• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月21日

バネレート考

先日はスプリング交換して乗り心地が良くなった(゚∇゚)って喜んでいたけど、冷静に計算してみるとフロント6kgだとバンプラバーに当ることが判明しました。
いや、最初からちゃんと計算しなよ・・・
やっぱ、メーカーのバネレートは守るべきですね・・・
一人乗りだとよほどハードブレーキングや急旋回しない限りはバンプタッチしないけど、助手席にファッツが乗って急ブレーキで荷重がかかるとバンプタッチしそうです。
バンプラバーをカットするか、フロントのバネレートを上げるか、ファッツは隣に乗せないとかの選択をしないといけない(-_-;

まあ、ファッツは後部座席に乗せるとして、スプリングの交換も何かもったいない。
残るはバンプラバーのカットか・・・

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/06/21 01:41:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

イベント:【MC】第8回うつのみや ...
かむ。さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2010年6月21日 22:10
バネレートの選定も悩みどころですよね。

私はショック交換の時も特に指定しなかったので
メーカーのデフォルト値のF 8kgのR 7kgのままなんですが、
そもそも純正(Lパケ)のバネレートっていくらだったんでしょうね?

車高も下がっていてフロント6kgだとやはり
ちょっと柔らかいのでしょうか?

私の場合は・・・まだそんなに激しい走りはしてませんが、
バンプタッチはしていないようです。

それはそうと・・・私も一応ワゴンなので、
荷物とかも色々積んだりするでしょうが、
あまり柔らかいと荷物満載とかでバンプタッチしそうですから、
ある程度固い方が良いのかな・・・とか色々考えますよね。

高いのでなかなか手が出せませんが、
いつかハイパコのスプリングに替えたいな~という願望はあります。
コメントへの返答
2010年6月22日 0:06
純正のバネレートはショックのストロークから推測すると3~4kgといったところでしょうか?

それでもショックのストロークが長いから問題ないですけど、この車高調のショックのストロークはバンプラバーまでフロントでおそらく100mmぐらいです。(正確に測定していませんが・・・)

1Gの沈み込みを考慮すると、6kgのバネレートだと、30~40mmで残りの荷重を受け止めないといけない計算になりますから、結構厳しいです(-_-;

特にフロントは減速Gで気を遣うことになりますね。

バネレート8kgだと残りのストロークは50mmぐらいはあるでしょうから片輪で400kgぐらいまで荷重をかけても大丈夫だと思います(゚∇゚)
2010年6月23日 6:21
初めまして6月19日のブログ共々興味深く見せて頂きました。
これまで足をいじるにしても感覚だけでやって居たので目からウロコでした。

僕はコラゾンのダウンサスを入れているのですが、バネレートの表示は3.8kg/mmです。メーカーによってはただのkgだったりkg/mmだったりするので良く解りません。僕のをただのkgで予想することは出来るのですか?
コメントへの返答
2010年6月23日 21:44
初めましてTREK8000さん
私も感覚だけで車高調入れました(^_^;)
購入前にもっと調べておいたらと後悔しています。
さて、ダウンサスならショックのストロークは純正なのでタイヤがホイールハウスに当るまでのところでバンプラバーが当るように設計されていると思います。
アルミ交換やスペーサーを入れたりしなければですが・・・

ただ、直巻スプリングと違い、ダウンサスは巻径が一定じゃないので、表記バネレートでも落ち具合は計算では難しいと思います。
まあ、メーカーが計算しているので、それを信じるしかないですね(^_^;)

プロフィール

ZO-3(ぞうさん)です。オサーンですがよろしくお願いします。 なお、本ブログに記載されている内容は、根拠の無いモノも含まれておりますので参考される場合は十分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HKS HIPER CHALLENGE 2017 Rd4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 03:37:46
ジムカーナ参戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 03:00:53
なでしこりん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/21 18:56:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
アドレスV125G (K9) インジェクションで一発始動 バックミラーがハンドル幅のすり ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
OPENPORTでECUの設定変更によりブースト圧1.0barでコントロールしようとして ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation