• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月06日

USB-FSIO30

USB-FSIO30 ラジエターウォータースプレーの配線作業でわざわざ電装工具ホルダーまで作って気合入れた割には配線作業は3本ほどのみw
ま、それでも作業性の向上にはなります。
ハンドルにつければ室内でも工具の置き場にも困りませんw

さて、ラジエターウォータースプレーの基板を作ろうと思っていましたが、制御の部分をUSB-FSIO30という基板を使用することになり、とりあえずブレッドボードでやることにしました。

で、このUSB-FSIO30ですがすごく優秀です。
かいつまんで説明しますと、USB経由でパソコンで電気パーツが制御出来ちゃうんですね~
しかも、プログラムはビジュアルベーシックで作れるので初心者にはうってつけといえるでしょう。
価格も3000円とお買い得です。
安価ですがアナログ変換やPWM制御も備えております。
入出力30点なので、今までPICでやってた機能そのままコレ1台で制御できそうです。

というわけで、センターパネルに陣取っていたインタークーラーウォータスプレーの基板を撤去、エンジンルームに据え付けていたリレーも撤去し、ポンプはMOS-FETでPWM駆動します。


プログラムは、ボタンクリックで噴射するように組んだだけですがI/Oチェックも終了したのであとはプログラム次第ですね。
パソコンで制御できると表示もイロイロできるので水の推定残量なんかも自在ですw
ブログ一覧 | 電子工作 | 日記
Posted at 2013/10/06 18:12:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

12345
R_35さん

今日のブルーベリー😋
のりパパさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2013年10月6日 18:37
今度、デモンストレーション用の、某氏のフォレのような、グリル下から霧噴射装置作ってくらはい。
ガンダムみたいに起動時に プシュ~ てな具合にはならんですかねぇ!?
モビルスーツ化を目指します。
コメントへの返答
2013年10月6日 18:50
アレに見合う演出だと外観もそれそうとうにイジらないといけませんなぁ~

というわけで、今のところ控えめにジョワーって感じでイキますw
2013年10月6日 19:44
僕がOpenport手に入れる頃には、
パッドで全部できるようになってたらいいな。(他力本願)

今度、動画とBGMも教えてくださいね。
コメントへの返答
2013年10月6日 20:31
ウォータースプレー制御はマウス無しで操作出来るようにしますがOPENPORTはマウスのほうが使いやすいですね。
改造できればいいんですが(笑)
2013年10月6日 19:47
追伸、
あの白い板はパンですか?
コメントへの返答
2013年10月6日 20:31
ブレッドボードと言っても食べられないパンですw
部品を差し込むだけで回路を作れるヤツなんですよ。
2013年10月6日 20:09
こんばんわ~。

STI刻印入りの電装工具ホルダーがインパクト
強すぎて電装の話が頭に入ってきません( ;∀;)
コメントへの返答
2013年10月6日 20:33
こんばんわ~

お気づきになりましたか?
最近のレザクラ作品はこの刻印が大活躍ですw
そろそろ自分用の刻印が欲しくなってきました(^^)
2013年10月6日 20:10
わぁーー大学で聞いたような名前がいっぱい・・・・
はい,聞いただけです。決して覚えてません。
でもなんか面白そうですね(^O^)
コメントへの返答
2013年10月6日 20:45
理数系ですかね?
この程度だったら初心者レベルなのですぐ思い出しますよw
2013年10月6日 20:13
3つピンが立っている奴はトランジスタですか??
ECUはさっぱりわかりませんが,電子回路ならちょっとだけ・・・・笑
教えてくださーい!!
コメントへの返答
2013年10月6日 20:47
トランジスタの一種です。
MOS-FETはマイコンからの制御で流せる電流が多いので部品点数が少なくて済みますね。
回路が読めるのなら簡単ですよw
2013年10月7日 12:37
入出力が30あるなら、エンジン信号やブースト圧信号を拾って完全オート化できそうですね。

なんかひと商売できそうな気が…(^_^;)




コメントへの返答
2013年10月7日 20:17
そうなんですよ~wildspeedさん!
エンジン回転数とスピードパルスを入力して制御してやろうかな~なんて思ってます(^^)

タブレットを常時載せてないといけないので商売はムリですがw

プロフィール

ZO-3(ぞうさん)です。オサーンですがよろしくお願いします。 なお、本ブログに記載されている内容は、根拠の無いモノも含まれておりますので参考される場合は十分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HKS HIPER CHALLENGE 2017 Rd4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 03:37:46
ジムカーナ参戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 03:00:53
なでしこりん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/21 18:56:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
アドレスV125G (K9) インジェクションで一発始動 バックミラーがハンドル幅のすり ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
OPENPORTでECUの設定変更によりブースト圧1.0barでコントロールしようとして ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation