• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZO-3のブログ一覧

2011年12月11日 イイね!

電子工作の基本ワザ

電子工作の基本ワザ
ビンゴゲームの景品などで貰った図書カードがたまりたまって2万円分。月末に発売されるであろうクラレガに1万円をつぎ込んでもまだ余ってます。 ということで、タイトルの電子工作の基本ワザ(\2500)という本を購入しました。 電子工作系の情報はネットでこと足りますが、電子工作を趣味としながら書籍がひとつ ...
続きを読む
Posted at 2011/12/11 21:48:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記
2011年11月27日 イイね!

吸気温度による補正

吸気温度による補正
昨日早朝、ゴルフに行く途中、タバコ2つとジュースをコンビニで買おうと1000円札をレジに渡したんですよ。 いつものように100円以下のつり銭ならそのまま募金箱に入れといてって言うのですが、そのコンビニは募金箱が無かったんですね。 で、もらったつり銭は確認もせずそのまま手の中に握りしめて外に出てレシ ...
続きを読む
Posted at 2011/11/27 22:17:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ECU | 日記
2011年11月24日 イイね!

インタークーラーパイピング

インタークーラーパイピング
前から気になっていたインタークーラーのパイプをHKSの金属製に交換しました。 タービンからインタークーラーまでは圧力がかかるので樹脂性の純正は不安だったんですよね~ とくに蛇腹の部分は安っぽくてイケません。 写真は取り外したパイプのタービンとの接合部です。 もとはといえば私の施工ミスですがOリング ...
続きを読む
Posted at 2011/11/24 21:35:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月21日 イイね!

吸気温度

吸気温度
今朝は寒かったですね~ こちらも最低気温5℃ぐらいでした。 気温が低くなると楽しみなのが吸気温度ですね(゚∀゚) 仕事終わってストレス発散のためにやってきました0-100km/h加速。 記録4.72秒 記録更新しますた! 中の人67kg(ちょっと太りました) ガソリン3/4ぐらい。 吸気温度が ...
続きを読む
Posted at 2011/11/21 22:27:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ECU | 日記
2011年11月17日 イイね!

SI-Driveスイッチ+サンキューホーンハザードver2設計編

SI-Driveスイッチ+サンキューホーンハザードver2設計編
ZO-3号のBR9はセンターコンソールにある純正のSI-Driveスイッチを撤去してウインカーレバーの裏側に押しボタンスイッチで切り替わるようにしているわけですが、ウインカーレバー操作時に指があたって切り替わったり、エンジン始動後5分後に自動でS#になったりと今何モード?っていう状況が発生します。 ...
続きを読む
Posted at 2011/11/17 23:00:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記
2011年11月13日 イイね!

五レパ隊

五レパ隊
初オフです。 その名も”五レパ隊” 写真は整列の中の自分のクルマ! いちどやってみたかったんです! 全体図は圧巻の一言でしたね~ あるいは輸出前の港に並んでいる5レガ ミタイナ(笑) 五レパ隊ではtsのりだーさんの後を牽引車の如く引っ付いていました。 途中、オカマ掘りそうになりますたw ドラレ ...
続きを読む
Posted at 2011/11/13 18:53:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月10日 イイね!

レブリミット

レブリミット
インタークーラーの圧損低減加工の効果かどうかわからないですが、またもやレブリミットに当たってしまいましたw ガックンにも慣れてしまいました。 6900rpmに設定していたのですが6908rpmまで回ってしまいました。 ATでも安心していたらイカンです。 右下に表示しているInjectorが0%にな ...
続きを読む
Posted at 2011/11/10 22:08:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ECU | 日記
2011年11月07日 イイね!

エア漏れ原因判明

先日からのブースト上がらない病の原因が判明しました。 原因はタービンからインタークーラーのパイプの付け根にあたるフランジの緩みによるものでした。 フランジにあるパッキンが脱腸の如くはみ出していましたw 屁の原因はコイツです。 完全にはみ出してしまったためスカ屁となったようです。 フランジのボルトは ...
続きを読む
Posted at 2011/11/07 21:33:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月06日 イイね!

燃調確認

インタークーラーのエア漏れ(あくまで想定ですが)でさぞや燃調も狂ってくるのでは?ということでLearningViewで調べてみました。 屁の音がした後のLearningView(11月2日) RomRaiderでCL/OLを純正の値にして出来るだけO2センサーフィードバックによるクローズド ...
続きを読む
Posted at 2011/11/06 20:41:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ECU | 日記
2011年11月05日 イイね!

インタークーラー圧損低減加工その後

先週、インタークーラー圧損低減加工を行ったわけですが、どうやら失敗のようです。 失敗どころか大失敗です。 先日、全開走行中、アクセルオフしたときエンジンルームから屁のような音がしますたw 笑い事ではないんだけど、それ以来・・・・ ブースト圧が上がらん・・・ いつもより0.15barほど低いです ...
続きを読む
Posted at 2011/11/05 21:25:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ZO-3(ぞうさん)です。オサーンですがよろしくお願いします。 なお、本ブログに記載されている内容は、根拠の無いモノも含まれておりますので参考される場合は十分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HKS HIPER CHALLENGE 2017 Rd4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 03:37:46
ジムカーナ参戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 03:00:53
なでしこりん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/21 18:56:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
アドレスV125G (K9) インジェクションで一発始動 バックミラーがハンドル幅のすり ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
OPENPORTでECUの設定変更によりブースト圧1.0barでコントロールしようとして ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation