• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RainChildのブログ一覧

2022年07月30日 イイね!

暫定ブースト

ダイナパックセッティングしたのは良いが、ブーストが上でハンチングするので、

後日ブレーキ等で入庫時、対応してもらうという事になってるんだけど、

あんまり気持ちよくないので、ハンチングしないところを探ったら、

結果0.9kpaで収まった。


一通り済んだら走行会当日申し込みで軽く走ってこようと思ってるので、我慢の日々w


リアシートベルト金具が内装に当たって五月蠅い時があるので、投げてあったパッド付けた。


早く作業完了してほしい今日この頃。
Posted at 2022/07/30 08:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月17日 イイね!

LAILE アルト ターボRS/ワークス HA36S バッテリーステー レッド S1413BSR 取付 と 付けて良かったもの10選

今朝も涼しかったので(以下ry)




チューニングも終盤なので、付けて良かったもの10選

1.NEOPLOT フットレストバー
スポーツ走行するのにフットレスト無いとか考えられない。コレはクラッチペダルとの位置が絶妙だと思う。靴は2E以下推奨。

2.ネオプロト アクセルセンサーブラケット アルトワークス(HA36S) NP91170
ノーマルだとシートローポジにした場合アクセルの位置悪すぎ。操作系の位置修正は大切。

3.G'BASE ステアリング ローポジアダプター タイプ1 30mmダウン スチール ブラック GSA-001
操作系の位置出しはとても大切。

4.JURAN/TANIDA コンペティションレースプロステアリング スピード 320φデインプルフラット
ノーマルステアは細くてデカくて握りずらいし回しずらい。φ数は好みでw

5.BRIDE XERO VS FRP製シルバーシェル
まだ付いてないが、36ワークス用のノーマルRECAROは正直スポーツ走行にはキツイ。セミバケならせめてSR-7(昔だったらサポート小さいタイプならSR-3)相当のホールドは欲しい。

6.DUNLOP DIREZZA ZⅢ165/55R15
剛性感が良い。ハイグリップだと、日常の緊急制動時に制動距離短くなるし。

7.ORC Metal Clutch / SE Clutch
ノーマルクラッチの繋がる位置や感触自体が駄目だったのでとても満足。

8.CUSCO フロントLSD type-RS 1WAY
9.CUSCO リアLSD type-RS 2WAY
LSD入るとトラクションが全然違うし、直進安定性も増す。前後に入れると箱で動くので剛性も上がったように感じる。直安良いから雨雪でも安心して走れる。

10.スズキ機工 時間調整間欠ワイパースイッチ
間欠がないワイパーの最低速度は個人的に速すぎ。間欠最高!

こんな感じw
Posted at 2022/07/17 08:38:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2022年07月16日 イイね!

LAILE / Beatrush フロアーパフォーマンスバー 取付

今朝は涼しかったので(以下ry)



CUSCO パワーブレース シートレールプラス  
CUSCO パワーブレース リヤトランクバープラス 
JURAN シートベルトフック 

は、シート(BRIDE XERO VS)到着取り付け時、ショップでついで作業予定w

ついでに消火器設置


リアのフロアマットは取り外し決定。
Posted at 2022/07/16 10:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2022年07月10日 イイね!

カワイ製作所 リアピラーバー 取り付け

ちょっだけ涼しいので、カワイ製作所 リアピラーバー取り付け。

バーの長さ調節が面倒。

というか、もう作業が面倒w



あと、LAILE / Beatrush フロアーパフォーマンスバー だけ自分でやったら

残りは残作業入庫時にショップさんに丸投げ予定w

シートカバーも外さなきゃなんないし、

めんどくせ(-_-;)


ちなみに以下残作業

1.BRIDEフルバケ(シートレール・バックサポート含む)取り付け

2.ステアボス延長

3.フロントキャンバーボルト取り付けアライメント調整

4.DIXCELブレーキローター&パッド(フロント・リア)交換

5.ブーストハンチング症状改善(3速以上でパーシャルから全開にすると発症)

6.補強パーツ他7点取り付け
 CUSCO パワーブレース リヤトランクバープラス
 CUSCO パワーブレース/フロントメンバーフロント
 CUSCO パワーブレース/フロントメンバーリヤ
 CUSCO パワーブレース/リヤ
 CUSCO パワーブレース シートレールプラス
 OKUYAMA CARBING フレームブレース リア
 LAILE / Beatrush アンダーパネル 

Posted at 2022/07/10 11:57:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2022年07月09日 イイね!

慣らし終了 オイル全交換

先ずは、国士であられた安倍晋三元首相のご冥福をお祈りいたします。

安らかにお眠りください。


本題へ


タイヤも含めた慣らしが終了したので、
取り敢えず7年ぶり(調べたw)に山に行って




午後はショップでオイル全交換と残作業打合せ。

パーシャルから全開するとブーストがハンチングするので、残作業時その対策もお願い。

1ケ月後ぐらいかな?
Posted at 2022/07/09 18:53:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

RainChildです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
345 678 9
101112131415 16
17181920212223
242526272829 30
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
買い物、通勤&愛犬乗車用。 楽しく走るよ仕様w
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカは165、185RC、205と全て乗りました(昔の愛車の画像が無い( ;∀;))。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation