• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月08日

シリアルプレーヤー

シリアルプレーヤー SI-Driveスイッチ連動イルミ化も早くもバージョンアッププロジェクト始動です。
スイッチ操作とともに効果音が流れるという、そんなのつけてどーすんの?っていうアイテムです。

2週間ほど前に発注したものがようやく届きました~
その名もシリアルプレーヤー。
SDカードに鳴らしたい音源をコピーしてスイッチングで任意の音声ファイルを鳴らすというシロモノです。

で、さっそく試運転です。
手元にスピーカーが無かったので基板と一緒にスピーカーボックスも発注しました。
基板は5Vで作動します。スピーカーはちょっと大きめの7Wなので3端子レギュレーターでは容量が心配でしたがボリュームを絞れば大丈夫そうです。
一応、確認のため3端子レギュレーター回路を即効で作成し、ちゃんと音が鳴るか確認しました。
音源はインターネットから拾った定番です。

最初のノイズが気になるけど・・・ま、走っていれば気にならない程度です(笑)

ちなみに、3端子レギュレーター回路は12Vから5Vに変換するもので写真のようにトランジスタとコンデンサで簡単に作れます。
容量が1Aぐらいまでなので無茶はできませんが・・・

これで、アイテムは揃いましたが問題はマイコンチップの出力が足りないんですね~orz
設計環境の関係で使えるPICが限られるので、モジュール化するしか無いっす・・・
ま、そのほうがトラブったとき対応しやすいので、それはそれでイイかもしれませんね。
さて、実装はいつになるかな~っと・・・・
ブログ一覧 | 電子工作 | 日記
Posted at 2012/09/08 22:13:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

この記事へのコメント

2012年9月8日 22:17
どんな音かと思ったらw

イイですね^^
コメントへの返答
2012年9月8日 22:29
定番です(笑)
2012年9月8日 22:19
すごい!すごいです!!

Sモード おっきくなる音
S#モード スターの音
Iモード 土管に入る音

なんてのもできるんですね。最近マイコンキットに
夢中です!!

3端子レギュレーターを作れないので百円均一の
車載USB充電器ばらして回路を奪いましたこれで
12V→5Vがなんとかできそうです。
コメントへの返答
2012年9月8日 22:30
スルドイですね~

だいたいそんな感じで音源集めましたw

音源は4つあるので、あと一つはエアバック作動時にエンディングの音を用意しております(爆)
2012年9月8日 23:12
こんばんわ~。

音源を変えればマリオ編、ドラクエ編など
色々楽しめそうですね~(笑
コメントへの返答
2012年9月8日 23:15
こんばんわ~

なぜかファミコンの音源がしっくりくるんですよね~
刷り込みっちゅうヤツですかねw
2012年9月8日 23:31
連コメ失礼します。

エアバックまで考えていたんですね(笑)

FF(ファイナルファンタジー)の音源も楽しそうです。

S# ギルガメッシュのテーマ
S 勝利のファンファーレ
I チョコボのテーマ

いろいろできて面白いですねー
コメントへの返答
2012年9月8日 23:46
エアバッグのテストが出来ないのが残念です(笑)

どうせ効果音はすぐ飽きるので音源用マイクロSDカードの枚数が増えそうですw

2012年9月9日 0:39
ぞーさんのマシンは女から子供まで虜にしますね~w

ぞーさんの事だからてっきりインペリテリとかメガデス辺りでも流すのかと思いきや……………やはりそこはMr.非凡でした(笑)このアプローチはほんとに素晴らしい!

10/7までには仕上げて是非ブラックさんと一緒にしっかりハイライト浴びて帰って下さい ( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2012年9月9日 11:46
甥っ子達にはウケているようです(^^)

神様は車高長変えてもマフラー変えてもホイール変えても全然気がついていません(爆)
興味の無い人にはそんなもんですよ(笑)

多分、レガスターと車交換して帰っても気がつかないんじゃないかな~
2012年9月9日 13:48
S#は009の「加速装置!」はダメすか?
コメントへの返答
2012年9月9日 18:46
効果音関連でインターネット徘徊していますが009の加速装置はなかなか無いですね~
一昔前だといろんな音源おちていたんですがね・・・
2012年9月9日 15:48
スピーカーボックスは意外と大きいんですね。

このケースにひととおり入れてしまうんですか。
コメントへの返答
2012年9月9日 18:48
意外と大きいスピーカーだったんでボックスの中に基板は納まらないんですよorz
おまけに、以前使ってたパソコンのスピーカーがあったのを思い出して試しにつないでみたら普通に音が鳴ったりして・・・
無駄遣いしてしまいますたw

プロフィール

ZO-3(ぞうさん)です。オサーンですがよろしくお願いします。 なお、本ブログに記載されている内容は、根拠の無いモノも含まれておりますので参考される場合は十分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HKS HIPER CHALLENGE 2017 Rd4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 03:37:46
ジムカーナ参戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 03:00:53
なでしこりん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/21 18:56:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
アドレスV125G (K9) インジェクションで一発始動 バックミラーがハンドル幅のすり ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
OPENPORTでECUの設定変更によりブースト圧1.0barでコントロールしようとして ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation