• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月30日

PWM制御テスト

エアコン送風口のLEDの明暗をコントロールしたくてPWM制御に挑戦してみますたw
PWMとはPulse Width Modulation の略で高速で点滅する間隔を調整してLEDの輝度を調整しようというものです。

周期の単位時間ですが短ければ短いほどイイに決まってますがマイコンの性能にもよるので許容できる周期は蛍光灯の60Hzまでぐらいかな~と・・・

つまり0.016秒の間を10段階ぐらいにわけないといけないってことは1msの制御タイマーが必要になります。
でもPICに備え付けのタイマーは10ms・・・これでは間に合わん~

そんじゃ、プログラムの実行される周期でカウントしてみようってことでシフトパルスでやってみますたw
そこまでしてラダーにこだわるのかって!って言ってもコレしか使えないのでしょうがないっす(汗)

とりあえずラダーを打ち込んでコンパイルして書込み!

ブレッドボードで回路組んでテスト運転



フムフム何とかフェードインフェードアウトしているように見えるぞ~
ってyoutubeにアップするとなぜかビットレートが下がるんだぁ?

でも、実際肉眼でみても点滅っぽいな・・・
玉切れ寸前の蛍光灯みたひ・・・
もう少し工夫が必要だぬ~

ブログ一覧 | 電子工作 | 日記
Posted at 2012/09/30 18:12:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

ちんや食堂
chishiruさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2012年9月30日 18:18
電気のことはわかりませんが…

マリオの音は?

ソコカヨw
コメントへの返答
2012年9月30日 18:28
おっと!音源の基板設計忘れてた~

自分の頭の中では出来てしまったので仕事完了な気分ですたw
2012年9月30日 20:20
こんばんわ~。

へ~、LEDのフワッと付いたり消えたりって
こういう制御してるんですね~。
YOUTUBEのせいかもしれませんが、
各LEDの点灯消灯に時差があります?
コメントへの返答
2012年9月30日 21:18
こんばんわ~

OPENPORTのLEDも同じような制御で光ってますね~
あちらはプロなのでスムーズですが・・・

各LEDの点灯は同時ですよ~
ただ、点滅っぽくなっているのでデジカメの動画のレートの関係で時差があるように記録するようですね~
2012年9月30日 21:28
マイコン制御でいろんなことが
できるんですねー

入力電圧を下げて減光・点灯など
調整とかできたりするとすごいですね。

マイコン勉強キットを買って勉強して
みたいです。
コメントへの返答
2012年9月30日 21:57
マイコンチップを使うと基板が入出力だけでOKなのでラクですね~

プログラムは最初は難しいと感じるかもしれませんが一つずつクリアしていけば必ずできるようになりますヨ(^^)
2012年9月30日 21:50
タイマーICというと555のイメージでしたけど、PICでも結構できるんですね。

あと次回のLEDはピンクでお願いしますw
コメントへの返答
2012年9月30日 22:11
タイマーICも考えたんですが外部配線が面倒で・・・(笑)
PICでやるとプログラム容量で点滅速度が影響してしまうんですよね~
RGBLEDの複合技でピンクのPWM制御でエロティックに演出するとしますかぁ(^^)
2012年9月30日 21:54
ブログ内の9割がた理解不能でしたが
「綺麗だな~♪」って事は解りますw
マリオ鳴らして「楽しいな~♪」も
期待してます*\(^o^)/*博士頑張って~☆
コメントへの返答
2012年9月30日 22:13
音源ユニットすっかり忘れてますたw
最初は広島オフまでにって考えてたんですがね~

年内完成目指して頑張りまっす!
2012年10月2日 2:20
こんにちは
マイコンならTimerでusレベルのカウントもできるし、今回はPICのPWM機能使えばよいとおもいますょ. ブログやコメントの内容は、PICやカメラのせいにしすぎーなかんじぃ~. 自分も初心者だけど、なんなりと(^^
コメントへの返答
2012年10月3日 20:54
はじめまして!
コメントありがとうございま~す(^^)
ブログ拝見しました。

一言・・・凄すぎ~

私の場合ラダー図からコンパイルしているわけですが最近限界を感じております。
やっぱC言語習得は必須のようですね・・・

プロフィール

ZO-3(ぞうさん)です。オサーンですがよろしくお願いします。 なお、本ブログに記載されている内容は、根拠の無いモノも含まれておりますので参考される場合は十分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HKS HIPER CHALLENGE 2017 Rd4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 03:37:46
ジムカーナ参戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 03:00:53
なでしこりん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/21 18:56:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
アドレスV125G (K9) インジェクションで一発始動 バックミラーがハンドル幅のすり ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
OPENPORTでECUの設定変更によりブースト圧1.0barでコントロールしようとして ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation