• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZO-3のブログ一覧

2011年08月16日 イイね!

シフトブーツ作成

シフトブーツ作成
休みになると何かやらねば気が済まね~ というわけで、先日大人買いした合皮でシフトブーツを作ってみました。 曲面が無いので設計は超簡単。 シフトの稼動範囲を測ってできるだけ革が余らないようにします。 CADでちゃっちゃと設計しA4にプリントアウトしていざ裁断。 ミシンが無いので手縫いになります。 こ ...
続きを読む
Posted at 2011/08/16 17:54:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月14日 イイね!

LearningView

LearningView
電子工作やレザクラで1ヶ月以上まともにロギングしていませんですたw 休みを利用して排気系をイジろうと思い、施工前のデータを採取中です。 しかし、こう暑いと空気密度も少ないので馬力も上がりません。 ブースト圧は上がってしまいますが・・・ 遅ればせながらLearningViewです。 イイのか悪いの ...
続きを読む
Posted at 2011/08/14 12:57:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ECU | 日記
2011年08月07日 イイね!

パンチングレザー(合皮)

パンチングレザー(合皮)
パンチングレザー(合皮ですが・・・)購入しますたw さすが合皮。安いです。 モノ自体は本物の革とくらべると匂いとか手触りでは劣ります。 実際、手に取るとゴムみたいで伸びやすい感じです。 パンチングレザーといっても完全に穴が開いているわけではなくエンボス加工のようです。 早速、シフトノブカバーの製 ...
続きを読む
Posted at 2011/08/07 20:10:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月31日 イイね!

SI-Driveスイッチ撤去

SI-Driveスイッチ撤去
SI-Driveスイッチをセミオート化(スイッチ増設しただけですが・・・汗)してから全く使わなくなったセンターコンソールにあるSI-Driveスイッチ。 PICで作ったSI-Driveスイッチをここ3週間ほど使用してなんのトラブルも無いことから、既存のスイッチは撤去しました。 一時はプ○ーバのボッ ...
続きを読む
Posted at 2011/07/31 19:32:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記
2011年07月25日 イイね!

シフトノブカバー

シフトノブカバー
久しぶりにレザ-クラフトやってみました。 題材はシフトノブカバー 何年か前にワインレッドの豚革の切れ端10dsほど買っていたんですが、ほとんど使い道がなかったので設計修正用にシフトノブカバーを試して作ってみると意外とうまくいったので恥ずかしながら写真をアップしてみました。(フォトギャラ参照) 色が ...
続きを読む
Posted at 2011/07/25 18:05:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月23日 イイね!

サンキューホーンとサンキューハザードとSI-Drive

サンキューハザードはどうも地域性があるのか場所によってはあまり使われないところがあるらしいですね。 ウチの近所では渋滞時の合流などでは譲ってくれた後続車に対してハザードを灯すのが一般的ですが某巨大掲示板をみていると停車の合図以外に使うとトラブルになったりする所もあるそうです。 また、暗黙のルール化 ...
続きを読む
Posted at 2011/07/23 22:15:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記
2011年07月20日 イイね!

SI-Drive+サンキューホーン+サンキューハザード設計

SI-Drive+サンキューホーン+サンキューハザード設計
SI-DriveセミオートSW+サンキューホーン回路を組んでも基板上にはまだスペースが・・・ ということで、空きスペースにトランジスタを設置してサンキューハザードを盛り込んでみようかな~と思います。 決して情報の小出しとかではありません(笑) BR9のハザードスイッチは知ってのとおりデカくて使い ...
続きを読む
Posted at 2011/07/20 00:15:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記
2011年07月17日 イイね!

サンキューホーンとSI-Driveスイッチ回路

みんなの科学という番組をご存知でしょうか? 知ってる人は漏れなくオサーンです。 小さい頃よく見てました。 このNHK教育番組で科学に目覚めたといっても過言ではないくらいです。 番組中に映し出される回路図は訳わから~ん!状態だったんですが必死で写し書きして子供心に何かワクワク感がありました。 NHK ...
続きを読む
Posted at 2011/07/17 15:38:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記
2011年07月03日 イイね!

SI-Driveスイッチセミオート化設計編

SI-Driveスイッチセミオート化設計編
先日よりSI-Driveスイッチをいろいろいじくっているわけですが、やっぱりマイコンチップでトライしてみますたw SI-Driveの線をテスタであててみると5Vだったのでトランジスタでスイッチングさせました。 前はS#とIのスイッチ2つでしたが、1つのスイッチでS#とIが切り替えるようにしました ...
続きを読む
Posted at 2011/07/03 22:27:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記
2011年06月26日 イイね!

SI-Driveスイッチ増設

SI-Driveのスイッチをワイパースイッチ裏に増設してみました。 図面および手順を整備手帳に記しています。 最初、自動でS#に切り替わるようにとかボタンひとつで操作できるようにとかPICでプログラムを考えていましたが、シンプルにスイッチと抵抗だけでやってみたらコンパクトに収まりそうなので簡単なほ ...
続きを読む
Posted at 2011/06/26 14:14:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記

プロフィール

ZO-3(ぞうさん)です。オサーンですがよろしくお願いします。 なお、本ブログに記載されている内容は、根拠の無いモノも含まれておりますので参考される場合は十分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HKS HIPER CHALLENGE 2017 Rd4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 03:37:46
ジムカーナ参戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 03:00:53
なでしこりん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/21 18:56:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
アドレスV125G (K9) インジェクションで一発始動 バックミラーがハンドル幅のすり ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
OPENPORTでECUの設定変更によりブースト圧1.0barでコントロールしようとして ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation