• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月17日

LaplaceViewで解析

LaplaceViewで解析 盆休みで暇ができたのでtsタカタサーキットの走行ログをLaplaceViewで解析してみました。
サーキットのデータが以前のシケインがある頃のレイアウトなのでちょっとアレですがw
ま、走ったことのある方はだいたいわかるでしょうw

で、反省点を・・・
G(Y)とは横方向の重力を表します。
+側は左旋回、-側は右旋回になります。
グラフを見ると右旋回は1.2Gとまあまあ限界付近を攻めていると思うんですが左旋回は1.0Gと攻め切れていない。
6月14日走行時の動画を観ても、右旋回時はタイヤのスキール音が鳴っているけれど左旋回時はあまり鳴っていません。

左旋回が苦手?
確かに第1コーナーでリヤが流れてしまっているところがあります。
運転席の関係で重量バランスが右側に偏っているからか?
アライメントが決まっていない?
単なる左旋回がヘタレなだけ?

そういえば、昔から峠を攻めるときは右旋回のほうが攻めやすかったなぁ~左旋回だとどうしてもブラインドになっちゃうし・・・
昔からのクセは治せない・・・

ま、これはサーキットの特徴もあると思うので一概には言えないけど、次回の走行時はこのあたりを意識して改善していこう。
スプレー用の水タンクも左側に移設を考えないとなぁ~。

あと、このLaplaceViewはラップごとのタイムの他、走行距離も表示してくれます。
タイムが良い時は走行距離も短くなっています。
改修後初めて走った5月のときより6月のラップ距離をみると15mほど短くなっていました。
当たり前だけどライン取りが重要ってことですね。
ダブルヘアピンなんかは速度が落ちるのを気にするより直線的なラインのほうがタイムは良くなるようです。

それにしてもこのLaplaceViewは便利なソフトです。
サーキット走行されるかたはオススメです。
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2014/08/17 10:29:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【夏季休業のご案内】ヴァレンティ ...
VALENTIさん

モエ活【132】~ ジムニーボラボ ...
九壱 里美さん

やっちまった
モモコロンCX-30さん

横浜ハンマーヘッド
recomさん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ZO-3(ぞうさん)です。オサーンですがよろしくお願いします。 なお、本ブログに記載されている内容は、根拠の無いモノも含まれておりますので参考される場合は十分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HKS HIPER CHALLENGE 2017 Rd4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 03:37:46
ジムカーナ参戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 03:00:53
なでしこりん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/21 18:56:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
アドレスV125G (K9) インジェクションで一発始動 バックミラーがハンドル幅のすり ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
OPENPORTでECUの設定変更によりブースト圧1.0barでコントロールしようとして ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation