れっつごー!








(中略)


結果、片道6時間半かかった(汗)
さきっぽ四天王の一角はそう容易い相手ではありませんでした・・
ぶらりと行く場所じゃなかったな!(笑)


ほんとはこの先の【えりも町庶野さくら公園】って所に行ってみたかったんだけど、どう考えても時間オーバー。諦めました。のんびり走りすぎた・・

帰ってからニュース見たら【静内二十間道路】のお祭りみたいのもうやってたみたいで。
そっち行けば良かったな。まだ咲いてないみたいだけど。

でも、雪は皆無だったのでその点はよかったです。
道東はドイヒー雪みたいだったので(^-^;
道北もやはりドイヒーのでしょうかね?
石北峠ってラジアルで行ったらヤバしですかね??








サーキット用のタイヤでガンガン走っちゃいますよー♪
車検後の為、フロントは車高25mmあげあげ状態ですが写真に写すとやっぱり何か間の抜けた印象でしょうか。ボクはこういうの嫌いでないですが。














んん!?





スマホで撮ってみました!アザラシです!!どこに居るか分かります??


900匹しかいない貴重ななんとかアザラシらしいですが、観た感じ岩の上に結構いっぱい居る(笑)

























カーナビはあげちゃったので、携帯のアプリのYahooナビで行ってみました。
慣れが必要かも。
ここに写ってるものすべて養生テープでペタペタ付けられています(笑)





なん・・だと!?(笑)







無理矢理、リア充ショットを(o゚∀゚)=○)´3`)∴(爆)










帰りは5速にも入らないくらい流れが悪くつらかったです。
燃費は22,1くらい。

帰りはなるべく飛ばしたけどそれでも五時間半くらい😢


計10時間くらい運転したのかなあ??
それ以外の自由時間は3時間くらいでした(笑)
私は運転好きなのでたのしかったですが・・(^o^)/(笑)




あ、今日は仕事なのできっちり頑張りましたよ(^o^)/ツカレタケド・・・・











Posted at 2016/05/02 21:38:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #NV350キャラバン 車検ですが事件ですよ。マフラーもげてました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/748330/car/3290909/8313809/note.aspx
何シテル?   07/28 11:53
みんから完全に休眠しております。 ブログや整備手帳にはかなりいい加減な内容が含まれています、ご注意ください( ;∀;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234 567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

フェーエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 17:25:55
キャラバン エアコンダイヤル 流用ビレット化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 05:59:13
自作 自作バンパーmarkⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:10:59

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
キャラバンです。
BMW R1200GS BMW R1200GS
R1200GSに乗っています。
日産 ADバン 日産 ADバン
謎の車に乗っています。
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
GAGに乗ったら二輪のアドベンチャーな感じに目覚めてしまい免許取得しました。 と同時に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation