• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

苺ぱいのブログ一覧

2021年01月12日 イイね!

✌️メスティン炊飯✌️

今日は雪の予報だし雪の予報だし、おうちでキャンプ飯www


使うのは



✌️贅沢にこれ✌️www


少しめんつゆも足して




ガスコンロ炊飯ですwww中火で蒸気が出てきたらトロ火でパチパチ聞こえたら火を止める…て言いますが私は水分が残るのが嫌なのでパチパチなったら強めの弱火…弱めの中火(?)wwwで約1分ぐらいかけて火からおろします。



15分蒸らしてジャーン




めちゃうまそう、


✌️カニ飯✌️カニ飯✌️www




もうねうまいに決まってますよねぇwww不味いわけないじゃん、だって✌️カニ✌️だもんwww




いや、でもいかんせんコストが…カニ缶めっちゃ高いしΣ(´∀`||;)


過去にはサンマの蒲焼きで



見た目悪いけどね、これもうまかったwww



でも安くてめっちゃうまいのはお茶漬けの素2個でたいたやつ。これは確か梅\(^^)/



他にはポケストにダイソーのスキレットで





1人おうちアウトドア焼き肉wwwでも固形燃料じゃ火力が弱いのかスキレットに十分熱が伝わらずめっちゃくっついたwww



次は何のおうちキャンプ飯作ろっかなぁ(〃艸〃)♡
Posted at 2021/01/12 13:33:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月03日 イイね!

おいおい(^^;

この前のブロアファンモーター故障の件でDにヤられました(*_*)

昨日カミさんの実家からの帰り道、なぜかまたエアコンの風が全くでない…

で、何故かそこからリアのエアコンがゴォーと唸ってうるさい…


もう暗いし…高速乗ったばかりだし…ライト持ってなかったし…

いやね、寒いのは着込めば風が当たらない分なんとかしのげるんですよ…でもね、曇った時に何もできん(>_<。)💦


もうね、少し窓開けて走るしかなかったんですよ、でも少し微風ですが微妙に風が出るんです。でもパーキングで止まると全くでない…?

リアのエアコンはエアコンパネルの風量に関係なく常にMAX風量(╥_╥`)



まぁ、なんとか凌いで帰宅出来ました。



で、色々考えたんです。狭くて結構強引に取り外ししたからその時配線傷つけてショートしたのか、それともアンプ(レジスター?)もダメになったか…




で今朝調べたんです。

とりあえずモーターは新品なので故障の可能性はない、で、いきなり止まった。→これは間違いなく電気の遮断されたと思い、断線かヒューズ、アンプの故障…

リアのエアコン風量MAX。→この時私が思ったのは電気が遮断された時にバックアップ的な感じでリアエアコンがフロントの設定温度でまかなうよう頑張っているのかと思いました。


とりあえずヒューズを見る事に




ブロアのヒューズが2つあります。

これも多分フロントとリアで分かれてると思ったんです。で多分フロントは上だろうと思ってヒューズ抜いてみたらビンゴでした。

見事に飛んでました(^^;

で、一応リア(と思っていたところ)のを見て切れてないことを確認、これをフロント(と思っていたところ)に差すと何故かフロントもリアの両方風が出た…ん?

多分これフロント、リア一緒で片方でも両方回るってことは並列で繋がってるんだと思いました。


でとりあえずカミさんにヒューズ切れてたこと報告し、でも切れた原因が分からん、もしかしたらモーター交換時に配線傷つけてショートして飛んだのかも…と言うと

「この前頼まれたときにDの人、ヒューズだけ確認してたよ!」と言われました。


その時ピンと来たんですよ。
刺さっていたように差したはずなんです。でも一応確認しようとヒューズ配置表見たら10Aの上空白…とりあえず配置通りに差しました。


でももかして勘違いじゃなくてやっぱり刺さっていたように差したんじゃ…

で、とりあえず10Aの上のところに差してみる。



赤丸の空白のところですね。

要するに1段ズレて刺されてたって事です( ˘•ω•˘ )

はい。リアがMAX風量で唸っておりますwww

簡略ですが多分配線がこんな感じですかね。




いや、電気は素人なので分かりませんが多分こんな感じwww

空白のところ、多分リアのブロアモーターに直接電気が行っているのですね。だから風量変えても常にMAX。


そりゃMAX30Aのところが15Aじゃ、飛びますよね〰️、まじでヤられました。しかし思い込みがあるので普通確認してはめますよね、それと普通2個同時に外して見ないで1つづつ見ないか?

まぁ、人がやることだしミスは仕方ないんでしょうが…なんか、担当営業も変わって合わないし整備の人の質も落ちたなぁ…クレームいれる気にもならん( ¯−¯٥)

めんどくさいし、多分認めないだろうし、平謝りで終わるだろうし、そしてクレーマーと思われるだけだしwww

と言うか、1番ビックリしたのが今のクルマってスペアのヒューズ入ってないのね…とりあえず15A10Aのヒューズ万が一のために買っておきました。
Posted at 2021/01/03 21:56:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ちびすけばかり構ってたらろくすけいじけた(゜ロ゜;ノ)ノ充電してたのに…バッテリー逝きました( TДT)つか、あの車両に対してバッテリーサイズ小さすぎ何だよ(-_-)どうせならリチウムイオンにしよ」
何シテル?   04/17 19:11
最近バイクばかりですwww カミさんのちびすけ(ZX-4RR)と私のろくすけ(R6)でツーリングが密かな楽しみです。 毎年SSTR参加しております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイストキャンセラー ホンダN4P型 取付け方法 [オートパーツ工房製] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 15:59:24
日本無線 ETC JRM-21取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 15:59:45
日本無線 ETC JRM-21取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 23:50:28

愛車一覧

ヤマハ YZF-R6 ろくすけ (ヤマハ YZF-R6)
R25からの乗り換え(ヾ(´・ω・`) 出会いはかみさんと行ったビーナスラインふもとの ...
日産 セレナハイブリッド セレナさん (日産 セレナハイブリッド)
2013年2月14日契約→4月14納車 時間がかかった理由は…インパルで1ヶ月ぐらい ...
カワサキ Ninja ZX-4RR ちびすけ (カワサキ Ninja ZX-4RR)
2024年(R6年)1月8日契約。2/19お店にとうちゃーく 3/18 ODO0㎞で ...
カワサキ Z125 ごんちゃん (カワサキ Z125)
アドレス君の自賠責保険を更新しにお世話になってるバイクやさんに行くとZ125明日入ります ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation