• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月23日

サンキューホーンとサンキューハザードとSI-Drive

サンキューハザードはどうも地域性があるのか場所によってはあまり使われないところがあるらしいですね。
ウチの近所では渋滞時の合流などでは譲ってくれた後続車に対してハザードを灯すのが一般的ですが某巨大掲示板をみていると停車の合図以外に使うとトラブルになったりする所もあるそうです。
また、暗黙のルール化になると初心者が合図を履行するのに気を取られて事故の元になるようなことも書かれていました。
とにかく、あまり長いサンキューハザードはよくないようです。

そこで、当初、サンキューハザードは4回灯す予定でしたが、停車の合図と間違われては困るので、短く2回にしてみますたw

通常、ハザードは0.66秒パルスで点滅しますがサンキューハザードでは0.2秒パルスで点滅するようにしました。
もちろんボタンひとつで。

これだと後続車も停車するとは思わないでしょう・・・
何の合図かわからないかもしれませんが・・・

例によって、みんなの科学編集で作ってみますたw
結構自分ではツボにはまってます(^^)
ブログ一覧 | 電子工作 | 日記
Posted at 2011/07/23 22:15:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨晩みた夢の続き
ターボ2018さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

アイドルストップを
ヒロ坊おじいちゃんさん

間瀬明さん(モータースポーツフォト ...
ND5kenさん

✨111111✨キロに到達したの運 ...
bighand045さん

2025年7月度平均燃費
syuwatchさん

この記事へのコメント

2011年7月23日 22:29
相変わらずすばらしいです!!

確かにハザードは場所によって良し悪しがあるみたいですね。

自分はウィンカーを出さずにハザードしながら入り込んでくる車がいると、ちょっとムッとしてしまいます(^_^;)
コメントへの返答
2011年7月23日 22:53
どもども(^^)

いきなりハザードは「割り込むぞ~」的な感じでイヤですよね~

自分ルールでは
ウインカーをつける
右手を上げる
合流後、ハザード(しないときもありますが)
の手順でスムーズな合流を心がけています。

お互い気持ちよく運転したいですもんね(^^)


2011年7月24日 9:11
サンキューハザードに地域性があるとは知りませんでした。
昔免許更新時の講習でこのサンキューハザードの話があり
元々はトラックのドライバーがしていたと言ってました。
この教官はみなさんもサンキューハザードできちんと入れて
もらった時はサンキューハザードで挨拶をしようと言ってました。

私の場合サンキューハザードは2〜4回点滅させています。

しかし毎回凝った動画で機能もすばらしい!


コメントへの返答
2011年7月24日 10:50
サンキューハザードは気持ちの問題なんでルール化は不要で強要するものでも無いですが、譲ったのに相手から何のアクションも無いと殺伐としますね。
間違って事故を起こされても困りますが・・・

プロフィール

ZO-3(ぞうさん)です。オサーンですがよろしくお願いします。 なお、本ブログに記載されている内容は、根拠の無いモノも含まれておりますので参考される場合は十分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HKS HIPER CHALLENGE 2017 Rd4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 03:37:46
ジムカーナ参戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 03:00:53
なでしこりん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/21 18:56:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
アドレスV125G (K9) インジェクションで一発始動 バックミラーがハンドル幅のすり ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
OPENPORTでECUの設定変更によりブースト圧1.0barでコントロールしようとして ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation